• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fn13のブログ一覧

2015年02月11日 イイね!

ムリヤリAVファミコン


えー、去年ブッ潰れた、太陽マークの家電店で処分セールがあり、
売れない物は最後に投げ売り状態となっていました。
そんな中で買ってきたこのコードを役に立てることにします。


用意するのは、懐かしのファミコン。


コレにも車と同じで前期、後期型があり、
お安く改造できるのは右の後期モデルです。
見分け方は、前面にFFマーク、端子にシール注意書き、
裏返して基板が大きい奴が、後期となります。


なんで二コあるかというと、ジャンク屋で
前面に刺すジョイパッドと抱き合わせで売ってたから。
要するに本体がオマケです。
コレに、コンデンサやら配線を足して、背面のRF端子を
ドリルでブチ抜いて、4極ミニプラグのメスを埋め込みます。


外観はほぼ変わりません。
ちなみに下の白いほうが、ウチで使ってた物。
保管状態が良いので、外装も交換するかなー。


これに、先ほどのキヤノンカメラコードを繋いで
モニターテレビのAV端子に繋ぎます。


地デジテレビに物理的に繋がらない、RFスイッチのみの
赤白ファミコンが、AV端子対応になりました。
これで赤白でしかできない特殊カセットも遊べますし、
車に持って入っても、車内のモニターに繋いで遊べます。
ファミコン内蔵自動車になりますね(意味不明)
Posted at 2015/02/11 21:09:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月10日 イイね!

ヒノノニトン


最近ヤケにマスコミが白鵬を虐めるんですが
おそらくコレの妨害なんでしょうね。
と、アクオスちゃんを修理しながら考える。


外出中に、日野の営業がコレを置いて行きました。
以前アンケートに答えたときの記念品ですが、
郵送でなくわざわざ来訪というあたり、売りこむ気満々です。
人形のところは会社名と名前がありました。


中身はシャープペンとミニカー。


シャーペンの先端にはぜんまい内蔵ミニカーがありますが
これ、ボディはなんとダイキャスト製。
ずっしり重くて修行のようです。


ミニカーは天下のトミカ製。
ちなみに普段はふそう派なんですが、たまたまカタログ見て
尿素SCR(通称ションベンw)が不要だったのが日野製だけで、
こういう余計な物がないほうが、手間と故障リスクが減ると考え
試しに日野にしてみるかー、とテキトーに言ったら、本当に
会社がプロフィアを買ってしまったというのが経緯です。
口は災いのもと。


で、この不格好な柱は何なんだ。


分解して柱を黒く塗ろうにも、キャビンの固定は外れそうにないし、
リアも三角のネジです。カスタムくらいさせろやトミカ。


早速、先輩の旧型ヒノ(トヨタかもしれんが)による可愛がりを受けます。
ちなみに現行型(ドアにAIR LOOPエンブレム付)は、他社同様
ションベン必須なので、旨みが無くなりました。
Posted at 2015/02/10 22:50:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月08日 イイね!

カメラだけヨンケー


昼から部材を買いに電気屋に行くと、パナソニックキャンペーン中。
以前のソニー製より明らかに軽い、4Kカメラが出ておりますが、
映す相撲取りは引退したし、初期物は高くて損と抵抗するも
某価格比較サイト以下の見積もり価格に寄り切られてお買い上げ。
何に使おうコレ・・・。


部屋の掃除をしていたら、ステッカー発掘。
Posted at 2015/02/08 19:56:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月29日 イイね!

ラジエターのお掃除


アストロ工具で、ラジエターのフィンを直す奴を購入。


この部分が適合します。


コンプレッサーで、詰まったゴミを除去。


ホルツのラジエター洗浄剤を用意します。
中を洗浄しますが、アイドリングとか走行とか
車載状態の説明がありますので、対策として
ポットの熱湯で洗浄液を溶かします。
このまま「ブルーハワイ」と出されると飲んじゃうような色。


注いで30分ほど放置し、揺すって元の容器に排出。


ゴミが出てまいりました。
二回に分けて洗浄し、最後にすすぎ。


最後にラジエターの金属部分を塗装。
アルミ製なので、アルミ用塗料としてアルミホイールが
でっかく載っているホルツの缶スプレーで仕上げます。
Posted at 2015/01/29 23:03:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | パルサーさんいじり | 日記
2015年01月26日 イイね!

年末調整

えー、予想以上の相撲人気で、チケット取れませんでした。
某テレビ番組で、ちゃんこ鍋の旨さ一位を叩き出した
佐渡ヶ嶽部屋の琴吹雪さんが引退したのに、未届けできなかった…orz
ついでに最後の顔を拝もうと検索すると、俺の過去の投稿画像が他で使われてるしw



ということで、従来は初場所観戦の足しにしていた年末調整で
ジャンクな家電でも買って、弄って遊ぶことにします。
今回のターゲットは、驚異の編集機能を搭載した末期の東芝レコーダー。
BD読み取らずのジャンク品です。


確かに読み取らない。


トレイを収納しても、ピックアップが中心に行かない。
(中心からクリクリと同心円状に外側に向かって記録する)


ということで、手でムリヤリ戻して組み立てると、復活。


普通に使えるようになりました。これだけかよつまらん。
ということで、ケーブルテレビアナログ再送信が終わっちゃうので
後ろのアナログテレビを入れ替えることにします。ジャンクでな。


デザインのカッコよさで話題になった、ナナオのFORIS。
外部入力で映る、地デジはカード読み取らずダメという代物。
台座込みなので重たいんですが、シャリオさんに積んで買って帰る。


リモコンは、デザインで穴が開いてるというキワモノ。


カードエラー吐いてます。結構この部分は壊れるんだよな…。


でも一応念のため、もしかすると、


カードちゃんを裏返してみると


な、治った・・・ガーン。
なんじゃこりゃあ!!!
ということで相場の1/5でゲットですぅ。
デザインの為にカードの入れる向き表示を省略した弊害です。


ラックはダイソーで買い集めた部品による小型サイズにして
手持ちのミニサイズレコーダーとプレーヤーでまとめてみます。


ということで、残った予算は中古ラジエーターになりましたとさ。
「年末調整でテレビとブルーレイとラジエターゲット」なんて言うと
一体いくら貰ってるんだこの野郎と思われますが、
どれも一度は前の持ち主に捨てられた、元ジャンクです。
Posted at 2015/01/26 23:06:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

#緑色のクルマ 突然ですが、緑色のイメージのクルマっていうと何を思い浮かべますか?

サバンナRX-7」
何シテル?   11/30 12:43
たぶんクルマのほうが有名になっている気がしますw fn13です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ttmaruさんの日産 NV200バネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 19:53:06
a-tsushiさんの三菱 デリカD:3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/04 12:36:16
ホイール変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/14 09:55:45

愛車一覧

日産 パルサー 日産 パルサー
色々な候補を挙げた中で見つかった上物。 1500cc、970kg、5速マニュアルの節税仕 ...
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
不動車貰ってきてキャブレター掃除して倉庫に置いてたら 手前に住宅建築資材を置かれて出せな ...
三菱 ミニキャブトラック けいとら2号 (三菱 ミニキャブトラック)
三菱クリーンカーにひっそり佇んでたリース終了車。 前ミニキャブ号の内装パーツを移植してパ ...
三菱 ミニキャブトラック けいとら! (三菱 ミニキャブトラック)
5速マニュアルで巡航もラクチン、 エアコン付きの高級車w 2012年12月に信号無視ト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation