• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラインのブログ一覧

2007年12月31日 イイね!

今年最後のいちにちは・・・

はい

出勤デス!


チョーいい天気なのにナー・・・
まぁ、いい天気はあんまり関係ないですが・・・

皆様
来年も無事故無違反で(←オマエが言うのか?)
楽しい一年を!
Posted at 2007/12/31 11:08:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | そのほか・・・ | 日記
2007年12月31日 イイね!

初めての手渡し

以前買ったバイク用のオーバーパンツ。

1月過ぎ頃に買いに行ったので、
ちょうど良い(サイズ&金額ね♪)モノが無かったたため、
テキトに買ったオーバーパンツ・・・






正直

ズボン長すぎた!
身長が足りないと言いきる。
(足が短いわけではナイ・・・。すいません、ウソついてマス(笑)


で、
例の純正サイズのクレッチレバーを買いに行ったら、
年末恒例のセールで、ジャストサイズなオーバーパンツをGET!(約半額。ヤタッ!)

ちなみに
純正サイズのレバー売り切れ・・・
しばらくショートレバーでいっか・・・




なので、
余った?オーバーパンツをヤフオクに売りに出したら、
売れたので、早速取引方法を。

そしたら
「30日に取りに行きたいので、どうでしょう?」
みたいな・・・


初めての手渡しなんですが、
とりあえずOKして
どんなヒトがくるのかチトドキドキして待ってた。

人当たりのよさそうな人でヨカタ~
正直
いやなヤツスゴイ人(いろんな意味で)だったらやだなー
って思ってましたが(笑
ヘンな人を期待していたのも事実(笑



でも、
1時間30分以上(往復3時間以上!だそう。オツカレサマです)かけて来ていただいたのですが、
送料は自分モチ(いつも出品者負担なんデス)なんだけどナー・・・・










とりあえず、
寒いので
早く欲しかったそうデス(笑

年末なので、振込確認が年明けになっちゃうんですよネェ~
Posted at 2007/12/31 11:02:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートバーイ | 日記
2007年12月16日 イイね!

バイク整備

昨年12月にバイクを購入し1年

いいかげん














自分でプラグ交換できるようになれって!

って自分を責めてみた。





なので、
常々プラグ交換をしてみようと思っていたので、(思っていただけ)
新品プラグとかプラグレンチとか準備していたのデス。

が、



Dトラッカーのプラグ周りは




非常ぅ~にセマい!

なので、
今まで何回かトライしたけど、

プラグを外すどころか、

工具が入らーん!



なので、
今日こそはと
ラチェットを入れるために近所のホームセンターでエクテンションバーを買ってきた。
まったく、セマいなー・・・





そんで、
なんとか外して、新品プラグを取り付けて終了。


はぁ~
プラグレンチ、エクステンションバー、焼付防止用のグリス・・・






















店で交換したほうが安い(笑

てな訳で・・・


でも、
これも勉強のため、資金を惜しみません!

でも、お店なら5回以上交換してもらえるなー
って思ったりしちゃうが・・・



まぁ、ヨシとする!(結局「ヨシ」かい・・・)





このままブレーキレバー、クラッチレバーを交換してみる。

今はショートタイプが付いていますが、
指が短いのか、イマイチ慣れないのデス。
で、ノーマルタイプ(スタンダード)を買ってきた。

↑これはブレキーレバー

ちょい長いのデス。

交換してニギニギしてみると
ナイス!
ヨシヨシ!


で、
クラッチレバーをと・・・・・












ん?


















ショートタイプ買ってしもいました・・・
下が買ってきたもの
ほとんど長さ同じ・・



くぅ~!
良く見て買え俺!



・・・・・・・・・・










ドンマイ俺・・・・







って
レバー交換終了・・・・










そして











いよいよメインディッシュ(?)は・・・・

















Fブレーキのパッド交換!


なぜなら、
パッド交換ぐらい自分でやってみろって


自分を責めてみたから。


でも、ブレーキは非常に重要なので、一回目はお店でやってもらったのデス。




ですが、

バイク1年点検を受けたら、
まぁー、良くありがちな
整備後の方が

なんか調子悪!


っていうか、Fブレーキから走るとスコシ異音がする・・・
パッドがシコシだけこすれてるみたい・・・


お店にクレームを付けてもヨカタのですが、






前述のとおり、


ブレーキ回りを整備してみることにした!








っていうか
















整備したかったのデス!(笑

で、
点検清掃ついでにパッドも交換してみたい。

で、買ってきた。









しかし、ブレーキは重要なブツなので、
あらかじめっていうか、
持ってたほうが便利かなー?
って、
メンテナンスマニュアル(どっかの出版社)
写真付きを購入してあった。
ナイス俺!


で、
熟読しつつ、現物を確認しつつ取り外し・・・




っと思ったら、



このマニュアルに
「パッドピンは6ミリのヘキサゴンで・・・」


って書いてあったので、
6ミリのヘキサゴンレンチを買っておいたまでは良かったが
















入らねーじゃねーか!







速攻で、5ミリのヘキサゴンレンチを買ってきました・・・・

間違えて書くなよー

ま、いっか・・・





で、
順調に取り外し完了!


結構パッドのかすが付着していました。

んで、
中性洗剤でゴシゴシ清掃。


うんうん
綺麗になったぞ!







で、
パッドはまだ使用できましたが、

パッド交換してみたかった

ので交換する。






で、

順調に組み上げまで行く・・・










思ったら・・・・








やってしもいました


ついつい
ブレーキをニギニギしたら



ピストン1個飛びました


あーんど


ブレーキフルードぶちまけ!



グハっ!




速攻で、ピストン押し込んで
さっさと清掃!

はぁ~・・・



ドンマイ俺・・・





ここで、こんなおいしい写真を撮り忘れマシタ・・・
だってアセったんだもん・・・









で、
もう一度清掃して取り付けてエア抜きだ・・・







エア抜きは予定外なのになー・・・・




想定外なので、
エア抜き道具(ホースとか、補充用のフルード)が無いので
またまたホームセンターで買ってきた。







手順どおりにエア抜き開始・・・









・・・・・・・・・・・・











・・・・・・・・・・










って
全然ブレーキ重くならーん!


てか


ピストンが押されてないだけど!?







ぐお!

またしても想定外!




ひたすらニギニギして
エア抜きしてもピストンが動かない・・・





しょうがないので
もう一度ブレーキを外して
ピストンを見ながら
エア抜きするが
出てくる気配なし・・・


最終(?)手段として
ウォーターポンププライヤーで
1ミリ程度しか頭がでていないピストンをなんとか
引っ張り出した。
そんで、もう一度シリコングリスを周りに付けて
このまま、エア抜きを実施!


ムニュ!


動いたー!


で、
こんどは慎重に
エア抜き、押し戻し、ニギニギのコンボを決めて

なんとか終了!


はぁ~
疲れた~
寒い~



後は、試走しつつ再度エア抜きの日々を送る予定デス。
なので、しばらく通勤はプラDo!

でも、
後日もう一度清掃してみようっと。

文章で書くと早そうですが、
昼に始めた作業が、夜の10時に解決しまシタ・・・
やれやれ・・・



でも勉強になったからヨシとするか・・・
Posted at 2007/12/17 00:56:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートバーイ | クルマ
2007年12月15日 イイね!

久々エアフィルター洗浄

久々エアフィルター洗浄今ヒマだったので、久しぶりにプラDoのエアフィルターを洗浄しました。

前回60,000kmから、約8,000km走行したので洗浄!(イマ68,056km)


JAOSのエアフィルターなので水洗い可能なのですが、けっこう「モツ」なー

いつも5,000kmまでに洗浄していましたが、所用がアリ(サボっていたとも言う)、8,000km程度走行していましました。

前回よりなんか汚れがあったような気がシマス。

でも、見た目はボロッちくなっていないので、まだ使えそうデス。

とりあえず、汚れがいっぱい付着する前に洗浄すれば、ケッコウ使えそう。

たしか、取り扱い説明書に5,000km毎に洗浄推奨ってかいてあったような・・・

※画像は、洗浄後でスポンジに水が含まれているので黒っぽくみえマス。
Posted at 2007/12/15 14:24:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるーまー | クルマ
2007年12月09日 イイね!

スタッドへ履き替え

スタッドへ履き替えいよいよ冬になったため、スタッドレスへ交換しました。
いやもう、寒いのとタイヤ重いので作業をするかしないか、迷いましたが
とりあえず交換。




いつもは、スキーに行く直前に交換してましたが、
毎回一回目のスキーが直前決定(いつもだなー(笑)となり、

会社から帰ってから

夜の寒い時に

鼻ズルズルしながら、

「くっそ~、
 
 こんなことなら

 先週交換しておけばよかった~・・・



毎回毎回毎回毎回・・・・

後悔しながら交換していたので今年は早めに作業をしまシタ。


今シーズンで、タイヤも3シーズン目になりますが、
タイヤのトレッド面を指でグニグニ押してみると

なんとなくゴム硬くなってきたなー」

っと
なんとなく思ったので(プラシーボか?)
今シーズンで終わりかなー?

今までの自分的な経験だと、4シーズン目から極端にグリップ力が落ちるので
安全のために来シーズンは買い替えか?
お金があれば・・・

あー、
それにしても昼とはいえ
寒かったナァ~・・・

Posted at 2007/12/09 15:20:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるーまー | クルマ

プロフィール

「・・・」
何シテル?   06/02 21:26
結構人見知り。 褒められると伸びる 怒られるとショボーンってなる・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

尾瀬桧枝岐温泉観光案内所 
カテゴリ:がんばろう東北!
2014/06/16 22:33:49
 
みなみやま観光㈱ 
カテゴリ:がんばろう東北!
2012/03/13 22:17:10
 
雨量・雷観測情報 
カテゴリ:お天気
2007/08/21 23:25:18
 

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
納車に9ヶ月かかりました。 昔の形で中身は最新の車(?)というステキな車! いろんな場所 ...
スズキ その他 スズキ その他
一目ぼれ♪ 2008年9月納車 2009年9納車後1年 6,800km 2011年9月初 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
内装に惹かれたらLパッケージになりました。 格好良くて、燃費もよくて良い車でした。 今年 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2013.6納車 XDにディスチャージパッケージとセーフティクルーズパッケージをセット。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation