昨日、祝日やったけどボクは お仕事でした。
爽やかな一日をおくる為に 朝風呂&朝シャン。
スッキリ サッパリで通勤。
仕事用トラックに乗り換え 気持ちを引き締めて お仕事開始。
なにげに髪の毛を触ってみると.....
なんかベタベタする。
はて?さっきシャンプー&リンスしたのにナゼ???
記憶をたどってみると.....
リンスを洗い流した記憶がないっ!
ボクは、乙女なのでリンスする時、 髪にリンス成分を いきわたらす為に いつも長時間放置してるのです。
そして、流し忘れたまま 仕事に来てしまったと。
もう、どうしょうもないから リンスヘッドにヘルメットをかぶり やけくそで荷降ろし。
すでに、髪の毛は ベタベタからヌルヌルに。
まぁ、そんなこんなで最悪の一日でした。
突然話は変わり...
ポート研磨。
フツーは、リューターとかを使ってやりますが、ボクくらいの達人??? になると 割り箸を使います。
割り箸に120番のペーパーを巻きつけゴシゴシと。
割り箸のシナリが 最高の作業パフォーマンスを実現してく れます。
(*^¬^*)
今回の製作コンセプトは、「通勤最強」ですから 低、中回転がビンビン。高回転は、ボチボチ。みたいな.....よくわからんモノを作ろうとしてます。
A12 丸ポートヘッドは かなり作りが粗く バルブシート付近は こんな感じで ↓ モッコリと断がついてます。
コイツを4気筒が均等になるように除去。
あとは、混合気の気持ちになってなだらか~になるように削ります。
EX側をやる時には、排気ガスの気持ちになって削ります。
しつこいようですが、今回は 低、中回転域での流速を 重視してるので(だから、わざわざ丸ポートヘッドを使ってるのです。) 特にポートを拡大する事なく ひたすら気持ちよく混合気が、流れるように削ります。
そんなこんなで割り箸一丁で15時間くらいは 削ったでしょうか? ( ; ゜Д゜)
相変わらずバカです。
みんカラ放置してた間に ちゃっかりとバルブの軽量化、重量合わせも やっときました。
作業中(テレビを見ながら) ワインを飲みつつ(最近、体調があまりよくないので日本酒からワインに変えてみました。)
こんな汚い手で平気でスモークチーズ(アルミ粉入り)を つまみつつ
燃焼室も仕上がっとります。
インマニへの水穴も イモネジでふさいでみたりして。
はて、さて、どんなエンジンになるのでしょう?
それは、ボクにも わかりません。
( ^∀^)
ブログ一覧
Posted at
2013/09/24 14:10:22