• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラインのブログ一覧

2007年11月09日 イイね!

栃木県 川俣ツーリング

金曜日は会社休んでツーリング!
っていうか
土曜は出勤・・・ハァー・・・

で、

今回は

サッ!っと行って

サッ!っと帰ってくる予定!
↑テキト&アテにならない予定・・・



とりあえず
混みそうな日光はさけて
その北の川俣付近で温泉入りますか!

っていうカンジで
とりあえず10時に出発!

んで
帰りは、まだ明るい
4時の予定にする。






とりあえず東北自動車道で行くのデス!

宇都宮IC直前の大谷PAで
休憩&朝ごはん&コーシータイム。
お昼分も合わせて3個のおにぎりを買う!
出店で注文すると、おばちゃんがその場で握ってくれマス!
120~150円/個ぐらい(具による)
けっこうウマイ!
鮭、昆布、海苔!
(なんとかシーチキンとかより、けっこう普通のが好きだったりする・・・)

あと大谷PAにはドトールがあるので
ホットカフェモカを飲む!
甘い!
甘すぎる!
でも大好き♪







おにぎりとカフェモカで朝ごはんしてると、
PAに入ってきた車から半ズボンの男の子がおりてくるのが目に入った。
そういえば、この辺は気温17℃(高速で表示されてた)




周りは、やっぱり車な人たちなので、比較的あたたかい今日は薄着だったりスル。








改めて自分の格好を見る。
ロングの冬ジャケット(ファー付であったかいのデス)
もち冬グローブ(当然ですな)
オーバーパンツ(いや~、コレないと寒さに対抗するのはムリ)
この前買ったガエルネブーツ(通気性いっさいなし!なので寒くないヨン!)



正直
ういてた!




いや
もう
このままスキーできちゃうよ!
って言う格好・・・
歩くと、ナイロンのパンツが
ショワショワ音するし・・・




だって
天気予報調べたら、
今日行くところは
気温一桁だったんだよ!



















でも今日はあったかかったネ・・・
予報ハズレ・・・か・・・?







ま、いーや!



で、
宇都宮ICで降りて
鬼怒川温泉を通過して、
旧栗山村(現日光市)を目指す!



鬼怒川温泉付近の紅葉はまだまだかな~?



日塩もみじラインは行きませんでしたが
遠目からみると紅葉してそうな色してました。








で、
川治温泉付近
まあまあ?








川俣湖までいっき!
川俣湖近辺の紅葉は終わりデス!

途中の旧栗山村付近は今が見頃っぽくて
けっこう写真をとっている人がいました。
平日なのに・・・
みんな会社サボってるな・・・?(勝手な思い込み!)

行き帰りのルートは同じなので帰りに撮影しようと
このときは思ってました・・・



この先の道は
ケッコウ狭くて、ブラインドコーナー多くて、道がデコボコがあったり。
でも、バイクだとそれはそれで面白いなー♪

プラドだと
ただ大変なだけ・・・
道セマイし、バスも通るし・・・





川俣温泉付近に着いたので
早速
温泉じゃあ~!(気合)















「今は風呂やってないんだよ~」













「今、風呂掃除するんで、お湯抜いちゃった~」













グハッ!!!

旅館2件撃沈!

タイミングわる~






3件目の旅館にて
やっと入ることができました(ホッ!)

平家平温泉御宿こまゆみの里
大浴場!

日帰り入浴500円

お湯は透明ですが、湯の花はけっこう浮いてマス!
ほのかな硫黄臭がして、かけ流し・・・
しかも
さすが平日
今日も貸切りだー!

平日バンザイ!
↑いつも言ってるよーな気が・・・?





あったまって満足して
駐車場で昼食!

おにぎり2個
ウマイ!
さ、
あとは帰るだけー







川俣湖まで戻ると
ふと思った。







そういえば林道があったなー

まだ時間あるしなー

少しだけ行ってみるかなー

でもタイヤ普通のだしなー

パンクしたらヤバイしなー

工具とか、予備ステップとか持ってきてないしなー




・・・・・・・・・・・










でも








D-TRACKERって








KLX250と同じだよなー
(タイヤ以外はネ♪)





行けるだろ!KLX!
↑いや違うって・・・



な!
KLX!

↑だから違うってば












じゃあ妥協して(何に?)
ヤバかったら戻ろう!









ていう感じに
テキトに予定変更!


川俣湖の分岐から林道へ入る!
馬坂林道デス。






この辺は走りやすいけど、
初めてバイクで林道なので慎重に走行する



しばらく走行すると
水たまりとか
大きい砂利や石とか
泥のワダチとか
車1台分の幅でガードレールほぼ無しとか
湖側はガケとか
けっこうドキドキする・・・




途中で
紅葉は終わってますが・・・






でも
大きな水たまりと泥道で
タイヤが滑る滑る!

あー
なんかコワーイ!

戻るか?

っと思いつつ
もう少しもう少しと進んじゃう!





大きな石とかで
バイクが横にズレるズレる

あー
なんかコワーイ!

戻るか?

っと思いつつ
もう少しもう少しと進んじゃう!


林道途中で
川俣湖沿いを走行






でも
さすがにヤバイ(自分にとって)路面が多くなってきて
本気で戻ろうかと思いましたが、
ケッコウ走行しちゃっているので
行っちゃうしかなくなりました・・・(笑



ちなみにヤバイ路面の画像はありません。
そんな余裕アリマセンでした(笑

なので画像はヤバイ路面を越えてホっっとした時に撮影してマス!






気づいたらこんなんなってマス





でも
めったに行けない場所ですし、
山の中なので
エンジン切ると
とても静かです。
っていうか無音デス(風なかったし)
木のにおいがとてもイイです!








途中で上から、
なにか大きなモノが落ちてきて
本気でビビりました!



野生のサルでした・・・

落ちてきたんじゃなくって降りてきたのネ・・・

あービックリしたなー








って











ホッとしてたら






人が落ちてキタ!

って

またも大きなサル2匹デシタ・・・



2度もビビリさせられるとは
サルめ・・・
なかなかやるな・・・



2回目は大きかったので
本気で人が降ってきたのかと思いマシタ・・・





ダートを抜け
アスファルトになると
ものすご~く
安心するものなんですネ~
結局1時間ちょいダートと格闘シテマシタ。





この後は湯西川温泉を抜けて
帰りに撮影しようと思っていた道は通らず(っていうか予定外行動だったし)


鬼怒川温泉を通過し
宇都宮ICから埼玉へ!





明るいうちの午後4時帰宅予定が
3時間オーバーの暗い午後7時の帰宅(笑

はい
あいかわらずテキトな予定です。


汚いバイクとか(笑
ほんとにドロドロでした!







バイクでの初めての林道走行でしたが、
ドキドキしてスリルがあって
(パンクとか、ガケから落ちたとかしたらどうしよう・・・みたいな)
面白かったデス!

また
行きたい。

って言うか
普通にオフ車が欲しくなりマシタ。

あー、楽しかった!

本日の走行:328km(オド:16,728km)
燃費:33.9km/L(給油9.67L)
Posted at 2007/11/10 01:33:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートバーイ | クルマ

プロフィール

「・・・」
何シテル?   06/02 21:26
結構人見知り。 褒められると伸びる 怒られるとショボーンってなる・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
45678 910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

尾瀬桧枝岐温泉観光案内所 
カテゴリ:がんばろう東北!
2014/06/16 22:33:49
 
みなみやま観光㈱ 
カテゴリ:がんばろう東北!
2012/03/13 22:17:10
 
雨量・雷観測情報 
カテゴリ:お天気
2007/08/21 23:25:18
 

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
納車に9ヶ月かかりました。 昔の形で中身は最新の車(?)というステキな車! いろんな場所 ...
スズキ その他 スズキ その他
一目ぼれ♪ 2008年9月納車 2009年9納車後1年 6,800km 2011年9月初 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
内装に惹かれたらLパッケージになりました。 格好良くて、燃費もよくて良い車でした。 今年 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2013.6納車 XDにディスチャージパッケージとセーフティクルーズパッケージをセット。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation