
宿泊はリベルタビラっぽい所。
宿泊料も館内の自販機も超良心価格だけど
部屋の扉の防音はイマイチw

翌日朝。隣は赤サンゴの店らしく、中国人が大繁殖。
避けて通ります。

都会はすぐ電車が来ますね。

国技館は白鵬杯。
よそ様のお子様を映すのもアレなので自粛。

当然ながら中は白鵬だけ。土産物も弁当も白鵬。

一部売店が開いてるんで購入。

日曜なのであいてなーい。

両国駅前の自転車パーキング。
土地の有効活用。

ホテルに戻って引き出物と土産とカメラ類を梱包して
宅急便で送る段取りをして、装備を簡略化して出掛けます。

松飛台。

駅から出たら左の坂をのぼります。
交差点で右折。

マプチモーターを左折。
FA-130とかRS-540で有名なアレですアレ。

斎場の前を通過。
知ってる親方やお相撲さんは長生きしてね。

レンガの塀を右折。

この四角いのを左折。

墓参りです。

掃除します。
近くに水道やゴミ箱があります。

帰還。ラーメン屋休みかよ。

力士の生息地。静かだな。

関東地方の出汁という噂のカップうどんなどを購入。

帰りにドレスアップに気付く。

これも。

一気に歌舞伎座までワープ。
お使いを頼まれています。

さすが都会。スーパーカーとか停まってる。

目的地に到着。オウデマーズピグエット?
開いてないので反対側に回ってねという看板付き。

開いてねーから、一階の店舗に入ります。
スーパーで買った牛乳やカップうどんの入った袋を持ってなw

非常に恐ろしいのは、こんな感じの人がドアの内側に立ってて
客が近づくと素早く解錠してドアを開けてくれます。
超高級品の店はスゴイ。
(この人形は高級どころか、子供が怖がって廃棄送りのを貰ったw)

機械時計というのを定期点検に出します。
面倒な物を買うなよ親父…。

帰り道に熊本のアンテナ店を発見。
くまモン好きの家族のお土産を調達します。

ついでにレアな三菱サイダーもゲット。
赤い三菱マークですがグループ外らしい。

そのまま秋葉原へ移動。
ローソンがなんかおかしい。

東芝の部品を…って閉まってるやん!

あとは暗くなるまでウロウロ。

車のエンジンルームを覗き込むのに良さそうな
胃カメラもどきを見つけて歓喜。
これで後の作業が、非常にはかどります。
新たな道具をゲットして帰還しました。
Posted at 2016/02/07 20:57:59 | |
トラックバック(0) | 日記