• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月08日

BRZの不安要素

BRZの不安要素 ←何か怪しいおっさんがほざいてますが・・・

まぁ先週のブレーキから煙もっくもく事件から自分なりにブレーキのフィーリングを試していたけど、やっぱりプロにみてもらったほうがいいなと思い、今日はブレーキの点検をしにまんねんさんの所へ行ってきました^^;

写真撮るのを忘れてしまったが、さくさくっとタイヤ外してブレーキもバラしてもらい、目視点検・・・・・

僕も実際見ましたが・・・・・・・


まぁなんともないですね^-^

確かにブレーキパッドが少し削れていたけどほんのわずかだし、ローターとかも無問題(*⌒∇⌒*)

よかったよかった・・・・

実際のところブレーキは十分効いていたし、踏んだときの感触もそんなに違和感なかったしねw

とはいえ、仮にも初サーキットで煙出るまでブレーキ酷使したので放置して・・・・・















↑のようにうっかりブレーキ火ダルマになられても困るしね\(^o^)/

一応、ブレーキフルードのエア抜きと補充もしてもらいました^-^

まだまだ純正パッドは使えるのでしばらくノーマルのまま様子見です^^;

とはいえ、次走る時はブレーキとオイル温度が上がりすぎないようちゃんと休み休み走ることにしよう。

前回がひとつの指針になったから改めて勉強になったイベントだったお( ^ω^)





ブログ一覧 | BRZ | 日記
Posted at 2013/06/08 21:43:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏の独り言… 🤭
superblueさん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2013年6月8日 21:59
う~ん っていうかパッドの耐熱域越えてたので、冷やして走る、耐熱温度のより高いパッドを付けると言う事です。

純正はノンメタルなので、おのずと温度域が低くなります。
ただ、上げればいいかと云うと氷点下では効かなくなるので、落とし所を決めてパッドを交換するか、シーズンでパッド換えるかと云う話です。

もうひとつ大切な事は、ブレーキングを考える事も大切ですね♪

僕はテクが無いので、シーズンごとの交換です(笑
コメントへの返答
2013年6月8日 22:11
fmfm・・・・・

まぁ前回ノープランで走りましたからね\(^o^)/

フルブレーキング5周もしたらそら、熱上がりますよねwww

僕個人的にはまだパッド交換は時期尚早かなと思ってはいます(予算的にも\(^o^)/)

来年余裕があったら検討しようかなっとは思ってますがw
2013年6月8日 22:31
こんばんは♪

いつもながら、
話題にぴったりの画像を見つけてくることに驚きます(笑)

ブレーキなんともなくて良かったですね(^^)v
コメントへの返答
2013年6月9日 8:55
まいどです^-^

それが総統クオリティです、(ΦωΦ)フフフ…

もうちょっとブレーキに異変あるかなと思っていたんですが、意外となんともなくて良かったです^^
2013年6月8日 22:37
自分も初サーキットでブレーキまわりから焦げ臭と煙が出てましたね。

ま、軽いcoolingでまた走りましたが(^_^;)

以後、数回サーキット走行しましたが煙は出てませんでした。

初サーキットは煙が出やすいのかも?

まだパッドは買いませんが物色中ですね(´・ω・`)

感謝デイの時にSTIフルードに替えましたのでちょっと安心ですね~(*^▽^*)
コメントへの返答
2013年6月9日 8:58
僕が行ったのは十勝のJRコースだったからミニ?サーキットってところでしょう。

フルブレーキの連続だったから負担大きかったのかなw

まぁあと雰囲気さっぱりわからんから煙出たんだと思いますがね\(^o^)/

一緒にいた他のBRZ乗ってる2人がなんともないから、乗り方次第でもありますねwww
2013年6月8日 22:52
無理やりダクト引いて強制冷却なんていかが ☆゚ *。(?`∀´)ケケケ
コメントへの返答
2013年6月9日 9:00
パソコンなら水冷にできますが、ブレーキは無理です\(^o^)/

2013年6月8日 23:00
まあ、とりあえずは砂川で様子を見てみてでしょうね。

で、次十勝JRあたり走るときは正直変えて行った方がいいと思います。

少ない経験で言わせてもらえれば、変えるなら中途半端なところは止めたほうがいいですね。
ランク的にストリート~ワインディングとかで500度くらいまでのものとかは。
軽いとはいえ車両重量で1.2tある車ですから、もう一つ上のMX72系とかディクセルZあたりでしょうね。


・・・ってBRZ、おいらのGCより重いんだ・・・
コメントへの返答
2013年6月9日 9:02
皆さんMX72をすすめてくれる人多いですねー

参考になります^-^

次回十勝行くことあったら(予算間に合うか・・・)なんらかの対策はするつもりですw

まぁ重量は中身の人も相まってフロントヘビーですからね\(^o^)/
2013年6月9日 12:50
レガさんのコメントの冷却はやるかやらないかでブレーキの持ちが違うと思う。

俺のパーツレビューの3Dブレーキデフレクターってのを参考に♩
コメントへの返答
2013年6月9日 15:02
あ、前に黒すぺさんのブログで上がっていたやつですね^-^

写真だけだと何だろコレ・・?_?って思ってましたがなるほどー導風板ですか・・・・

調べてみたら86用はあるみたいですね、フォグランプ死にますが\(^o^)/

プロフィール

「受付完了(=゚ω゚)ノ」
何シテル?   08/02 17:38
洗車後3日以内に雨が降るというジンクス(テカ天気予報みればいいのに・・・)が数年続く・・・ 的中率約8割(゚д゚;) でも自分ができる範囲なら時間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 13:46:36
RS-G 座面センターウレタン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 08:25:03
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] GARAGE VARY ローダウンフェンダートリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 07:17:33

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
諸事情で1,2年ほど前倒しで入れ替えと相成りました( ̄▽ ̄;) みんカラではT-Rocの ...
輸入車その他 その他 AETHOS(えーとす)さん (輸入車その他 その他)
ロードバイク歴1年経過前にハマりにハマった挙げ句の暴挙の象徴( ̄▽ ̄;) SPECIAL ...
輸入車その他 その他 WO さん (輸入車その他 その他)
冬もサイクリングしたいという欲望に負けて買ってしまったファットバイク 4.8インチの極太 ...
輸入車その他 その他 GIANTさん (輸入車その他 その他)
本格的に自転車にハマりつつあったのでロードバイクのエントリーモデルである GIANT C ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation