• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月28日

工作の感想

あくまでも ボク個人の感想なので テキト~に 聞き流してください。




まずは、ガバナーウェイト軽量。

ズバリ ダメでした。

進角が 速すぎると思ったのは 気のせいみたいです。 (^_^;)

くろさんのコメントにあったように 進角を 速くしてやったほうが良いみたいです。 ストリートで使うには特に。

ゼロヨンとかレースなんかをする場合なら ひょっとすると 進角幅を極端に 狭めて アイドル時の点火時期を かなり進めて 尚且つ ウェイトを軽量してやると もしかすると 固定進角よりは イイ感じになるかも・・

しかし ボクには 用事が無いので さっき 予備のデスビから ノーマルガバナーを 取り出して 付け替えました。


工作した直後は、完成して嬉しい気持ちと「きっと よくなる!!」と、信じる気持ちで 感覚が おかしくなるみたいですね。(((^_^;)

「まぁまぁイイかも?」 と、思ったのは 完全に間違いでした。



次に テンションロッド加工


コイツは 成功です。

なかなかイイです。

しかも 例えば、太いホイールを 履かせて ハンドル切った時に 微妙に フェンダー内側に擦る時に コイツを調整してやれば ある程度は クリアランスが作れます。

まぁ そんな事する為に作った訳では ないのですが 嬉しい副産物でした。



最後に ロールセンターアダプター



コイツは 賛否両論ある 品物ではありますが ボク的には かなりイイ品です。


ボク もともと 得体の知れないレート不明のバネを(たぶん7kgくらい) 遊ばした状態で つけてました。

ロールセンターつけた当時は 一瞬 コレはイイ!!

と、思いましたが やはり勘違いでした。

最初は ロアアームの動き幅が出来たので しなやかな乗り心地になったと思ったのですが、ロアアームがきちんと動くようになったからこそ ギャップを踏んだ時のサスの遊びと ショックの伸び側の不具合が ハッキリとわかり しなやかではあるけど 変な突き上げ感が 気になるようになりました。

また ロールセンター無しの時は スタビが かなり効いた状態だったのに(直進状態でも) ロールセンターを入れた事によって スタビも 直進状態では ほぼ効いてない 通常の状態に戻りました。

結果、7kgのバネ(たぶん)でも なんか フワフワした でも ガツンと突き上げる 変な足になりました。


たぶん・・ロールセンターなんかダメ!! と、言う人は ここでヤメた人。(たぶん)


ロールセンターアダプターは ダメな足まわりにつけると 更にダメになるのかも。

逆に言うと ロアアームが ほとんど動かない状態だったからこそ ダメな部分が わからなかっただけかも。(ボクがそれです。)


ボクは とりあえず5kgのバネに換えて ヘルパーで 遊びを無くしてみました。
すると かなりイイ!

しかし 今度は 今まで ビシバシに効いていたスタビが なんか 貧弱な気が・・


今度はスタビを強化したくなってきました!


まだまだ 完成とは ほど遠い足ですが ロールセンターを 入れた事によって 悪い部分を ひとつづつ発見 出来るような気がします。



画像も一切無く 全てがボクの感想だけの 全然 面白くもない最近やった事の 感想ブログです。

ボクは、シロートなので 間違ってるかもしれません。


が、ボクは こう思いました。



おしまい
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2013/04/28 11:48:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

つくば市筑波 筑波山神社 参拝
きとしんさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

この記事へのコメント

2013年4月28日 12:21
自分が満足するようにしたんでエエんでない?

オイラの車も自分の為だけの車だから自分なりに好き勝手してます。

間違った使い方やセッティングしてるかもしれませんが
でも、それでもイイって思ってます。

自分だけの車なんだし、それが趣味なんだから
コメントへの返答
2013年4月28日 12:28
サニスカアニキに そう言って貰えると なんだか この方向でイイのかも? と、思えてきます。

実際、間違いだらけの 変な事ばっかりしてますけど・・ (((^_^;)
2013年4月28日 13:10
自分には高次元のお話ですが常に少しでも

良くしていこうという姿勢が気持ちいいです

ダメだった時もちゃんとアップしてるから同じ

ような事を考えてる人にはきっと参考になってる

はずだと思いますよ
コメントへの返答
2013年4月28日 20:45
隠してるダメも まぁまぁ あったりします。 (^_^;)
恥ずかしいから。


恥ずかしい失敗以外は 特に 隠すような事も無いので 参考になれば それでイイし、笑ってもらってもイイです。

プロフに書いてるとおり シロートの 試行錯誤なので。 (^o^)
2013年4月28日 13:29
俺もタッチアンドトライの日々なので…

ミスは明日の成功だと思ってp(^^)
コメントへの返答
2013年4月28日 20:47
失敗は成功より 為になると 最近 気づきました。

実際に失敗すると「なぜ?」を 考える事が 出来るから。


昔の人は やっぱ イイ事 言いますね!
2013年4月28日 14:36
こんにちは。


いつも詳しい解説、ホント勉強になります(笑)

自分でもいろいろやってみましたが、ニブイ私には
いつも変化わかりません。

デスビもよく分からないし、足回りも底付きしなくなったかな?
位しかわからないです・・・・

コメントへの返答
2013年4月28日 20:52
ボクも かなりニブイですよ! (^_^;)


しかし、大失敗は わかるかも?

小失敗は・・ せっかくやった事やから「良くなった!」と、思いたい気持ちに 誤魔化されて そのまんまの事が 多いです。

も~少し 客観的に 現実を見つめる目が 欲しいです。

(^o^)
2013年4月28日 21:22
こんばんわ。

うんうん、そうだよね。
他人が見て、間違いと思う事や、
一般的に違うなど、あるかもね。

でも、自分の車では、こんな風になったなど、
沢山あるよ。

そうそう、僕もスタビは考えていて、
他車の流用で、強化を狙っていますね。
でも、買ったけど、かなり形状が思ったより
違って、、、、、、、、。
コメントへの返答
2013年4月29日 10:42
chappyさんも スタビ考えてたんですね。
でも、残念ながら すでに スタービーチは ありません。

あっ! スタービーチとは 昔あった 無料の出会い系サイトです。
通称「スタビ」と 呼ばれてました。 (^o^)
2013年4月29日 15:00
自分の思ったことをやってみる
最高ですよ\(^^)/

思い通りにならない事が多い
日常せめて自分の車いじり
くらいは好きにやりたいですよね

(^-^)プライベートはオールフリー
なもんで好き勝手言いましたm(_ _)m
コメントへの返答
2013年4月29日 20:12
そうですね! 他人に迷惑かけない程度に 好き勝手にやってみます。(^o^)

とりあえず 迷惑かけない為にも マトモな整備(の真似事)から。
2013年5月3日 19:17
こんばんは、お疲れ様です。

何もしないよりかは、失敗してでも、何かが、得られるモノがあると思います。

僕は妄想だけですが、、、(>_<)

感心します!凄いです!
コメントへの返答
2013年5月3日 19:20
ヒマなだけですよ。

(^_^;)

今日も ヒマだったので・・・

たぶん 明日も明後日も・・ (((^_^;)

プロフィール

「@くろ・黒 とりあえずBBQ参加予定だった皆さんへは中止の連絡回しときました。
容態、状況がわからないですが 一日も早い 退院 回復をお祈りいたします。

全快祝いパーティー 楽しみにしています。

何シテル?   08/03 19:58
サニトラで 廃品利用して遊んでます。 気持ちは・・「どこかの誰かに出来る事が、オレ様に出来ない訳はないっ!」ですが、実際には 出来ない事ばかりだったりしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

先日のケンメリ車検対応部品について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/13 20:22:42
ヘッドガスケット問題勃発? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/21 17:32:46
お花畑シャキ~ン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/08 16:16:27

愛車一覧

日産 サニートラック 日産 サニートラック
サニトラに廃品を利用しつつ いろいろ工作して遊んでます。わーい(嬉しい顔) 買ってきたモノをボルトオンっ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation