• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fn13のブログ一覧

2013年12月15日 イイね!

Lo-D


続き。
レコードを再生させようにも、以前パルサーのレコードを廻して
ドえらい目にあったことがあります。


再生開始後、針がいきなりレコード上をドリフト食らわせつつ
一気に内側に移動するという状態。傷がつくがな。
検索すると同じ症状で修理不能って・・・。


ということで、プレーヤーを手配することにします。
ごく普通のプレーヤーならこんなのですが、やはり一味違う変なヤツがあるはず。


USB内蔵の超最新型が、平然と中古で売られています。
ところが超不評らしい・・・。


その後、現行型のSL-1200とか(クラブとかに置いてる奴。DJとかやんないのに)、
中古のヤマハGT2000(でかくて重くて高い)を見て、結局買ったのはコイツ。
1982年式のローディー。日立製作所のLo-Dに郷愁を感じるのはオサーンだけです。


据付ます。以前買ったダイヤトーンが左右にジャストフィット。
ついでに棚に余裕があったので、押入れに埋まってた、
ビクターのグラフィックイコライザーも設置。


購入理由はコレ。前面トレイローディング方式なのでラックの上の空間が必要ない機種。
年式が古いですが、同じ年代のR30スカイラインだって現役だし、
消耗品の針もたったの1000円で手に入ったし、日産と言えば日立でしょ。
Posted at 2013/12/15 19:47:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月13日 イイね!

突如R31祭り


押入れを漁っていたら、R31スカイラインなモノを発掘しました。


まずは写真集。レア度は星一つ。
パッと見た感じではカタログっぽいんですが、
グレードや装備の一覧等は無く、逆に開発時の写真が満載です。


次にレア度が星二つな物。
スカイラインのセールスマニュアルです。
中身は突っ込みどころ満載ですが、社外秘なんですよねコレ・・・。


最後にレア度が星三つな代物。
なんとレコードです。


15mm 0455 gentle city で検索して、ようやっと国立国会図書館にあることが判明というレベル。


レコード繋がりでこんなのも発掘。
これも国会図書館にあることだけが判明した代物。
折角なのでこいつらを再生できるようにしてみましょう。
Posted at 2013/12/13 23:04:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月10日 イイね!

ジェームスで売ってた物

シャリオさん10万キロ達成記念として、
洗浄剤を買ってみました。


割と有名なLOOP エンジンリカバリー。
これで燃費改善となるかな。


ついでに何故か店頭で食料品を売ってたので買ってみる。
なんでカー用品店に、ちゃんこ鍋のスープがあるんですかドスコイ!


ソースが90円、スープが100円。
家族によると「あり得ない安さ」だそうです。
ごっつあんでーす。
Posted at 2013/12/10 20:25:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月08日 イイね!

タイ向けカローラ


えー、知ってる子がタイーホされてしまいました。
毎回貧乏くじ引かされてかわいそう。


掃除していたら、カタログが出てきました。
ガン飛ばしている男とカローラ・・・アルティス。


タイ向けのカローラです。
内装から見て先代カローラ(最初にアクシオが付いた型)のようです。
英語キャッチフレーズに現地語解説は日本向けと似た構成。


オプション。2DINのモニターはいわゆるナビでなくDVDプレーヤー。
プラズマクラスターにシャープ独自の葡萄っぽいマークはなし。


カラーラインナップ。
地味目なのばかりで、赤とか緑とかはナシ。


グレードは1800と1600の標準と豪華版、そして1600の下位グレード。
この下位だげがカローラで、他はカローラアルティスとなります。


仕様。1600の標準と最下位のみ、5速マニュアルも選べるようです(タイ語読めないから想像)
1800は他にタイヤのインチアップ、安全装置、盗難防止装置が付くようです。


幅が1.78mと3ナンバーサイズになります。
Posted at 2013/12/08 22:41:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月03日 イイね!

フィルムスキャナーは実用的か

前回、写真を納品した際に
「コレもでかくなるかなぁ」とネガフィルムを渡されました。
そういえばフィルムの一眼レフで写真撮ってた人が居たっけ。


一応、以前買って、箱開けて一通り見て押入れに投げ込んでた
ナカバヤシ製のフォトレコ・PRN-100(ネガフィルム対応の上位機)
の存在を思い出す。
ワケワカラン電化製品には一通り手を出すのね…。


読み込み作動させます。


引き延ばすため、似たような画像を拡大して比較。
左が高級一眼レフ+ネガフィルム、右がオレの5万円デジカメ+SDカード。
どうやらフィルム読み込み機能はあるが、画質は論外のようです。
売価が8000~18000円でコレでは、壁にぶん投げたくなるような気がしますが
例によってジャンク屋で2000円なので、ダメージは低いです。
もっとマトモなのを買おうかと調べましたが、業務用で数百万円だそうで…。


折角なので現像写真も読み込みテスト。


親父の弟さんが乗ってた、県内に2台しかなかったというS30Z様。
なんとR31にあった、アンシンメトリーミラーに自作カスタムされています。


その頃のオレ。もちろん抱いてもらってる方ですw
0歳にして琴のつく力士を応援する宿命だったりして。


抱いてくれた人の断髪式画像。
原稿がデカいと、画質もマシになるようです。


初代愛車。今見てもカッコいいぜw


みっちゃん・・・。
Posted at 2013/12/03 22:54:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

#緑色のクルマ 突然ですが、緑色のイメージのクルマっていうと何を思い浮かべますか?

サバンナRX-7」
何シテル?   11/30 12:43
たぶんクルマのほうが有名になっている気がしますw fn13です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12 34567
89 101112 1314
151617181920 21
22 23242526 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

ttmaruさんの日産 NV200バネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 19:53:06
a-tsushiさんの三菱 デリカD:3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/04 12:36:16
ホイール変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/14 09:55:45

愛車一覧

日産 パルサー 日産 パルサー
色々な候補を挙げた中で見つかった上物。 1500cc、970kg、5速マニュアルの節税仕 ...
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
不動車貰ってきてキャブレター掃除して倉庫に置いてたら 手前に住宅建築資材を置かれて出せな ...
三菱 ミニキャブトラック けいとら2号 (三菱 ミニキャブトラック)
三菱クリーンカーにひっそり佇んでたリース終了車。 前ミニキャブ号の内装パーツを移植してパ ...
三菱 ミニキャブトラック けいとら! (三菱 ミニキャブトラック)
5速マニュアルで巡航もラクチン、 エアコン付きの高級車w 2012年12月に信号無視ト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation