• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fn13のブログ一覧

2013年09月21日 イイね!

治しました→壊しました


部品が入荷してまいりました。
見た目ではどっちが新品か判りません。


セットしたあと、トリップメーターリセット棒から入った埃などを
エアダスターで掃除し、キレイなメーターにして取りつけます。
作動OK、少し乗って見ると、スピードメーターが2秒で終了…停止。


なんでやねん、と外してみる。
奥まで入ってなかったのかな?とメーター裏を見ると・・・


・・・?


前回の写真はコレ。


なんかついています・・・じゃなくて、コレ


スピードメーターのワイヤーの先っちょが折れてる!!
バネがボヨヨーンって漫画みたいな壊れ方かよw


という琴で追加発注となりました。俺アホス・・・。
部品が届き次第で治すけど、肉離れ休場のお相撲さんもお大事に。
Posted at 2013/09/21 21:50:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | パルサーさんいじり | 日記
2013年09月19日 イイね!

壊れました

ついにとうとう壊れました。
走行中に燃料計がEを指す事態。


とりあえず、すぐバックミラーを確認して
路面に燃料をブチ撒けていたり、燃料タンクが落ちてないことを確認。
その後、自然に針が復帰。なんじゃこりゃ。


調べると、1988sunnyさんとこの電子式ボルテージレギュレーターのような症状らしいです。
ということで帰宅後メーターをサクッと外す。


メーターの裏。レギュレーターっぽいところは一つだけですが、
トラッドサニーとは形状が異なります。配線もないし…。


フックで引掛けるような固定なので、琴欧洲関が股割になって負けるのを見て涙しつつ
マイナスドライバーで隙間からコジって外してみます。
どうもフィルム部分に、部品の接点が直接当たるような構造になっています。
どう見ても分解修理できそうにない物なので、整備工場に発注を掛けておきます。
Posted at 2013/09/19 19:52:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | パルサーさんいじり | 日記
2013年09月17日 イイね!

青いバッテリー


青い空。(たまに訓練で飛んでる)


青い海。(夏季の犬コロの散歩コース)


碧い山。(ネタですすいません)


でもって、青いバッテリー。
遂に買ってしまいました、最新型のカオス。
セルモーターの力がヘタレ気味だったので、出先で死ぬと困るし。


当然オプションのコレも追加です。


元のバッテリーは75サイズ。外形寸法はほぼ同じです。


据付部分をバラして、バッテリー受皿とその土台まで撤去します。


なんでバラすかというと、ボロいからです。
錆まくりの固定金具は、いつものホルツサビチェンジャーで処理。


受け皿の塗装は何故か薄い塗装。
なので、缶スプレーの純正カラーで思いっきり塗装しておきます。これで錆を阻止。


金具も黒色で塗装します。錆とはオサラバです。


昼休みに塗装して、乾いた頃の夕方に組み立てて帰宅します。
必要によって触るところをビカビカにしておけば、いつかは車全体がビカビカになるという作戦です。
Posted at 2013/09/17 22:55:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | パルサーさんいじり | 日記
2013年09月14日 イイね!

7000円てフルHD


ジャンク屋にて液晶モニタを入手。
ジャンク理由はスタンド欠品。


メーカーで部品寄せても良いんですが、
後ろにVESAマウントの穴があいているので、活用します。


用意するのは、初代シャープアクオス…の台。
出た当時はキン●マとかオッ●イとか言ってたな。
テレビ自体は、当時13インチで6万円以上した代物なので、台もガッチリ作られています。


アクオスの位置決めダボが邪魔なので削除。


ピアノブラック塗装。
自動車補修用の缶スプレーで仕上げます。


テスト。
以前買ったまま押入れに埋めてた、マランツのHDMIセレクターを発掘して利用します。
展示処分で買っといてよかった。
ちなみに台は、首振り+前後傾け機能+B13サニーのドアみたいな取っ手付き。
純正より高性能w


どうも超解像機能付きの機種らしく、デジタルはなかなかの画質です。
数年前にコレとBenQとで迷って、台湾製造パネルと1インチデカい理由でBenQを買いましたが
結局3年もせず、迷ってたほうの三菱のモニターも入手することになりましたとさ。

親方に詫び入れとけよ…
Posted at 2013/09/14 22:11:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月12日 イイね!

さみしいのぅ


把瑠都さん引退。
写真は例によって何故か買ってしまったシリーズ。
動かない樹脂の塊に4500円・・・。


三菱純正軽トラ+軽バンが見られるのもあと少し。
整備工場いわく、ekが落ち着いたら次期型商用車を開発する可能性があるらしく、
数年後に自社製として復活するかも、という噂があるそうで。
Posted at 2013/09/12 22:58:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

#緑色のクルマ 突然ですが、緑色のイメージのクルマっていうと何を思い浮かべますか?

サバンナRX-7」
何シテル?   11/30 12:43
たぶんクルマのほうが有名になっている気がしますw fn13です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123 4 567
8 91011 1213 14
1516 1718 1920 21
22 2324 25 262728
29 30     

リンク・クリップ

ttmaruさんの日産 NV200バネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 19:53:06
a-tsushiさんの三菱 デリカD:3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/04 12:36:16
ホイール変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/14 09:55:45

愛車一覧

日産 パルサー 日産 パルサー
色々な候補を挙げた中で見つかった上物。 1500cc、970kg、5速マニュアルの節税仕 ...
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
不動車貰ってきてキャブレター掃除して倉庫に置いてたら 手前に住宅建築資材を置かれて出せな ...
三菱 ミニキャブトラック けいとら2号 (三菱 ミニキャブトラック)
三菱クリーンカーにひっそり佇んでたリース終了車。 前ミニキャブ号の内装パーツを移植してパ ...
三菱 ミニキャブトラック けいとら! (三菱 ミニキャブトラック)
5速マニュアルで巡航もラクチン、 エアコン付きの高級車w 2012年12月に信号無視ト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation