• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FLY-ISLANDのブログ一覧

2013年08月27日 イイね!

神々の国・・・出雲大社へお参りに行ってきました! (*^_^*)

8月24日(土)~25日(日)に、島根県の『出雲大社』と『須佐神社』、『石見銀山』等々へ行ってまいりました。 

24日(土)の朝の出発時にTVのニュースで島根県の西部で大雨で大きな被害が出ていると・・・!
『警報が出ている・・・行って大丈夫だろうか?』  (驚異の晴れ男もちょっと不安が・・・)
  ※島根地方で被害に合われた皆様には、心からお見舞い申し上げます。

奈良の自宅をAM7:30に出発! (雨!)
途中、中国自動車道・米子自動車道は大雨!!! (不安!)

途中、2回休憩で米子から境港市(まだ鳥取県です)へ!  
 ※やっぱり!晴れ男です。(*^_^*)   境港に着く頃に雨が止みました!
食べたいと思っていた 『大漁市場なかうら』 の 『名物かにトロ丼』を堪能!  
余りにも美味しそうだったので、直ぐ食べてしまい・・・(写真は? 空のどんぶりは・・・(笑))
 ※ネットでお確かめ下さい!  1100円は安い!

むさ苦しいオッサンと・・・境港と言えば 『ゲゲゲの鬼太郎』 ですね。
何と・・・この石像は 高さ7.7m  体重90t   (カニを抱えてます! 看板だもんね) 
私が痩せて見えます・・・。  (これでも、この夏8kg減!(苦笑))



JR境港駅前へ・・・ここに車を停めて・・・『妖怪ロード』を歩いて『水木しげる記念館』へ!
タクシーの天井の提灯が・・・『目玉おやじ』 です。 (@_@;)



駅の大きな歓迎看板です!


約1kmの 『妖怪ロード』 を歩きます。 道の両側に、妖怪のブロンズ像が並んでます!



『目玉おやじ』 の日本酒のボトルです。  (インテリアにもなります!(笑))



『妖怪パン』 のセット! (お味は?)



お土産屋さんをウロウロと見ながら・・・・『水木しげる記念館』へ到着!
早々、『鬼太郎』が歓迎です!



なんか陽気な・・・『猫むすめ』さんです! (妖怪界のアイドル?)
 


猫むすめさんと『にゃん!にゃん!』とたわむれ一路、『出雲大社へ』! (この時点でPM2:30)
途中、雨が・・・(心配!)
PM4:00頃に 『出雲大社』さんに到着!  
 ※雨が止んでます! 不思議?  けど、今にも降りそう! 空がどんよりしています。
  写真は撮りましたが、明日も朝からゆっくりお参りしますので・・・後半で! 
  一先ず、お参りして島根県の最北西端の日御碕の民宿へ! 

民宿に泊まり・・・美味しい海の幸を堪能し!
早目に寝床に付くと・・・・深夜から 豪雨! 雷! TVではまたもや警報です!
 ※明日・・・大丈夫かな? (嵐で・・・ほとんど眠れず・・・(-_-;)) 

で・・・AM7:00に朝食。  まだ、雨! (タメ息!)
朝食後、部屋に戻り荷物をまとめ出発準備をして、AM8:00に民宿を出発!
『えっ! 晴れきた? いつの間に???』  
で・・・民宿から徒歩2分の 『日御碕灯台』 へ!  (みるみる雲が無くなって行く! 不思議!)
 


民宿に戻り、『出雲大社』さんへMy・NBOXで出発!
途中、直ぐ近くの 『日御碕神社』へ・・・、『天照大神』が御祭神です。




『出雲大社』さんへ! (AM9:10着! 駐車場は無料は嬉しい!) 
 ※既に多くの参拝の方々が・・・凄い人です。 
   流石、60年に一度の大遷宮です!
正面の鳥居です。 (*^_^*)



正面の鳥居をくぐり、長ーい参道を歩いて、『御本殿』へ! 
 ※参道の端を歩きます。 中央は神様の通る道です!
『銅鳥居』 から 『御仮殿』 へ!




『御仮殿』 にお参りしてから、この奥に見えている 『御本殿』 にお参りします!
 ※『御本殿』 は入れません!



『御本殿』 の屋根だけを撮影!  立派で凄く大きい神殿です! (・_・;)
『大国主大神』さまが 御祭神です。



『神楽殿』 です。 



しめ縄が迫力あります!  長さ:13m  重さ:4.5t  (・_・;)



門前で食事(冷しぜんざい!)を食して、一路・・・『須佐神社』 へ!  
 ※PM1:00前? 『出雲大社』さんは、スケールがデカい・広いです!
  神々が集まる神秘的な所でした!  お参り出来て良かったです!(*^_^*) 
下の写真は、太古の『出雲大社』だとか? 天にまで届きそうな神殿だったんですね?(・_・;)
   


『出雲大社』さから南へ車で約1時間の所にある 『須佐神社』 です
ヤマタノオロチを退治した『須佐之男命(すさのうのみこと)』が御祭神です。
 ※日本有数のパワースポットと言われております。
  途中、車で神社に近づいて来たときから、ジンジンと感じておりました。
  境内に入ると、一段と感じましたね。 不思議です?  



立派な御社です。 造りは、出雲大社と似ているとか?



『須佐之男命』さんとヤマタノオロチから命がけで救って結婚した『稲田姫命』さんです。



『須佐神社』から一路・・・世界遺産の『石見銀山』へ! (PM2:30頃出発?)
海沿いを西へ西へ約1時間で 『石見銀山世界遺産センター』 へ (PM3:30頃着?)



レプリカの銀貨です!



センターを見学後・・・近く(車で約5分位)の 『石見銀山』地区の町並みへ!
 ※約1kmの細長い町並みです。  保存の為、車は入れません。 皆さんレンタサイクルで!
  私は、トコトコ歩いて散策!  時が止まった様な町並みでした! (*^_^*)






そろそろ、帰りましょうかね・・・。  (PM4:45頃?)
出雲まで戻り、山陰自動車道に乗り、米子経由で米子・中国自動車道で奈良まで!
途中、出雲の高速に乗る前に、My・NBOXの撮影!
 ※日本海が一望できる 『道の駅 キララ多伎』 にて!  大きな風力発電機が!(*^_^*)
   米子自動車道で雨!雨!雨!  
   本当に今回は天候に恵まれました!  晴れ男健在です!(*^_^*)



奈良の自宅着!  PM11:00頃!  (疲れたー!)
一人旅だったんで、途中眠気覚ましに1時間毎にサービスエリアで背伸び!!!
話し相手が居ないと長距離はつらいですね・・・。  ほぼ、高速です。便利になりました!
 ※コノハどうしてるかな?  お向かいさんに、鍵を預け様子を見ていただいてます! 感謝!
  帰宅しドアを開けると飛びついてきました! (*^_^*) 

今回の、 走行距離 : 878.5km     AVG : 17.0km/L (飛ばし過ぎ?)



で・・・『出雲の旅』のまとめです。

出雲の観光ポスター(DAIGOさんが観光大使です)等で有ったのですが・・・

『運は一瞬! 縁は一生!』  とありました。  人間、生きていく為の『縁』は大切です。

『縁結び』 というと真っ先に恋愛を想像しそうですが、出雲地方では 『縁』 とひとことで言っても
恋人・家族・友人など 『人と人との縁』 であったり人と仕事やお金などの 『人と物事の縁』 や、
『未来に向かってより良い縁を結ぶ』 という願いが込められているそうです。

みんカラで知り合った皆様の 『縁』 に深く感謝いたします! 

皆さんに良い 『縁結び』 が有ります様に!  (*^_^*)







Posted at 2013/08/27 00:05:27 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月04日 イイね!

奈良・橿原 ナイトオフ会! 無事終了いたしました。 (*^_^*)

8月3日(土) PM6:00~9:00 で 奈良・橿原 ナイトオフ会が無事終了いたしました。
参加台数は22台でした。 
参加の皆様におかれましては、お疲れ様でした。 
また、ご協力いただきありがとうございました。


オフ会の模様です!
会場入り口から見た奥が集合場所です!





今回、参加いただいた最長距離の 『いしいし』さん なんと北九州市から600kmの道のり!
到着まで心配しておりました。 (・_・;)



ホンダさんのデモカーの9インチモニター (富士通テンの新商品です!)
NBOXに大画面がきっちりとはまっております! いいなー!
 


オフ会場横の大型ショールーム内で来店のお客様へ焼きたてのパンを焼いております!
 ※この大型ショールーム内ではNBOXを2台しか展示しておりません。 
   NBOXを土日は1日で20台売るそうです!  凄い!



で・・・焼きたてのパンと冷たいおしぼりを皆さんに差し入れしてくれました! 感謝!
ホンダの女性スタッフの方です!  浴衣姿で登場! おーーーっ!

男どもは、この瞬間! カメラ小僧に変貌! 
NBOXの前から居なくなりました。  おい!おい!  私もですが・・・。(笑)





ホンダの女性スタッフも、皆さんのこだわりのNBOXに興味深々! 

で・・・ 『N’s@n』さん のNBOXに足が止まり! 『凄い!』 
 ※『N’s@n』さん の弄りは女性を落す技と悟りました!(笑)

ホイルの中までLEDで光っております!  この弄り技は流石です!





『ぶおるP162』さんのテールランプです。 LEDがぎっしりで作業が細かい・・・驚きでした!



『リュウBOX』さんの セキュリティーLED  綺麗!  オーダーメイドらしいです。
皆さんから 『欲しい!』  の声が・・・。   私も欲しい!



最後にお楽しみの・・・・じゃんけんタイム!
今回、参加は頂いていないのですが・・・『マモくん@FANKS』さんからNBOXキーホルダー3点と
ステップの飾りプレートセット(左右)をオフ会用に提供頂きました。   感謝!感謝!です。
『いしいし』さんから、ラゲージルーム棚・・・手作り工作品です。 (商品が乗っている棚です)
『リュウBOX』さんから、LEDのコントロールパーツ 2点!
私からいつもの・・・ドリンクフォルダーLED(2個)を2セット!  

で・・・私はじゃんけんで 『飾りプレート』 をGET!いたしました。  嬉しい!!!



と・・・シマダオートさんオリジナルNMB48サンシェイドとFITマーカーペンを、参加者全員(台数分)にお土産として頂きました。
サンシェイドは非売品の為か・・・ネットでは8000円とか? 
ホンダさんには場所の提供以外に色々と気を使って頂きました。
この場をお借りして深くお礼申し上げます。



また、2回目のオフ会やりたいなー! (*^_^*)
皆さん本当にお疲れ様でした!  楽しでいただけましたでしょうか? 
初めての幹事でしたので至らぬ点はお許しくださいな!

もっと、皆様のNBOXの写真を載せたかったのですが・・・・。
幹事役でじっくり撮れてません!
『KEOROSHI』さんのブログ(フォトレポート)で参加者のNBOXを色んなパターンで『これでもか!』でUPされておりますのでご覧下さい。
『KEOROSHI』さんのサポートに感謝申し上げます!
 
Posted at 2013/08/04 04:10:45 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月30日 イイね!

8月3日(土)に奈良でナイトオフ会を行います!(*^_^*)                        オフ会に参加してNMB48コラボグッズ(その他グッズ)もGETしてください!

8月3日(土) PM6:00~PM9:00で 奈良県・橿原市の
『Honda Cars 奈良中央 オートモール橿原 』、『オートワールド 橿原』、『シマダオート 橿原』 の
全面協力で、ナイトオフ会を行います!
場所は『Honda Cars 奈良中央 オートモール橿原』でオフ会参加の皆様に駐車場を解放!(*^_^*) 

詳しくは、本日中(6月30日)に関西掲示板・オフ会掲示板にUPしたしました。

で・・・協力会社からの景品の一部です。 (先に私が貰ってきました(笑))
 ※これ以外も、アシモやHONDAオリジナルグッズをこれから調達いたします!(ご期待を!)

NMB48コラボ限定サンシェイド! (非売品です。ファンは喉から手が出るほど欲しいでしょうね。)
おじさんには無理があるかも?(笑)
奈良県出身のNMB48のメンバーです。 ※私は渡辺美優紀さんしか知りませんでした!(・_・;)



左から 『中野麗来さん』、『渡辺美優紀さん』、『太田夢莉さん』、『鵜野みずきさん』 です。



オフ会、参加の皆様には当日じゃんけんか? 抽選で
この景品やアシモ・HONDAグッズがGET!出来ますので、ご参加ください。

尚、HONDAさんからは 『皆様のNBOX ライフ・こだわりのNBOX を見せてください!』
ですので、HONDAの販売店のスタッフさんの皆様のNBOXの写真の写真撮影と
オーナーへのご質問等があるかと思いますが、ご協力ください!

奈良県最大のHONDAのショールームですので、雨天時でも安心です。
トイレも心配ございません。
隣は奈良県最大のショッピングモール 『イオンモール橿原店』 ですので、食事・ショッピングも
楽しめますので、ご家族でご参加ください!
 ※奥さんとお子さんはショッピング! ご主人はオフ会! で奥さんを説得してください!(笑)

奈良県のNBOX CLUBメンバーだけでは寂しいオフ会になりますので・・・・
全国からのご参加をお待ちしております!  (^。^)

Posted at 2013/06/30 10:29:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月23日 イイね!

舞妓はーん! 念願の京都・祇園のお座敷に行ってきました。 (*^_^*)

ついに・・・ついに・・・念願の京都・祇園のお座敷に行ってきました。
いつかは・・・いつかは・・・行って見たいと夢にまで見ておりました。 (笑)
それがやっと叶いました。 
私一人で行くのもちょっと不安なので・・・私の三味線の師匠をお誘いしました。(私より18も若い!)

まずは、祇園の提灯から・・・。  (いい感じです!) 
 ※前回の京都の写真は携帯でしたが、今回の為にデジカメを購入しました。(16000円(*^_^*))
   なんで・・・前よりは綺麗かと思います。 舞妓さんなんで気合が入ってます。(笑)


舞妓さんと芸妓さんのご挨拶から・・・。   『よーおこしやす』 
 ※この続きは後半で・・・。  


祇園四条に着き、お座敷に上がるまで少々時間があったので私の好きな 
祇園にある 『建仁寺』 さんへ・・・。  ※『建仁寺』内は撮影は可能です。

本当に綺麗なお庭です。 癒されます。



大好きな・・・国宝 『風神・雷神』 です。  ※俵屋宗達さんの真作



法堂の 『双龍図』 です。  ※小泉淳作さんの天井画です。 2002年に完成。



では・・・『建仁寺』を出て、少し八坂神社の方へ行きましょうか・・・・。
『八坂の塔』 です。 この辺りはドラマ撮影で有名な所ですね。  『京都・・・殺人事件』とかで!



『八坂の塔』 から 二年坂を下りお座敷のある料亭へ・・・。
途中、これも私が好きな 『石塀小路』 を通り抜けます。
ここは、映画『舞妓Haaan!!!』の場面で、阿部サダオさんが高校生役の『とっさん坊や』で
迷子になった路です。
ここを通り抜けると、料亭まではもー直ぐです。 ワクワク!



今回、お世話になります八坂神社の鳥居前の料亭 『祇園畑中』 です。 
さー、入りましょうか!



舞妓さんの前に、京料理を食いたしました。  大変、美味しかったです。 (*^_^*)
 ※ブログが長くなるので写真は割愛いたします。
食事が終わるころに、舞妓さんと芸妓さんの登場です。 パチパチパチ!

舞妓さんと芸妓さんの名刺(千社札)を頂きました。 
舞妓さんは祇園の『佳つ江』さん。 芸妓さんは宮川町の『たね寿(たねじゅ)』さんです。
 ※三味線の師匠いわく『たね寿』さんは人気がある芸妓さんだとか・・・。



それでは・・・お待たせいたしました。
舞妓さんの『佳つ江』さんと芸妓さんの『たね寿(たねじゅ)』さんです。



『佳つ江』さんの立ち姿です。 



『佳つ江』さんの横顔です。 かんざしはこの季節は柳です。
17歳です。 何となくおぼこい顔が見えますね。 鹿児島から舞妓に憧れて・・・と本人談。
 ※舞妓さんは20歳までです。 20歳を超えると芸妓になります。



先ずは 『佳つ江』さんの 『京の四季』 の舞から・・・。 パチパチパチ!



後ろ姿も! 良いですね・・・。



次は、芸妓さんの『たね寿』さんです。  
お歳は聞けませんでしたが、多分・・・26歳位?  画では判りませんが色気たっぷりです。



舞は私の好きな 『祇園小唄』 です。
私の好きなお座敷の曲です。 ちなみに、私はこの曲は弾けます! (*^_^*)



舞を堪能した後は・・・おしゃべりをして・・・場が盛り上がり・・・
お待ちかねの、お座敷遊びを!  野球拳!!!(そんなことは出来ません)

お座敷遊びの定番の 『こんぴらふねふね』 です。
台の上に置いた、徳利の袴(徳利の受け皿)を取る遊びです。
三味線のお囃子で、袴を取ります。 
この画の場合、『佳つ江』さんが、袴があるのにグーを置いたので負けです。(負けて笑ってます)
ルールは下で説明しています。 



ルールは、片方の方が袴を取ると、相手がグーにして袴の有った所に手を置きます。
袴を取らない時は袴の上に、手をパーにして置きます。
袴を連続して取れるのは3回までです。
負けると、ビールかお酒を飲みます。  私はウーロン茶です!(笑)



お次の遊びは・・・『とらとら』です。
お座敷のじゃんけんですね。
ふすまを間に立てて、踊りを踊りながらじゃんけんをします。

体でグー・チョキ・パー を表します。
踊りの最後にふすまから姿を出して勝負します。
役は『杖を突いたお婆さん』、『槍を突く侍』、『虎』 の3パターンです。
『虎』 と 『侍』 では、武器を持ってる『侍』 の勝ち!
『侍』 と 『お婆さん』 では、お婆さんが母親なんで『婆さん』 の勝ち!
『お婆さん』 と 『虎』 では、お婆さんが虎に食べられるので 『虎』 の勝ち! 



この画では 『たね寿』 が 勝ちですね!
  ※侍 VS 虎 です。



この画は 『たね寿』 がお婆さん役なんで、勝ちです! 
 ※お婆さん VS 侍 です。



この画は 『たね寿』 がお婆さん役なんで、負けです! 
 ※お婆さん VS 虎 です。

この後、私と、『佳つ江』さん と勝負いたしまして、私が 『侍』 で勝利いたしました。
こんな、優雅なお遊びは、ずーーーーと!続けたいですね。 (*^_^*) 



2時間があっと言う間に終わりました。
そろそろ、お開きです。  あーーー!時間よ止まって!
で・・・私も白塗りで・・・。 ありがとうございました!
また、行きたいなー! (・_・;)



祇園のお座敷は 『一見さんはお断りです』 なんで実は私もNGです。
では・・・種明かしを! お座敷体験のお座敷でした。  見栄を張ってしまいました。<(_ _)>
料金は18000円で、2時間たっぷり遊べました! (*^_^*)
舞妓さんと芸妓さんは本物ですよ!

いつかは・・・本当のお座敷に行きたいと思っております。
さー、仕事頑張ろーっと!

いつか・・・オフ会の2次会でいかがでしょうか?(笑)
Posted at 2013/06/23 22:41:23 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月16日 イイね!

朝顔の花が咲きました! (*^_^*)

今日、朝顔が咲きました!
数種類の朝顔を植えているのですが、まずは2種類の朝顔が咲きました。
昨日の雨で元気が出たのかな? (*^_^*)

オーシャンブルーと言う朝顔の花です。 
朝から夕方まで咲きます。 朝方はブルーで、夕方に赤に変わります。
種が出来ない朝顔で、根で増えて行きます。 
根があるので毎年自然に生えてきます。 秋まで沢山の花が咲きます。



ミルキーウエイと言う朝顔の花です。 綺麗でしょう?



コノハの鼻です。   お後がよろしいようで・・・。



コノハ : 『私の顔で遊ばんといてくれる! <(`^´)>』
Posted at 2013/06/16 23:48:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「虹🌈の橋! ^_^」
何シテル?   10/19 07:20
FLY-ISLANDです。よろしくお願いします。 2021年1月30日にMCされたNBOXカスタムに旧NBOXから乗り換えました。 改造はしませんがグレードアッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

なおと1518さんのホンダ N-BOXカスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/01 14:25:25
MCのNBOXcustomをカスタムしました!(#^.^#) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/14 06:49:54
REIZ TRADING REIZ TRADING VELENO オリジナル時計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/06 19:00:32

愛車一覧

その他 わんこ コノハ (その他 わんこ)
通称名 : やんちゃ娘「コノハ」です。 正式名(血統証明名) : AZALEA OF O ...
ホンダ N-BOX FLY-ISLAND (ホンダ N-BOX)
ホンダ NBOX(GLパッケージ) プレミアムホワイト・パールに乗り換えました
ホンダ N-BOXカスタム FLY号 (ホンダ N-BOXカスタム)
2021年1月30日にMCのNBOX・custom・コーディネイトスタイル・プラチナホワ ...
その他 わんこ さくら (その他 わんこ)
2021年12月10日に我が家に迎い入れた、黒豆柴の『さくら(♀)』です。 よろしくお願 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation