• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fn13のブログ一覧

2015年08月04日 イイね!

代車が交代ですよ


検査でまたまた不具合発見。
ていうか27年落ちだから、あって当然。


前ストラットの固定部分みたいなところが腐ってます。
こんなん気付けないです・・・orz


そんな整備工場に、別のお客さんがご来店。
自爆事故を起こしてしまったそうで、
さすがに初代ムーヴの修理となるとアレなので
同じような形の中古トッポどう、という話になり、
今乗ってきている代車のトッポちゃんがいきなり売れました。


という琴で、借りた翌日の昼休みに洗車水垢落としワックスした
トッポちゃんが没収されて、代車2号のミニカバンになりましたw
もちろん水垢まみれの汚れまくりなので、こいつも洗車の刑。


走行僅か2万キロという代物。
リース上がりの車らしいです。


手動クルクルウインドウ。
トリムをパワーウインドウ仕様と共用しているデザイン。
スピーカーグリルはダミーで、1DINラジオスピーカー一体式です。
もちろんAMだけ。


4ナンバーなのでリアシートに座って笑う。
お相撲さんは乗れない仕様。


でもこっちの方が都合よくて、道具がたくさん積めます。


仕事後のバイト。ってか電器屋に頼めよ…。


設置完了、冷え冷えですよ。
Posted at 2015/08/04 22:20:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月03日 イイね!

車検ですよ


えー、整備工場のシャッターが台風でブチ壊れて
夜間はトラックで前を塞ぐという状態です。


ということで、ジャンク箱からテキトーにHDDビデオと
カメラを寄せ集めて、セキュリティ装置を仮設しておきます。


で、ようやっとそこに入院。


リアブレーキが磨耗しています。
ASSYで両方交換なのね。


代車はトッポちゃん。


くまのプーさん仕様w


初期の中級グレードらしく、天井のポケット無し、
リアガラスハッチとワイパー、ハイマウントストップランプ無し。
ウチの自家用は上位だから全部付いてるぜーと言いつつ
その手の豪華装備、使ってないような気がする。
Posted at 2015/08/04 00:00:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | パルサーさんいじり | 日記
2015年07月30日 イイね!

鈴菌祭


えー、注文したニューマシーンがやってまいりました。
頑丈ダンプという分かりやすい車名w
値段も定価が書いております。


スズキでございます。
日産や三菱は車体を仕入れて特装するらしく、
納期が掛るうえ値段も上がるということで、
OEMの元ネタになってしまいました。
メーカーが選べるので、整備工場は便利です。


もちろん漢の5速マニュアルで4WD。


2DINにみせかけた1DIN。イヤガラセ。
これまた水温計とタコメーターがついてません。イヤガラセ。


オマケ、新型ソリオ。
ちっこいノアみたいです。


新型ソリオバンディット。ちっこいヴェルファイアっぽいです。
例によってCVTだけなんだろーなー。
Posted at 2015/07/30 23:21:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月19日 イイね!

楽しい夏休みの工作 2015年版


えー、本来なら車検に出す準備だよーなことを書く予定でしたが
先日の台風で、整備工場が一部損壊しちゃった為、延期となり
別のネタをお送りします。


用意する物は、宅配便会社で扱っている、
トラックの絵柄が印刷されたダンボール箱です。


まずはフロントガラス部分を切り離します。


窓をくりぬきまくります。
角の曲線部分は、超音波カッターを使うとうまく切れます。


底部分を折り曲げると、超ローダウンというか
スタック状態になるので、加工します。


タイや部分に沿って、超音波カッターで丸い切込みを入れます。
黒い部分より、その一周外の白い部分を切ります。
一応インチアップw


裏の折り目部分まで切ります。


タイヤを残して折れることを確認。


フロントガラス部分を接着します。
左右の折り目部分は、色のあるところの境目に
切れこみを入れておきます。


ルーフ部分の先端は長めに残して切っておき、
厚み部分を切り落としておきます。


屋根を閉じます。


ルーフ部分を巻き込んで接着し、ダンボール断面を隠します。


あまり部分でボンネットを作成して、接着。


裏から補強をしておきます。


バックゲートは強度を考慮し、右側だけ開閉式にします。
めり込まないようにストッパーを作成。


Aピラー左右のダンボール断面を隠すよう、
フロントガラス左右の部分で隠すよう接着します。
オヤツを与え置くダッシュボードを作成。
ステアリングホイールは、セロハンテープの使用済みの物。
自作バックミラーを追加します。


底を貼り合わせて、タイや部分の裏に、ダンボールを丸く巻いて
オーディオ機器のようなインシュレーター補強を造り、
タイや裏と車体中央、リアドア近辺に貼って出来上がり。


試乗中。


車中泊中。
Posted at 2015/07/19 20:35:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月10日 イイね!

大家さん

中古で買った物件を貸してた相手が移転、ということで
後始末になりました。


一気に片付けということで、廃棄業者によりぜーんぶ処分。
ということで、ポイされる前に使えるものを頂きます。


台車と高圧洗車機、ビールケース数個をゲット。
某メーカーのロゴ入りケースが妙に嬉しい。
ビールケースは洗車の足場、風呂場の椅子(力士用)等の使い道があります。


10年落ちのエアコンは動くので置き去り。


という琴で、コイツは掃除しておきます。


ドバドバと洗います。


あとは部屋ごとバルサンの刑。


帰りに整備工場で車検の相談。
お約束の買え買え攻撃をうっちゃり。


トランスミッションが選べないですね。


売れてるメーカーはカタログも厚いですね。
つーか三菱系の工場なのに、発売直後のトヨタ車カタログが置いてあるあたりが凄い。
Posted at 2015/07/10 23:33:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

#緑色のクルマ 突然ですが、緑色のイメージのクルマっていうと何を思い浮かべますか?

サバンナRX-7」
何シテル?   11/30 12:43
たぶんクルマのほうが有名になっている気がしますw fn13です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ttmaruさんの日産 NV200バネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 19:53:06
a-tsushiさんの三菱 デリカD:3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/04 12:36:16
ホイール変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/14 09:55:45

愛車一覧

日産 パルサー 日産 パルサー
色々な候補を挙げた中で見つかった上物。 1500cc、970kg、5速マニュアルの節税仕 ...
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
不動車貰ってきてキャブレター掃除して倉庫に置いてたら 手前に住宅建築資材を置かれて出せな ...
三菱 ミニキャブトラック けいとら2号 (三菱 ミニキャブトラック)
三菱クリーンカーにひっそり佇んでたリース終了車。 前ミニキャブ号の内装パーツを移植してパ ...
三菱 ミニキャブトラック けいとら! (三菱 ミニキャブトラック)
5速マニュアルで巡航もラクチン、 エアコン付きの高級車w 2012年12月に信号無視ト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation