長くなりますがお付き合い下さいm(_ _)m
以前から
ayaさん号のヒップをみたり
ぶちょおさん号のヒップを見たり
安室さん号のヒップを見たり
色々な生ディフューザーを見ていたら自分のVEZELにも装着したくなった!
当初、オートサロンで見たAMSの塗り分けがどーも好きじゃなく…エイトデザイン製にしよーと考えました。
でも、安室さん号にAMSリアハーフスポイラーが装着され現物を見たら

(装着当初の画像)
無限リアにディフューザーを付けたようなデザインだったから結果AMSに決定です☆
そこからが大変でした!
自分のはZだから真っ白なんで、塗り分けをどーしよーかと考え始め…
テールゲートのパーツ取付けの時に、ぶちょおさんに相談したり
安室さんのAMSを再度見に行って、現物確認と塗り分け相談したり
フレンドリー営業さんの意見を聞いたり
しながら塗り分け地獄にはまりました(>_<)
それを、安室さんに相談したら、無難にホワイトとガンメタでいけ!と☆
それを、ぶちょおさんに相談すると、ホワイト&シルバーかシルバー1色でチャレンジした方が面白い!と☆
神様方の意見が異なり、困りました(^◇^;)
最終的な決定は、自分で決めなければ!
と、考えていたら、ぶちょおさんが画像加工して塗り分け考えてくれました☆
試験①
試験②
試験③
試験④
試験⑤
ぶちょおさんは、シルバー1色⑤番推し!
自分はディフューザーは、ガンメタ!との先入観で2色推し!
安室さんは、ホワイト&ガンメタ…推し!
僕は、試験②で進めようかと思い
フレンドリー塗装屋さんにて塗り分けと塗装色を選びます!
ディフューザー部分をチンチングブラック配合、ポリッシュドに♪
細かい塗り分けは、後日下地処理を終えたら決めようとなりました(≧∇≦)
最終的な塗り分けを決定した旨の報告をしたら、お二人からスーパー駄目出し(>_<)
安室さん
その塗り分けヤバイ!やめてホワイト系にしなさい!
ぶちょおさん
AMSリアハーフスポイラー全体をディフューザーとして見て!スマホじゃなく、PCの大きい画面で!チャレンジしましょう!
と、決定日の夜に大議論して…
頭の中が大パニック(゚д゚lll)
結果!ここでチャレンジして、試験⑤のシルバー1色に!
既に、塗装開始しているかもなんで、夜中にメールにて営業と塗装屋さんに連絡!
朝にはなんとか間に合い、塗装変更出来た♪
ここまで、VEZELの塗り分けで悩んだのは初!!!
1週間あまり寝れませんでした( ̄◇ ̄;)
塗装も出来上がり
僕は、クリップ 二本外し
ネジを二本戻しただけ(笑)
隙間埋めゴムも
真ん中のダクトから中が見えるからブラックシートをハリハリして目立たなくする。
その後、仮合わせ
取り付け
そして完成☆
文章では伝えきれず悔しい
本当に悩んだ1週間だったな…
取り付け評価のお時間!
営業さんも一緒に昼食、一同…
塗り分け失敗せず、シルバー1色で良かったね♪( ´▽`)
と!笑
昼食後に撮影会と
シャトルの試乗をして
フレンドリー営業さんと次なるパーツの打ち合わせ♪
リアハーフスポイラーをシルバー化したのには、まだ理由が!
ぶちょおさんの頭の中には完成イメージあるみたいで、次なる作業へ!
と、大事にしていたステッカーを…
ayaさん…ABDSさん…
ごめんなさい(>_<)
更に、無限ステッカーもバリバリと( ̄◇ ̄;)
安室さん、念願だった無限剥がしだから久しぶりの八の字眉
助手席側「GEN」
運転席側「UGE」
と、イタズラされたまま、安室さんとお別れして高速道路に乗り、ぶちょおさんのお宅へ向かいました(*^o^*)
後日、ラッピング作業Blogもいきたいと思ってます(^ー^)ノ
安室さん・ぶちょおさん、取り付けありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2015/05/21 00:56:00 | |
トラックバック(0)