• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コタ。の愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2014年8月15日

前後キャりパー塗り!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回はキャりパーの塗り作業です。
使った道具はこんな感じ~!
汚れ取り用のワイヤーブラシ、ブレーキクリーナー、刷毛と筆数種類、マスキングテープ、耐熱じゃない普通の油性ペンキ!(色々知れべて、塗料は耐熱じゃなくてもそこそこ持つみたいですよ~)なんせ値段が安い!!
ここまでで締めて千円弱。

色は、ん~定番の赤、黄色、青・・・・
あれこれ悩んだ末、最終的にイメージカラー(誰の?)の爽やかな水色にしました(爆)
2
先ずはジャッキで上げてタイヤを外す。
ローターも錆び錆びですね~、今度気が向いたらこっちも塗ってあげましょう。
今日はキャりパー優先で!
ブレーキクリーナとワイヤーブラシで、ごしごし油分と汚れを落とします。
3
今回は刷毛塗りなので、はみ出しそうな部分を大まかにマスキング。
4
そして、いきなり完成です(笑)
細かい部分は細めの筆で、残りを太めの刷毛でササット塗りました。裏側の目に触れない箇所はそこそこに(笑)
思っていたよりも塗料の乗りも良く、綺麗に色が出ました。
実際には写真の色よりもうチョッと濃い感じです。
5
リヤもこんな感じに!
6
タイヤを戻して完成です。
塗り終えてから、色がちょっと目立ち過ぎかな?と思いましたが、意外と馴染んだんで安心しました(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホイール交換

難易度:

いつものやっつけ洗車

難易度:

ステアリングカバー取付

難易度:

320,000km

難易度:

エンジンブロー 圧縮抜け修理

難易度: ★★★

エンジンブロー 圧縮抜け修理

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は久しぶりにウォーキングです
家から10分で別世界
運動不足の身体が癒やされます」
何シテル?   04/21 11:40
めんどくさがり屋の性格なので、手の込んだDIYは苦手。主に吊るしパーツのポン着けがメイン、自分で出来る範囲で弄って楽しんでます。困った時は「みんカラ」が頼り、皆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2代目ステップワゴンです。前車HR-Vが手狭になってしまったため、(子供のリクエストによ ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
オレンジ色のカブトムシくんです。最後はボロボロに成っちゃいましたが、一応YANASEのデ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
130のZです。人生初のスポーツカーでした。シートに座った瞬間自分の体にジャストフィット ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
その昔ポルシェとフォルクスワーゲンが共同で開発、製造していた2シータースポーツカーです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation