• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fn13のブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

MMF2012-2

今朝の新聞記事を地元じゃない方のためにサービス。





昨日はクルマネタだったので、今日は会場の出来事ネタ。
事前集合場所から隊列を作り、シャリオ軍が会場入り。
沢山のスタッフがお出迎えしてくれるので、窓を開けて大きな声で挨拶します。


あとは入って車検は見た目だけで一発合格、三菱の袋を貰って誘導してもらって
クルマを定位置に停めます。


他のシャリオな方はイベントに慣れておられるようで、
サクサクとテントとテーブル、無線アンテナを設営。


開会式が行われた後、トラックを背後に参加者が集められます。
どうやら記念撮影のようで、隅っこのほうにひっそりと参入。


戻る途中に、キーワードラリー(文字集めて景品が当たる)を見つける。
とりあえずステージ近辺を廻って半数ゲット。


そして駐車位置に戻って、名刺を頂く。
今回お誘いいただいたよこよこさんと遭遇。そーちゃんさんにはお宝も有り難くいただきました。


フリータイム。
やはり注目を集めるCHARIOT TURBOさんの初代シャリオ。
鉄syo@カズさんのイカリングライトも注目の的。
オレのシャリオは…珍車なのかグレードに関する質問や、ボンネットの白色を聞かれました。
最低グレードはボンネット上部やサイドシル下部は黒くなってないのだ。


んでレカロシートをに試乗したり、改造ポイントや故障ポイントを教えあい。
MZとMXでシート生地や形状(リアシートの端がアームレストになる)は知ってましたが
クッションの硬さまで違うとは知りませんでした。
オレのは法人の使用前提だから硬いのかな。
お勉強になるぜMMF!


その後、予告にあったROARガールが、写真サービスのために廻って来られました。
そーちゃんさんが撮影。


猫耳オプション装着で、picachuさんも撮影。


その後、昼まで残りのキーワード探し。
一般車両のフロントガラスにも大胆に貼り付け。
応募する際にスピードクジがあり、そーちゃんさんがランサーのミニカーゲット。


その後は昼にクラブごとの記念撮影(分刻みスケジュール)に混ぜていただいたり、
昼食を頂いてまったりと過ごします。一眼レフが並ぶぜ。オレも買おうかなw
ちなみに赤いペンタックスは赤いシャリオとお揃いなのだ。


同県、隣県の方にもチェックされます。
どこかですれ違うかもね。その時は車がミニキャブやパルサーかもしれないけど。


で、増岡氏のトークショーのあとに抽選会。
鉄syo@カズさんが高級エンブレムゲット。
あーオレはクジ運のないヒトなんでw


で、閉会式して順次解散。
運営の手際が良く、二車線で次々退場。
信号にかかるクルマがほとんど三菱というスゴい光景です。
このあと、遠距離組の方は宿泊のため、地元のオレとは分離です。
みなさん相手してくださって、ありがとうございました。

現地で出たゴミ袋が、翌日の車内で発酵したらイヤーンなので、全部オレが引き取って
とりあえず仕事場に放り込んであとで分別しようと、ウチの倉庫へと途中離脱しましたが
三名ほど後をついて来られました。紛らわしくてすんませんでした。
Posted at 2012/10/08 22:04:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | シャリオさんいじり | 日記
2012年10月07日 イイね!

MMF2012

三菱乗りの祭典・MMF2012が開催されました。
社用車シャリオ様で参戦します。


編隊を組んで会場入りです。
偉大なる初代、二代目(色の薄い順)になります。
ということで白いオレのはなんと二番目。


整列。
左から並んでいます。


整列2。
それぞれ個性の出ているシャリオ軍です。
この横にはシャリオグランディス、後方にグランディス。


各車チェック。
素晴らしい色艶です。


ほとんどド新品のドアサイドステッカー。
国宝級です。


上にEUナンバー、下に国内ナンバー。
バンパーの組み合わせでできたアイデア賞ものです。


カーボン・ピラー。
スポーティーな雰囲気が出まくりです。


リアエンブレムが独立文字です。
こういうタイプが一番好き。


RVRのバグガードに、プロジェクターライト(イカリング付き)
グリルの三菱ロゴもいい感じ。


当時の純正品らしきウィンドフィルム。
ロゴマーク付きなのが良いです。


エンジンヘッドカバーにAMG。
うちのには付けられないよね…


オンダッシュに2DIN。
おそらく時計あたりから配線が通っているものと思われます。


開会式などのイベント進行舞台は、大型ウイングトラック。
これまたカッコ良いです。


三菱本体のほかに、各チューニングパーツメーカーがテントを張ります。
買ったものは次回・・・


増岡浩氏。
RALLI///ARTステッカーを買って、パリダカ気分を少しだけ注入したぞ。


会場の他のクルマもチェック。
超リフトアップなデリカや、ガルウィングのiやGTO、ギャランシグマなど色々な車が居ましたが
コンディション抜群のワンオーナー・ランサーを発見。
5ナンバーFRなのに、リアシート足元はセルシオ並みの広さです。


59台しか生産されなかった幻の高級車・ディグニティが!
スゴすぎです。
会場内でおそらく新車価格が一番高いでしょう。


全高が一番なのは、デリカやパジェロのリフトアップ車を抑え
シャリオ様がその栄冠をゲット。素晴らしいです。
これに勝つにはウチのキャンター・高所作業車号を(ry
Posted at 2012/10/07 20:41:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | シャリオさんいじり | 日記
2012年10月05日 イイね!

積載物

とりあえず、入門証、飲食物、現金、イス、カメラと


文房具はこれだけあればいいかな?
あと名刺とかあったけど、個人には関係ないよねたぶん…
Posted at 2012/10/05 23:02:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月04日 イイね!

ウェルカムトゥ岡山わーるど


シャリオさんをギトギトに磨き上げる。

さて、週末に岡山県を訪問する方は、岡山ならではの
デンジャラスなことを覚えて、事故を未然に防ぎましょう。

岡山県民の一番ダメなのは、とにかくウィンカーを出さない。これに尽きます。
電球の摩耗が惜しいのか、購入時に値切りすぎてウィンカーをレスオプションしたのか
まあとにかく合図も無くフラフラと走るヤカラが多いです。


ということで、右左折可能な交差点の手前に、緑色でこのような





という謎の印字が路面に記されています。
これは「曲がる予定のヤツはここでウィンカーONしやがれカス」という意味です。

これがあっても出さない輩もいるため、初訪問の方は
前の地元ナンバーは突然曲がる可能性がある、ということを肝に銘じておきましょう。
とくにこの図のように、直進+右折レーンの先頭から2、3台目で信号待ちになった際
青に変わった瞬間、先頭車が少し動いてウィンカー点滅開始(しないこともある)して停止
という、無駄な渋滞地獄のパターンもあり得るわけです。
これにハマらないよう、車間距離は少し開けて、すぐ逃げられる体制を作っておきましょう。
Posted at 2012/10/04 23:04:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月03日 イイね!

三菱車のお勉強

と言ってもyoutubeでCM見てるだけ


とりあえずオレ(正確にはオレの会社)の。
ゼロゼロマシンより速いそうですが、うちのは最低グレードですんで…
絵と曲はカワイイですね。


ちなみに前期。CM自体になんの特徴もナシ。
というか窓を閉め切って犬を留守番って、ヤバくない?
車両自体は前期の薄い顔のほうが好みかな。


初代。
実はこのCM、「シャリオッ、シャリオッ」とミッキーの記憶が残ってたんで
初めてyoutube見たときにひっくり返りそうになりました。まさか動画が現存するとは…


ちなみになぜシャリオになったかというと、コレが欲しかったのよ。
RVR買うと楽しいことが起こりそうと思わせる、良作CMです。


次のRVR。これもクルマ、CMともにカッコイイ。
特に最後に「GDI RVR」と出るときに、カメラがクッと角度を付けるあたりが良いです。


ギャラン。
いまだ印象に残ってたりする。


ランサー。
ラッタラッタラッ、を覚えてたりする。


エクリプス。
四輪ホイールスピンがかっちょいい。

まあ、どれも「低燃費ー」と叫んでない、良い時代のモノばかりでしたとさ。
Posted at 2012/10/03 20:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

#緑色のクルマ 突然ですが、緑色のイメージのクルマっていうと何を思い浮かべますか?

サバンナRX-7」
何シテル?   11/30 12:43
たぶんクルマのほうが有名になっている気がしますw fn13です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 2 3 4 56
7 8 910 111213
1415 16 17 18 19 20
2122 23 24 25 26 27
2829 3031   

リンク・クリップ

ttmaruさんの日産 NV200バネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 19:53:06
a-tsushiさんの三菱 デリカD:3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/04 12:36:16
ホイール変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/14 09:55:45

愛車一覧

日産 パルサー 日産 パルサー
色々な候補を挙げた中で見つかった上物。 1500cc、970kg、5速マニュアルの節税仕 ...
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
不動車貰ってきてキャブレター掃除して倉庫に置いてたら 手前に住宅建築資材を置かれて出せな ...
三菱 ミニキャブトラック けいとら2号 (三菱 ミニキャブトラック)
三菱クリーンカーにひっそり佇んでたリース終了車。 前ミニキャブ号の内装パーツを移植してパ ...
三菱 ミニキャブトラック けいとら! (三菱 ミニキャブトラック)
5速マニュアルで巡航もラクチン、 エアコン付きの高級車w 2012年12月に信号無視ト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation