• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月04日

工作!!

昨日から GWに突入 ! 4連休でございます。(^-^)

このGWに ボクの生きた証をのこしておきましょう。

【土曜日 会社にて】(騒音苦情防止の為)

まずは、10cm角パイプを ブッタ切り。



このステキなシルエットの影はボクです。

そして、ホーシングの後ろ側に 仮合わせ。




穴開けて~

穴拡大。




荷台の下からネジ締めれるようにソケットの入るサイズまで。



ホールソーなんてないから ロータリーカッターで 約2時間。手がシビレます。

(くうくうさん こんな場合 ボクは ダイソーヤスリで削ったりはしませんよ。)

とりあえず穴拡大完了。

そして塗装。




この後、3mm厚アングルを切って穴だけ開けて帰宅。

【日曜日 今日ですね。】

荷台下に角パイプを取り付けたいけど 上から誰かが押さえといてくれないと不可能!!

娘は 朝7時に家をでて部活へ行くらしい。

だから
5時45分に叩き起こして 強制労働!!

(((^_^;)

で、疲れきった娘を見送って いつものように酒飲んで昼過ぎまで爆睡。(〃ω〃)

しかし、今日のボクは 一味違う。 (^_^)v

がんばって作業開始!

昔、造船所勤務の友達に作ってもらった 鉄製12mm厚ロアリングブロックに 昨日 会社で切って帰ったアングルを溶接&塗装。





はて? ボクは何を作ってんの???

はい。コイツを付けるんです。



ユーノスロードスター用リアスタビです。


あんまり汚いから お色直し。



なんでやろ? 黄色は なかなか乾かない..

ヒマ潰しに 排気漏れしてるマフラーも修理。



まだ黄色乾きません。

今、触ると指紋がつく..

全然、気にしません。 (^o^)

このアルミ製ロアリングブロックを アングル溶接ブロックに付け換え。





で、指紋つきリアスタビ ドッキング!!

全て計算通り。(テキトーに作りましたが)




マフラー付けて はい。完成!!

\(^-^)/





夕方7時くらいに完成したし、かなり飲んでたので試運転は また明日。(((^_^;)


実は、次の構想も すでにあったりします。

(^^)v
ブログ一覧
Posted at 2014/05/04 21:50:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

窃盗未遂…
TAKU1223さん

長野東京間往復
blues juniorsさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

オイル。
.ξさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2014年5月4日 22:14
相変わらず、発想力と行動力がすごいですね。(笑)
コメントへの返答
2014年5月4日 22:17
あっ、いや ロードスター用は サニトラに付けてる人が結構 居るので 試しに買ってみたら ほぼサイズがピッタリだったんで あんまり考える事なくポン付けでした。 (((^_^;)
2014年5月4日 22:15
凄いですね!(°°;)

これって、定番流用方なんですか?
それとも、青サニさんオリジナル?

次も、楽しみです!(*´Д`*)
コメントへの返答
2014年5月4日 22:21
残念ながら 定番に近いです。 (((^_^;)

本来のボクなら ランボルギーニカウンタック用を流用しなければいけなかったんですが.. フツ~の人になっちゃいました。

ただ、ロアリングブロックに接続は ボクオリジナルですよ。
2014年5月4日 22:40
おお〜!

ポン付と、仰いますがそのための台座をハンドメイドするなんて流石ですね(≧∇≦)

しかも、リアにもスタビ入れるもんだって始めて知りましたf^_^;
コメントへの返答
2014年5月4日 22:45
サイズはピッタリですが、元々 リアにスタビが付いてないので 取り付け部分は 製作しないといけませんね。

トルクロッドとスタビライザ― どちらにしようか迷ったんですが なんとな~くで スタビにしました。

効果のほうは まだ乗ってないから わかりませんが。(((^_^;)
2014年5月4日 22:49
次のブログを楽しみにして居ます♪───O(≧∇≦)O────♪
コメントへの返答
2014年5月4日 22:52
不定期な 「シェフの気まぐれ日記」ですが、そ~言ってもらえると ヤル気が出てきます!!
2014年5月4日 23:29
生きた証、残しまくりですね(笑)

ボクは神様に強制終了させられて残せませんでした(悲)


スタビのあるなしの違いがボクにはわかりません。

どー変わりますか?
コメントへの返答
2014年5月5日 6:36
スタビが無いのは、「学校帰りにマクドナルドの女子高生」

スタビがあるのが、「仕事帰りにオシャレなバーの美人OL」

って、感じです。


しかし、まだ乗ってないので たぶんそ~なんじゃないかな? の、想像です。 (^-^)
2014年5月5日 5:53
おはようございます。

見ていて、休日を有意義に使い、生きた証がバンバン残されいるのが伝わってきます(^_^)v
コメントへの返答
2014年5月5日 6:41
ホントに有意義な休日とは、キレ~なオネ~サマと×××....

だと思いますが、女性と無縁なボクは しゃ~なしに こんな事やって ヒマ潰してます。

(((^_^;)
2014年5月5日 15:58
やってますね~

これぞプライベーター!って感じ

次回作を楽しみにしてますよ~♪
コメントへの返答
2014年5月5日 19:19
今日、試乗してみたら なかなか良かったです。
ただ 良くなったリアに対してフロントのチープ感が 目立ちはじめました。(((^_^;)

また なにかしら 対策を考えてみます。
2014年5月6日 11:46
どうもです~(^^)お久しぶりです!

それが定番だとは知りませんでした(;o;)

こちらは毎日乗っても面白くないハイブリッド車で仕事してますが、すれ違う旧車に羨ましく思います(笑)
サニトラ売らなきゃ良かったと今更後悔してます♪ヽ(´▽`)/

コメントへの返答
2014年5月6日 12:29
お元気ですか~?

定番かどうかは わからないんですが サイトで2台 ロードスター用付けてるのみました。 一台は 110サニーですけど。

サニトラは安いから また買えば問題ナシですね!

(^^)v
2014年5月7日 8:03
ロワードブロックアルミ製なんですねぇ〜。懐かしいです。板バネの酷い底つき回避するために、スタビライザーに変更したんですか?それとも、足の踏ん張りを狙って?かな。昔友人が、ピックアップ乗ってて、ブロックよく交換させられました。(笑)ブロック割れで交換してた。
最終的にリーフ自体下がるリーフ入れてましたね。乗り心地激変に期待大ですね。
コメントへの返答
2014年5月7日 16:11
リアのバタつきを押さえるのが、半分。
もう 半分は「付けたら、なんだかカッコイイ!気がする~っ!!」 です。 (^o^)

ボクの工作なんて いつもこんな理由からです。 (((^_^;)

ちなみに 後ろから 覗きこまないと 全く見えませんが。 ( ´,_ゝ`)

プロフィール

「@くろ・黒 とりあえずBBQ参加予定だった皆さんへは中止の連絡回しときました。
容態、状況がわからないですが 一日も早い 退院 回復をお祈りいたします。

全快祝いパーティー 楽しみにしています。

何シテル?   08/03 19:58
サニトラで 廃品利用して遊んでます。 気持ちは・・「どこかの誰かに出来る事が、オレ様に出来ない訳はないっ!」ですが、実際には 出来ない事ばかりだったりしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

先日のケンメリ車検対応部品について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/13 20:22:42
ヘッドガスケット問題勃発? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/21 17:32:46
お花畑シャキ~ン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/08 16:16:27

愛車一覧

日産 サニートラック 日産 サニートラック
サニトラに廃品を利用しつつ いろいろ工作して遊んでます。わーい(嬉しい顔) 買ってきたモノをボルトオンっ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation