• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青サニトラのブログ一覧

2013年01月28日 イイね!

教えてください!

サニー などA型乗りの方 教えてください。

今まで、何の疑問も持たず 使ってたのですが、昨日 フッと疑問に思い これではイカン! と、思った事があるのです。

ひょっとすると 常識的な事なのかも知れませんが 無知なボクは 知りませんし、ど~しても納得出来ないのです。

まずは、この画像見てください。





丸ポートなのは 気にしないでください。
問題は ガスケットなのです。

ガスケットの 2番と3番の排気ポート 繋がってるでしょ?

ノーマル エキマニならば エキマニ自体の 2番3番が繋がってるから(一体式やから)別にイイのですが、問題は タコ足の場合!!

タコ足の場合は、2番3番の排気管は 当然 独立しています。 独立してはいるけど フランジで繋がってます。

・・・と、言う事は・・・想像して下さい。

平らなポート面に 画像の排気ポートが繋がったガスケットを使い、更にタコ足のフランジをつけると ガスケットの厚みの分だけ 2番と3番が排気が干渉するのです。(繋がっちゃうのです。)

これって非常に良くないと思いません?

ポートの出口で 排気干渉。燃焼室からの距離は 10cmくらいのトコでですよ!

これをなんとかしたいと思い ガスケットを探しました。(画像のガスケットは安モノの社外品ですが 基本的には、純正と同じ形状です。) が、排気ポートが独立したガスケットはありません。(見つけられません。)

正確には Lポート用のガスケットは 全て独立してますが、Mポート用のが無いのです。

右 Mポート
左 Lポート




いろいろと考えてはみました。

① ガスケットを作る・・
安物の社外品でさえ ガスケットに金属板が サンドイッチされてます。純正品は 更に ポート周辺に金属が。 だから たぶん 汎用ガスケットを 切っただけのモノでは ダメな気がする。


② 繋がってる部分だけ ガスケットで仕切りを作る・・・
万が一 その部分が 排圧で 動いたら、ポートの中に脱落したら エライ事になる。


③ ヘッドか、タコ足のフランジ部分に あらかじめ金属で 仕切りを作っとく・・・
ガスケットの潰れまで計算出来ないから 何ミリの仕切りを作ればイイのか不明。ヘタなモン付ければソイツ自体が、吸排気漏れの原因になりそう。


どれも現実的では ないのです。


Lポート用が 独立してるんやから 絶対にMポートも 独立してたほうがイイと思うし 独立するべきやと思うんです!


もし 排気ポートが独立した Mポート用ガスケットを 買えるのなら 教えていただけないでしょうか。


もしくは なんらかの対処してる方 お知恵をお貸しください。


※ ポートをLポートに削れば? とかは、ナシで。



これ 作ったら かなり売れるよ~な気が・・

誰か 作ってください!!
Posted at 2013/01/28 21:52:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2013年01月27日 イイね!

TS仕様

我が家の傘掛け(単車)が 旅立つ事となりました。



で、旅立ちの準備の為に 傘掛け(KH)を引っ張り出してみると・・フロントタイヤの辺りに オイルまみれのウエスを被せた物体を発見!!


コイツは 5年くらい前に サニトラのヘッドを 楕円ポートヘッドに載せ換えた時に 外した丸ポートヘッド。

捨てるには惜しいが、使い道も無い。 だから 軒先に 5年間放置してました。



実は、ちょいと思うところがありまして 最強TS仕様を 製作する決意を したところでした。

あっ!「TS仕様」といっても あの「TS」ではなくて「通勤スペシャル」または、「通勤サニー」の略ですので あしからず。

m(__)m

通勤時間のベストタイムの 更新!! のみをコンセプトに製作しますので まぁ たいした仕様のエンジンではないのですが。(^-^;


TSの命(通勤スペシャルですよ。) 低回転を 良くするには この 丸ポートヘッドを 使えば イイのでは?

と、いう気持ち30%。

ちょいと変わった事を してみたいっ!!

と、いう気持ち 70%

で、早速 楕円ポート用ガスケットを 合わしてみます。




なるほど!

なんとかなるかも。

バルブ径が小さくはなるけど 燃焼室の容積は減る。
なにより ポートを かなり絞って 低回転時の流速を 速く出来る。= 低回転でも 調子イイ。

早速、台所に持ち込み 深夜にゴリゴリと。

寒いから 外では やりたくないし、室内で しかも深夜にリューターなんか使える訳も無く・・



道具は ダイソーで買った ヤスリ2本のみ。 (+_+)

アホですね。(-_-;)

混合気の気持ちになりつつ ウォータージャケットとの貫通を気にもしながら 慎重に削り・・ 3時間後に 1穴完成!!



画像では ただの楕円ポートに見えますが 実際は 楕円から 急激に絞り込まれていて 取り付け面から 3cm先で 丸ポートに 戻ってます。

まるで、アリがアリ地獄に 引きづり込まれるように・・・

そうだ! コイツを「アリ地獄ポート」と名づけましょう。

ウフフッ


昨日、早朝4時まで 台所で ガンバった甲斐あって 3穴完成!! \(^-^)/

と、いっても まだ荒削りだけですけど。


あと、1穴。




はぁ~ も~やりたくない!!


いっそリューターで・・ とも思いますけど せっかく手作業で3穴削ったのに 今更 最後の1穴だけリューターなんか使えません。

我ながら 難儀な性格です。


ちなみに TS仕様(通勤スペシャル)エンジンは ゴールデンウィークくらいまでに 完成すればイイかな? の、ゆとり工作です。
Posted at 2013/01/27 13:50:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2013年01月12日 イイね!

サニトラノート

デフを換えてから なんだか異音がします。 (T_T)

いや、前から鳴ってたのかも知れません。???残念ながら タイムマシンを持ってないボクは、過去には戻れないので、真相はすでに闇の中。

異音は、気にすれば気になるのですが、気にしなければ、気にならないレベルの車速に比例したモーター的な音。


異音は、アクセルオンでも アクセルオフでも 鳴り クラッチ切ると消えます。

ボクの見立てでは、(よく見当違いの見立てをしますけど・・) ミッション もしくは、ペラシャフト そしてデフ。間違いなくベアリングからの異音。(たぶん・・)


ペラシャフトのベアリングは 部品代1万円オーバーなので ここでは無い!と 勝手に判断。(ボクの希望です。)

ミッションについては まぁ いつか積み替えるであろうノーマル4速ミッションやから「勝手に鳴っとけ!」って、感じで除外。

ならば、デフ?
いや、たぶんデフでしょう。

バックラッシュや歯当たりは 確認したから 問題無いハズ・・

と、なると サイドベアリングか ピニオンギヤのベアリング。

幸いにも キャリアごと交換したから 外したデフから ベアリングを移植可能! 0円で。 \(^o^)/


で、早速 取り外して保管してるデフを分解しようとしたら・・

サイドベアリングが抜けない!!

と、いうか、ギヤプーラーを はめ込む切り欠きが小さ過ぎて プーラーが 入らない・・

しゃ~ないから プーラーを削ります。

ふたつ持ってるプーラーの安物のほうを、大胆に 削り・・


あっさりと ポキッ。

あきらかに削り過ぎ。 ボクは ヤル時はヤル男なのです。(ヤリ過ぎる男です。) (^-^;

なんか、腹立ってきたから、今度は 高価なほうのプーラーを大胆に・・でも 慎重に。





なんとか無事に外せました。



ついでに シムの厚みも確認。



段ボール箱に 計測結果をメモ。




実は、ボクは「サニトラノート」と名付けてるノートを作ってます。

このノートには 流用した部品や寸法、純正部品の品番・値段、気づいた事、忘れそうな事等々をメモしてます。 血液型もA型エンジンなので。

しかし、たびたび 書き忘れる為、後で知りたい情報が 解らなくなる場合が よくあります。

今回の測定結果も 忘れないうちに サニトラノートに書こうと思ったのですが、肝心のサニトラノートが 行方不明中。

たぶん・・段ボールにメモした内容は 自然消滅するでしょう。

明日、気が向いたら ベアリング交換しますが 寒過ぎたり ボク自身が、酒に飲まれたら延期といたします。

m(__)m
Posted at 2013/01/12 18:59:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2013年01月03日 イイね!

見つけたぜ!!

去年の今頃は 内装工作に 凝ってました。

しかし、妥協してた点もありました。
ソイツが、コレ。



ドアロックノブの周りのリング。

コイツを アルミにしたくって いろいろ探してました。

ハトメ(革とかに紐を通す穴のリング)は、このサイズになると ほぼ真鍮製。 ここだけ金色では なんかVIP仕様みたいでイヤ。

ナッター(リベットやけど中がナットになってるヤツ。)は、なかなか良さそうやったけど 100個入りで 2000円。 2個しかいらないのに・・・

アルミワッシャーで作るのも考えてみたけど 内側のアールを キレイに作れる自信はナシ。


そして時は流れ・・ 内装なんかどうでもよくなってきた今。


元日に なんとな~く Yオークションを見てたら な、なんと! ステンレス製のカッコイイ リング 売りに出てるじゃありませんか!!

1個750円。 ふたつ必要やから 1500円。 それに送料。

う~ん悩む・・

とりあえずウォッチリストに。


年末から ずっと飲んだくれてて 思考回路がパンクしてたボク。

よくポチらなかったモンです。


そして、昨日 1月2日。

なんとな~く 100円均一のダイソーに。

んっ??? コレは・・・




アルミ製のハトメ。しかも まぁまぁデカイサイズ。

これ イケるんじゃない?

ボクは 携帯電話の フリーメモを確認。
(ボクの携帯のフリーメモには 何か流用出来るモノを見つけた時の為に、いろんな部分の寸法を書いています。)

ん~っ、書いてない。 書いた記憶はあるんやけど 内装に興味が無くなって消したよ~な記憶も・・


まぁ 105円やし とりあえず買ってみるか!!

そして 本日、1月3日。

まずは 己を信じて 成功する為の儀式を。


儀式とは・・全くサイズを確認してもいないのに とりあえず 磨いてみるのです。 この気持ちが 神様にきっと届くハズ。(5分くらいで磨き終わりましたけど。)


いざ、勝負!!


50Mほど離れた青空・草むら駐車場へ。

見た感じイケそう・・

元々 ついてる樹脂製のリングは外さずに そのまま装着してみる。

少しだけ緩いから カシメの部分を ちょいと広げてみる。

グレイト!!

バッチリやん~っ!!!




105円で、30セット入ってるから なんと 15台分。


スペシャル リーズナブル!

ダイソー製品は 商品の入れ替わりが激しいから ちょこちょこ足を運ばないと すぐに 欲しいモノが 無くなっちゃいますね。

急げ!! ダイソーに!!

なんかね、こ~ゆ~のを見つけると すごく得した気分になります。\(^o^)/


今年は イイ年になりそうな予感。


まぁ すでに内装に興味は無くなってましたけど こんな しょ~もない事で 喜びを感じられるボクは、
たぶん幸せなのでしょう。
ある意味で。


(^-^;
Posted at 2013/01/03 11:55:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2012年12月23日 イイね!

リーフスプリング

本日、ちょいと思うところがありまして リーフをバラしました。

リーフをバラすのは、今回で 5回目か6回目だと思います。 いろいろ試行錯誤して 自分なりに 車高と硬さを追究してきましたが イマイチ ねばりが無いと言うか、バタつくというか・・・ 早い話が、気に入らなかったのです。 (^o^)
以前、ある記事で「リーフスプリング車のリアのバタつきを軽減するには リーフの前側を柔らかく 後側を硬くすればイイ」みたいなのを 見つけて 気には なってました。

いや、記憶がさだかではないので 前側が硬くて 後側が 柔らかくだったのか 実は、覚えてません。 (^-^;

まぁ やってみて ダメなら また やり直せばイイだけの事。

ちなみに 今までは こんな感じ。



組み換え&ブロック2インチでした。

そして 今回用意した秘密兵器が 倉庫にあった 昔、乗ってたTE-27のリーフ(分解して 保管してたから 何枚目かは 解りません。)



コイツは リーフのセンターから かなりズレたトコに穴がありますから 穴から長い方を 後側にして組んでやれば 後を固く出来る訳です。



組み込むと こんな感じ。

超強力5枚リーフ 後ろ硬め仕様。(ブロックは、1インチにしました。)




まるで トラック。

いや、トラックなんですけど・・・


ついでに たまには まともな整備もしようかと ブレーキシリンダーを確認しときます。

※ サニトラには、ナブコ製とトキコ製のがあり カップが 共通でないとか。

ボクのは ナブコ製でした。




なんと見にくいんでしょう。

とりあえず完成して 試運転。

なかなかイイかも?

硬いんやけど 突き上げは少なくなり 粘りも少し出たよ~な・・・


まぁ も~ちょっと乗ってみて考えます。


車高は 2センチほど上げときました。 今後の秘密計画の為に。(^人^)


これが、今まで。
「オッサンなのにベタベタ若者仕様」



そして、変身後。
「オッサンにしては、低い?仕様」




ちなみに 作業中(分解した後に) 雨が降りだして 泣きそうでした。

(T_T)
Posted at 2012/12/23 18:41:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@くろ・黒 とりあえずBBQ参加予定だった皆さんへは中止の連絡回しときました。
容態、状況がわからないですが 一日も早い 退院 回復をお祈りいたします。

全快祝いパーティー 楽しみにしています。

何シテル?   08/03 19:58
サニトラで 廃品利用して遊んでます。 気持ちは・・「どこかの誰かに出来る事が、オレ様に出来ない訳はないっ!」ですが、実際には 出来ない事ばかりだったりしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

先日のケンメリ車検対応部品について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/13 20:22:42
ヘッドガスケット問題勃発? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/21 17:32:46
お花畑シャキ~ン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/08 16:16:27

愛車一覧

日産 サニートラック 日産 サニートラック
サニトラに廃品を利用しつつ いろいろ工作して遊んでます。わーい(嬉しい顔) 買ってきたモノをボルトオンっ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation