• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fn13のブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

年末です

ということであっという間に年末です。


いまどき臼と杵で餅をついたりします。
相撲部屋かよ。
で、これの配達で一日ブッ潰れて30日終了。


でもって不調で毎日点灯本数が変わるw蛍光灯器具を
31日に最新のLEDというヤツに換装。


東芝製。二万円前後で日本製(←期待してなかったw)
リモコン付きで昼光色と昼白色の割合を自由に変えられるという代物。


引掛けシーリングを付けて設置完了。
なんて工事をやってると、掃除するヒマなんてありません。


ということで、お掃除ロボットという物体を導入して省力化を図ります。
写真のようなロボではなく、


このドラヤキみたいな物体。東芝スマーボ、韓国製w
有名なのはルンバですが、実は10年前に日本で初めてロボット掃除機を出したのは東芝。
エレクトロラックス社との共作で、自動充電付きで30万円してまして
その半年後に出た初代ルンバは、玩具メーカータカラの取り扱いで3万円。
もちろん、東芝のはあまりにも高すぎて売れませんでしたw


あれから10年の間にルンバは世界的ブランドとなり、東芝は韓国製OEMに落ちぶれる始末。
なのにルンバより高い→超不人気→中古が激安、という訳で二万円也。
ネタで買ってみましたが割と良く働きます。あと猫が嫌がりますw
製造元の韓国が財政破たんしたら部品供給に困りそう。
Posted at 2013/12/31 21:03:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月28日 イイね!

当選

年末になって、いいことがありました。


なんとFD3SのRX-7をビンゴでゲット。


かっちょいいです。
ラジコンカーですが、車体に不格好なロッドアンテナがないのが良い。


家に戻ると、ビートソニックと書かれた封筒が入ってました。
以前応募したキャンペーンの景品で、モノは「ヒノキの風」と言う消臭スプレー。
参考URL→http://www.beatsonic.co.jp/other/drz.php


仕様は車に8-11回スプレーしてくださいとあります。
広大なワンボックスミニバンじゃないんで、一台8回と仮定すると
880回スプレー可能ということは110台分も施工できる計算。
一台の車に週一度使うと仮定すると、年に52週となるため二年は持つことになります。
メーカー希望小売価格が945円ですので、そう考えたら割安です。


香りと品質のテストしとして、その辺に転がってた、綿の着物を着た樹脂製人形にかけてみます。
天然檜と天然水が主成分なので、布にも樹脂部分に掛っても変質やベタツキなどはナシでした。
なので車内にも気兼ねなく使えると思います。

ちなみに檜風呂みたいな香りでちょっと高級感アップ。
和風好きな方にはオススメです。
Posted at 2013/12/28 22:27:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月27日 イイね!

年末恒例のお掃除

年末の恒例行事として、一週間日替わりで違う車で通勤し、
昼休みにササっと洗っておく作業。
当然毎日違う車なので周りはビビるw


今日はコレ。トヨタ部屋の横綱クラス。


タッチペンで補修塗装も行います。


エンジンルームも磨くw


来年初場所の番付も届きますが、
やはり陥落してます。


これ、本人は送るの辛いだろうなぁ。


良い部分もあります。特等床山昇進。


パルサーの天井にサインでも書いてもらえば良かったかな。
Posted at 2013/12/27 22:29:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月23日 イイね!

日産ヘリテージカーパレードを録画する

旧型日産乗りの間で話題になってた、日産ヘリテージカーパレードが今日だったようです。
もちろん見事に忘れてましたので、リカバリーいたします。


用意する物はセカンドカーならぬセカンドパソコン。
仕様はCore2Duo、メモリ4GB、WindowsVistaという旧型。
写真のように二画面式という変態マシーンなので未だに愛用しています。
壁紙が例の如くお相撲さんなのは気にするなw


これにソフトをインストールしておきます。
必要なのは力士の左手横にあるアイコン「ニコ生グラバー」と
その上にある萌え萌えアニメっぽいアイコンの「ひまたんぷれいや」。
ニコ生グラバーは一万円する有料ソフトです。
無料の物(画面上の指定部分だけ録画する物)もあるそうですが、画質はこちらが上。


ニコ生グラバーを起動させます。


起動したら、「デジタル保存」をクリックして選びます。


ニコ生ブラウザをクリックして起動させます。
親方が見てますが、壁紙だから気にするな。


ブラウザが起動しますので、ニコニコとでも打ち込んで検索して
ニコニコ動画に接続します。


ログインして、生放送をクリックします。


見逃しなので、過去の注目番組をクリック。


放送直後は簡単に見つかります。
見つかんなかったら検索すればOK。


目的の番組をクリックし、再生させて中身を確認します。


正しければ、ニコ生グラバーの開始を押します。
ニコニコ動画で再生させながら、記録していきます。
つまり2時間番組は2時間かかります。この間は放置します。
だから普段は使わないサブ機を使うという作戦です。


放送が終わったら、ニコ生グラバーを確認。
記録の赤マル録画マークが、旗に変わっています。
これで記録完了。切断があったのか複数に分かれています。


記録時に指定したフォルダを開けて、再生させてみます。
この時に例の無料萌え萌えアイコンの「ひまたんぷれいや」を利用します。


ちゃんと記録されていれば、ローカル保存されているということになります。


このシステムは、以前佐渡ヶ嶽部屋稽古生中継というモノがあった際に
その場で必要資材を見積もって、経費掛けて作った設備の再利用となります。
ニコニコ動画の有料会員になったのもこの時です。


菊ちゃんもカロヤンも来場所頑張れ。
Posted at 2013/12/23 23:40:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月21日 イイね!

Aurex


新品の適合する針を見つけたので、予備含めて購入。
本来この黒いのは針を保護するスポンジですが、
経年劣化しまくって溶けて崩れてました。
1000円だから文句は言わないw


試しに再生させます。プチパチとノイズが酷い。
琴桜のレコード(親類がホンダ系)を日立(日産系)プレーヤーに掛けたから?
ではなく、静電気やゴミの影響とのことです。ということでクリーニングをいたします。


クリーニング台として、オシャカになったプレーヤーの
ターンテーブルを再利用。


裏からボルトを叩き込み、上からスリーブを入れて接着。
てもって先っちょにホルツのブラックシーラントを盛ります。
これで盤面を傷付けずにセットできます。全部余り部品w


用意するものその1。湿式レコード盤面クリーナー。1800円くらい。
未だに売ってるのねコレ、と思ってたら、電気屋さん曰く静かに流行ってるそうで。


自作手術台にセットしたレコードを拭き拭き。


続いてレコード時代の遺産、Aurex。
オーレックスと読みますが、東芝のオーディオ部門です。
この響きで涙するのはオッサンだけです。


コレは何かと言うと、中心の軸にセットしてスイッチを入れると
軸を中心としてグルグル廻ってブラシで掃除しつつ、
盤面の静電気防止をしてホコリ付着を阻止するという代物。


コレが動作している様子。この無駄なハイテク感がステキ。


ということで、ウチのレコードの上をクルクルしてもらいます。
当時価格4000円くらい。ネタマシンです。


最後にブチブチ再生させてしまった針先のクリーニング。
拭くタイプもありますが、へし折ると大ダメージなので押し付ける物を選択。
ゼロダスト・スタイラスクリーナーと呼ぶ物で1890円也。


中身は軟質の樹脂で、ゴミを粘着して取る仕組み。車の鉄粉とり粘土みたいなもんですが、
色と硬さで鼻水にしか見えない・・・。


ビカビカディスクとビカビカ針で再生。
30年落ちだって現役です。


カーステレオがMD対応なので録音っと。
TEAC製のMDデッキはPS/2キーボードでタイトルが入るので便利です。
バックアップはDTC-2000ESという20万円するDAT。経費かけすぎです。
Posted at 2013/12/21 22:54:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

#緑色のクルマ 突然ですが、緑色のイメージのクルマっていうと何を思い浮かべますか?

サバンナRX-7」
何シテル?   11/30 12:43
たぶんクルマのほうが有名になっている気がしますw fn13です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12 34567
89 101112 1314
151617181920 21
22 23242526 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

ttmaruさんの日産 NV200バネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 19:53:06
a-tsushiさんの三菱 デリカD:3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/04 12:36:16
ホイール変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/14 09:55:45

愛車一覧

日産 パルサー 日産 パルサー
色々な候補を挙げた中で見つかった上物。 1500cc、970kg、5速マニュアルの節税仕 ...
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
不動車貰ってきてキャブレター掃除して倉庫に置いてたら 手前に住宅建築資材を置かれて出せな ...
三菱 ミニキャブトラック けいとら2号 (三菱 ミニキャブトラック)
三菱クリーンカーにひっそり佇んでたリース終了車。 前ミニキャブ号の内装パーツを移植してパ ...
三菱 ミニキャブトラック けいとら! (三菱 ミニキャブトラック)
5速マニュアルで巡航もラクチン、 エアコン付きの高級車w 2012年12月に信号無視ト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation