なんとな~く ガバナーの進角スピードが 速すぎるよ~な気がしたので 実験的に ガバナーウェイトを 軽量化してみる事にしました。
外してみると いかにも「アナタのお好みで3枚のプレートを付けたり外したりしてみて下さいねっ!」的な 作り。
とりあえず 高速回転する部分なので 重量を 測ってみると 0.2gの誤差。
ダメじゃん。日産。 (T_T)
まぁ 重量合わせは 後でやる事にして まずは プレートを一枚 外してみる。
外して・・外れない・・
外れないなら・・破壊!!
ノーマルウェイト(バネついたまま) 26.5g
一枚抜いたら 23.7g
これで 何%軽くなったのだろう? すでに 泥酔状態なので よくわかりません。(゜o゜)
よく解らないなら 解るまでやればイイ!!
さらに破壊!!
結局、2枚抜きの 19.6g
何%軽くなったのかは また 正気の時に考えるとします。(^o^)
あれだけ外れないウェイトが 万が一にも バラける事は 無いとは思いますが 念のために 厚みが薄くなったぶん ワッシャーを入れてからEリングを。
ワッシャーの穴が小さかったので いつものダイソーヤスリで調整してます。
で、誤差の分も ヤスリで 重量合わせ。
とりあえず組みつけ完了!!
こんな所にも以前書いた「ボクノハデジタルヨ」の文字が!!
しかし、アナログMSDを 使ってた ポンコツくんは 最近 デジタルMSDに 換えたので もう 今後 このイヤガラセメッセージは 書きません。
(T_T)
参考までに ノーマルデスビとの比較写真。
この後 車に取り付けたのですが エンジンが掛からない・・ (-_-;)
なぜならば ピックアップの信号線をMSDに 繋ぎ忘れてたから。 (((^_^;)
やはり 泥酔状態では 自分が何をしてるのか理解不能なようです。
とりあえず タイミングライトで進角スピードを見てみると 少し遅くなってました。(当たり前ですけど。)
最大進角にも 少し上の回転数で 到達するようになったのですが・・・
とても試運転など出来る状態ではなかったので(車がじゃなくて、ボクがです。) どんな風に変わったのかは ボクも知りません。
今後、じっくりと観察してみて 具合悪ければ また元に・・戻せませんね。
破壊しちゃいましたから。
(^o^)
おしまい。
ブログ一覧 | モブログ

Posted at
2013/04/22 21:32:24