• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レオン@減量中のブログ一覧

2015年12月26日 イイね!

アルトワークスに試乗してきました

アルトワークスに試乗してきました待ちに待ったアルトワークスが24日に発表、早速試乗してきました(^^♪
軽自動車のターボでMTということでかなり気になっていた1台です♪

営業の人が言ってましたがターボRSが出たとき、ワークスを熱望する声がかなり多かったそうですね!!!

田舎の小さなディーラーなのでワークス目的のお客さんはあまり来ておらず試乗は1人待ちで数分待っただけでした。

早速試乗となりますが。。。。。。
営業担当がおね○さん(爆)ドキドキドキドキ(^_^;)

走り出しから車体の軽さを感じましたね!!!一番ビックリしたのは加速です。
エンジンが軽やかに吹き上がるので1速、2速であっという間にヌワkm/hまで到着してしまいます。
今まで乗った軽自動車とは比べ物にならないくらい化け物みたいな加速をします。

RECAROシートはSR-7Fベースでしょうか。私の体にジャストフィットです。
シフトもクイックなのでカチカチと手首を動かすだけの感覚で操作が行えます。
ターボRSを試乗したときはAGSの不快なギクシャク感でイライラしましたが、普通のMTなので自分のペースにあった運転が出来るので落ち着きますね(^^♪

ワークス専用のKYBの足回りはちょっと固めですね!!まだタイヤが新品で柔らかいのでかなりショックは和らげてくれますが時間の問題でしょう(^_^;)


さて毎度の辛口評価として細かい部分ですが気になったところを(^_^;)
・RECAROのシート自体は良いんですが、着座位置が高すぎてミニバンを運転しているような見晴らしです。
ハイトアジャスターもなく上下は固定です(-_-;)→そのうちアフターパーツメーカーがワークス専用のローポジレールを出すでしょうね(^_^;)

・左足のフットレストがない。→クラッチペダルの左側のスペースに余裕があるんですがフットレストがないため足がスッポリ床の奥まで収まってしまう。→そのためクラッチ操作する際は左足をかなり手前まで引き出してこなければいけません。あと当然踏ん張りも効きませんね(^_^;)

・シフトレバーが手前過ぎる。→2速や4速に入れにくいです。

・欲を言えば走りのモデルなので最初からもう3cmくらい車高を落としておいても良いような。

・ヘッドライトはHIDではなくLEDにしてほしかった。

いろいろと書きましたが、スズキのことなので今後の改良ごとにコツコツと進化していくと思われます。今すぐ買うよりも何回か改良を待ってみるのも楽しいかもしれませんね(^^♪

Posted at 2015/12/26 23:05:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月17日 イイね!

みんカラ冬のカーグッズ&モニター企画【孫市屋】


■アンケート■
Q1. ご希望のバルブ形状を教えて下さい。
T10です。
Q2. 取り付け予定の車種・年式を教えて下さい。
ホンダフィット H23年式です。

※この記事はみんカラ冬のカーグッズ&モニター企画 について書いています。
Posted at 2015/11/17 22:24:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年11月17日 イイね!

みんカラ冬のカーグッズ&モニター企画【Philips】


■アンケート■
Q1. 現在装着のHIDバルブのタイプはD2またはD4ですか?
D2Rです。
Q2. 現在装着のポジションバルブのタイプはT10ですか?
はい、T10です。
※この記事はみんカラ冬のカーグッズ&モニター企画 について書いています。
Posted at 2015/11/17 22:22:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年11月17日 イイね!

みんカラ冬のカーグッズ&モニター企画【PAPAGO!】


■アンケート■
Q1. PAPAGOのイメージを教えてください。
初めて聞く名前なので。

Q2. レビューで使用される車はアイドリングストップ車でしょうか?
違います。

※この記事はみんカラ冬のカーグッズ&モニター企画 について書いています。
Posted at 2015/11/17 22:20:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年06月29日 イイね!

S660に試乗してきました

S660に試乗してきました発表後すぐに試乗したいと思ってたんですが、なかなか6MT車の試乗車が近くのディーラーに
配備されずホームページで試乗車を検索する日々が続いておりましたがようやく実家の近くの
ディーラーに期間限定でやってきました(^^♪

試乗車はαグレードで6MT、フレームレッド。シートは普通のブラック。
MOPはシティブレーキアクティブシステムとセンターディスプレイのてんこ盛りで
DOPはフロアマットと高級なアクティブスポイラーが装備されていました。
やっぱり赤好きに赤はたまらない(^^♪色だけでテンションが上がりますね(*≧m≦*)ププッ

まず最初に、試乗時ずっとエアコンがON状態になってたのに後々気がついたので
パワーダウンした状態で乗ったインプレになるのでご了承を。
軽自動車でエアコンONはかなりパワー食われます(^_^;)

運転席に乗り込んだ印象ですが、まんまスポーツカーですね!!
センタータンクではないため、かつてのホンダっぽく着座位置をかなり低く取ることができるため地面に近いです。
身長170くらいの私ですがドライブポジションはしっくり決まりました。
幌を閉めても頭上はこぶしが1つ入る程度あります。180以上の方は辛いでしょう(^_^;)

ステアリングは小振りで握り心地も良くデザインも良いですね!!→フィットに欲しい(^_^;)
フィットと比べるとシフトストロークがかなり小さく手首を軽く動かすだけで、各ギアに入ってくれます。MTに慣れてない人だとシフトミスしそうな感じもありますがすぐに慣れるでしょう。
クラッチストロークもかなり小さめでそんなに重くもなく繋がる位置もバッチリなので
エンストの心配もなかったです!!
営業マンが言ってましたが、今まで試乗した人はMTの操作が下手くそな人ばかりでガクンガクン連発で隣に乗ってて参ったと(^_^;)

さて肝心の走行性能ですが、エンジンは各ギア繋がりが良く気持ちよく回ります。
MR特有の背後から聞こえてくるエンジン音、交差点で曲がるときの回頭性はFFでは味わえない気持ち良さがありますね♪
私の大好きなアクセル抜いたときのプッシュンプッシュンがもう最高です♪

1速に入れて発進するときかなりもっさりなところが気になりましたが、後々エアコンの影響と判明(^_^;)機会があればエアコンOFFでリベンジしたいですね。


気になったところ。私の好きな辛口で。
・ホンダ特有なグレードと装備の展開
私の好みを例にすると、赤いボディカラー→必然的にαグレード一択。→勝手に嫌いな革シートがついてくる(-_-;)

・ドアミラーの形状と格納機能がない。
横長のへんてこりんな形状なので後方が見にくい。
日本の狭い駐車場ではミラーは格納したほうが安心します。
出来れば電動格納も付いていて欲しいな。

・シートヒーターが付いてない。
オープンカーには必須でしょう(^_^;)冬場オープンにすると年寄りは体が冷えて辛いと思います。

・幌をグルグル丸める構造のため薄っぺらい。
雨が降ってるときはパタパタ音がすごそうです(^_^;)

・リアタイヤ幅が195かつハイグリップなNEOVAを履いているので軽自動車としては無駄にパワーロスしている感じがします。
新車時のタイヤも1万キロもたないうちに交換でしょうね!!!

・オーディオ
評判の悪いマツコネよりも酷いです。
ナビはスマホと接続すればなんとかなるみたいですが毎回乗り降りするたびに接続は面倒すぎます。
普通に2DINスペースを設けて好みの社外ナビが付けられれば良いと思います。

最後に
この車は荷物を載せるなどの実用性は考えちゃいけません。割りきりが必要です。
複数台所有できるお金持ちの方が大人のおもちゃとして買うには良いと思いますよ!!!
Posted at 2015/06/29 22:25:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 新車レビュー | 日記

プロフィール

「@sumoTHS こんなところまでコストケチんなくても(^^;)」
何シテル?   08/24 07:39
みなさんはじめまして「レオン」と申します。 時代に反してマニュアル車大好きです。 国内では選べる車がほとんどなくなってしまったのが残念ですね!! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ユアーズ LEDルームランプセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 07:05:19
スズキ(純正) マッドフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 23:50:52
トヨタ(純正) シートバックテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 19:35:39

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前々から気になってたジムニー、JB64にFMCしてから大人気となり、街で見かける頻度が増 ...
その他 公共交通機関 バケQ (その他 公共交通機関)
マイカー通勤禁止なので小田急線がメインの移動手段です。 100%電気で動きます。 どの ...
その他 DOPPELGANGER 202 blackmax その他 DOPPELGANGER 202 blackmax
近所のポタリング専用。 Amazonで\17,500でした。送料込み。 大きな箱で届 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
10年くらい想い続けていたコペン。 なかなか購入する踏ん切りが付かなく、その間別の車を何 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation