デフを換えてから なんだか異音がします。 (T_T)
いや、前から鳴ってたのかも知れません。???残念ながら タイムマシンを持ってないボクは、過去には戻れないので、真相はすでに闇の中。
異音は、気にすれば気になるのですが、気にしなければ、気にならないレベルの車速に比例したモーター的な音。
異音は、アクセルオンでも アクセルオフでも 鳴り クラッチ切ると消えます。
ボクの見立てでは、(よく見当違いの見立てをしますけど・・) ミッション もしくは、ペラシャフト そしてデフ。間違いなくベアリングからの異音。(たぶん・・)
ペラシャフトのベアリングは 部品代1万円オーバーなので ここでは無い!と 勝手に判断。(ボクの希望です。)
ミッションについては まぁ いつか積み替えるであろうノーマル4速ミッションやから「勝手に鳴っとけ!」って、感じで除外。
ならば、デフ?
いや、たぶんデフでしょう。
バックラッシュや歯当たりは 確認したから 問題無いハズ・・
と、なると サイドベアリングか ピニオンギヤのベアリング。
幸いにも キャリアごと交換したから 外したデフから ベアリングを移植可能! 0円で。 \(^o^)/
で、早速 取り外して保管してるデフを分解しようとしたら・・
サイドベアリングが抜けない!!
と、いうか、ギヤプーラーを はめ込む切り欠きが小さ過ぎて プーラーが 入らない・・
しゃ~ないから プーラーを削ります。
ふたつ持ってるプーラーの安物のほうを、大胆に 削り・・
あっさりと ポキッ。
あきらかに削り過ぎ。 ボクは ヤル時はヤル男なのです。(ヤリ過ぎる男です。) (^-^;
なんか、腹立ってきたから、今度は 高価なほうのプーラーを大胆に・・でも 慎重に。
なんとか無事に外せました。
ついでに シムの厚みも確認。
段ボール箱に 計測結果をメモ。
実は、ボクは「サニトラノート」と名付けてるノートを作ってます。
このノートには 流用した部品や寸法、純正部品の品番・値段、気づいた事、忘れそうな事等々をメモしてます。 血液型もA型エンジンなので。
しかし、たびたび 書き忘れる為、後で知りたい情報が 解らなくなる場合が よくあります。
今回の測定結果も 忘れないうちに サニトラノートに書こうと思ったのですが、肝心のサニトラノートが 行方不明中。
たぶん・・段ボールにメモした内容は 自然消滅するでしょう。
明日、気が向いたら ベアリング交換しますが 寒過ぎたり ボク自身が、酒に飲まれたら延期といたします。
m(__)m

Posted at 2013/01/12 18:59:35 | |
トラックバック(0) | モブログ