• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青サニトラのブログ一覧

2012年10月19日 イイね!

金は無くとも・・

金は無くとも 心は錦。


金が無い時に限って 見つけてしまうんですよね~。

サニトラで 特に気に入らない点が、2つあります。


ひとつは、・・高速道路を まともに走れない。

まぁ コイツは オーバードライブ付きの 60型 5速ミッションを載せれば 解決するのですが。(買う金は、ありませんけど。)

そして、高速道路に 乗らなければイイだけの話。

もう 1点。


1速の 出足が 異常に遅い。

コイツは ファイナル4.11の おかげ。

ローギヤードは加速がイイ!! か、どうかは知らんけど こうもゼロ発進が遅いと 加速もクソもないですね。

エンジンは 爆音を上げて 回転数は、一気に上がるのですが、スピードは・・・

ノンターボ軽四の おばちゃんが フツ~に 発進してるのに 着いていくのがやっと。


そりゃね 6000回転くらいまで回せば それなりには 走りますけど 通勤車両で 毎回、そんな発進は出来ません。

4.11 ファイナル・・・サーキットか ジムカーナじゃなきゃ いらないかも!?

で、ずっと 探してました。

3.9ファイナル。 もしくは 3.889??ファイナル。


でも 見つかったのは 神様のイタズラ 3.7ファイナル。






金は無くとも・・今、買わないと・・・

で、買っちゃいました。


3.7 やと たぶん たる~い感じになりそうなので あんなに欲しかった 60 5速ミッションでは ダメかも??(買えませんけど)

そ~なると 直結5速の 56ミッションが 欲しくなる。


なぜか 家には 直結5速の56Aがあるのですが、残念ながら スーパーローのフルクロス。 コイツに 3.7ファイナルの組合わせでは まず 発進自体が 出来ないハズ。


まぁ 頭の中で 考えてるだけでは、しょ~がないから 56A 4速に組合わせてみてから 考えてみます。

とりあえず キャリアの寸法を 比べてみて(一応、H165 高歯ですが、キャリアの互換性が解らないので。) コンパニオンフランジや、ガスケットを 買うお金が 出来たら 装着してみます。


っつ~か、現金 無かったから Yahoo!かんたん決済で 先送りにした デフの代金 ど~しましょ?

┐('~`;)┌
Posted at 2012/10/19 20:04:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | モブログ
2012年10月08日 イイね!

偶然は重なり再び・・

一週間くらい前の話です。
ボクは、仕事で、早朝4:00に 会社を出発し 高松に向かってました。

香川県に入り 琴平街道を 走っていると 一台のハイラックスピックアップ(愛媛ナンバー)に 追い越しされました。

特に気には してなかったのですが、 次の信号で追いついた時に「んっ?」 「えっ??? アレは・・・」ある事に気づきました。




この ハイラックスピックアップの リアゲートに貼ってある黄色いステッカー。

KYOTO RACING TEAM TABASCO


このステッカーは 一般に出回ってるモノでは無く 20数年前に ボクが大坂に住んでた頃、友達の友達が 京都で作った 有名なチーム。

ボクも たま~に一緒に走ったり 遊んでたりしてた関係から チームに入ってた訳ではないんやけど このステッカー 何枚か持ってたし 自分の車にも 貼ってました。




このチームは TE27 ギャランGTO B110サニークーペ などの当時珍しい旧車峠チーム。 しかも 20年くらい前の京都のチーム。




ボクは ちょいと 運転手と 話がしてみたくて 無理矢理 横に並んでみたものの 運転手は どう見ても おじ~さん。


たぶん・・追い越したトレーラーの運転手が 突然 降りてきて 話しかけると 「えっ?えっ?・・」て、なるやろ~と思い 話かけるのはヤメました。


が、やはり 気になる。


気になってしょ~がないから 家に帰ってから その「TABASCO」と ボクを 引き合わせた友達(今治在住)に 電話をしてみました。

なにぶん 20年ぶりやから 電話番号 変わってるかも 知れないし ドキドキして 電話したのですが・・


電話が繋がった瞬間「ウヒョ~っ! 久しぶり~っ!」と、スゴいハイテンションで ご対応。


ドキドキしながら電話したボクは 絶句して 沈黙。


すると 彼は 「えっ?えっ? なんか不幸事の連絡か、なんかやったん? さっきのテンション忘れて!ゴメン。ホント ゴメン。で、どしたん? 」


ボクは 香川県で TABASCOステッカーを 貼ったハイラックスピックアップを 見た事を 話し その車の特長を説明。

そして アドレスを教えてもらい 写メールも 送信。

すると 彼、「謎は全て解けた!じっちゃんの名にかけて!!」 と、意味不明の返答。


実は、彼 フルチューンの360ccホンダライフ に 2リッターフルチューンTE27 などを 乗り継いでたツワモノだったのですが 結婚を機に 車遊びは 一切ヤメて フツ~の車に 乗るよ~になったみたいです。(その頃から あまり 付き合い無くなってました。) で、余ってた TABASCOステッカーを ハイラックスにも 貼ってたと。

ナンバーも 彼が 乗ってた時のまま。 しかし 彼が、ハイラックスを売ったのは 26才の時。 17年前。

まさか まだ その車が 現役で走ってて しかも そのまま ステッカーを貼ってるとは・・・


久しぶりの旧友との話は 超盛り上がり また 遊ぶ約束をしたりと・・


イイ一日になりました。


たぶん・・オトナから見ると(ボクも外見だけはオッサンですけど中身は・・?) 若者の(オッサンも) 愚かな暴走行為は 迷惑以外のなにものでもないと思います。

もちろん ただ迷惑かけて 爆音鳴らして通行の邪魔したり 他人を危険に巻き込むような行為は ボクもキライです。

ただ・・当時、民家のある所では 静かに徐行したりして 民家の無い山の中に入ってから 全開! 対向車が来たらペースダウン。センターラインは はみ出さない。そんな暗黙のルールで 走ってました。


昔を 思い出させてくれた TABASCOステッカー

今の自分の ちょいと乱暴な運転を 見直すイイ機会になりました。

そして 20年ぶりの旧友と 引き合わせてくれてありがとう。


うん。 イイ話しやね。


ブログ長すぎるけど・・
Posted at 2012/10/08 16:14:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2012年09月30日 イイね!

無駄な休日

台風の為、土曜日の昼間から やる事が無く ずっと酒飲んで家でゴロゴロと。


人間的に完全に堕落してます。


本日、PM4:00頃 目が覚めて(酒飲んで寝てました。)ふと、外を見てみると 雨は あがっている模様。


今日という一日を ボクが 生きた証を残す為に・・・


なんか やろ~と思っては みたものの 時間が時間やし・・・


そんなこんなで タペット調整する事にしました。




なるほど。少し狂ってますね。

ついでに ヘッドボルトの増し締めも。




1時間もかからない作業ではあったけど これで 歴史にボクの足跡を 残す事が出来たので・・


安心してまた酒飲んで ダラダラ・ゴロゴロしてます。


なんと無駄な休日だったのでしょう。
Posted at 2012/09/30 21:05:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2012年09月26日 イイね!

キャブの同調

キャブの同調手順としては、 まずは 油面を規程値に合わせて ターンバックルを外して パイロットスクリューを 全閉から、3/4~1回転と3/4くらい開ける。(キャブの種類によって) 次に とりあえずアイドリングするように アイドルアジャストスクリューを 2回転くらい締めて エンジン始動。 パイロットスクリューを エンジン回転が 一番高くなる所で 合わせて キャブのシンクロを 合わせる。 で、任意のアイドル回転数になるくらいまで アイドルアジャストスクリューを 弛めて(シンクロを合わせつつ) もう一度 パイロットスクリューを エンジン回転が最高になる地点に 合わせる。 またまた シンクロ確認。

全て出来たら ターンバックルを 同じ長さにして 同じ開度でバタフライが開くように リンケージのアームを 調整。


まぁ こんなトコですか。

どの文献を見ても だいたい似たよ~な事 書いてますし 実際、ボクも 今まで ずっと このやり方でしてました。

そして、特に不具合無く走ってました。


しかし 今回、非常に キャブの調子が悪くなり ふと 気づいた事があります。


もしかしたら ボクが知らなかっただけで 世間では常識なのかもしれません。
「当たり前やん!バカじゃね~の。」と 思われるかも知れませんが ボクみたいに 知らない人も 居るかもしれないので 敢えて 書いてみました。(間違ってるのかもしれませんが、ボクは これを思いついて やってみて 今、絶好調です!!)


これは、パイロットジェットの領域で 調子が悪い。でも、高回転では回る。
マフラーからアフターファイヤーが しょっちゅう出る。 プラグは 白い場合も 黒い場合もある。 こんな症状が出ます。


フツーに考えれば パイロットジェットの選択ミス。濃い過ぎか 薄過ぎです。

でも ボクの場合は 違ったのです。 キャブのシンクロ作業に ひとつ重要な事を やり忘れてたのです!

思い出してください。

キャブを購入した時に 最初にする事。

みなさん まずは キャブを 光にかざしてみて バタフライの 閉まり具合を 確認しますよね!


で、光が 漏れるよ~なら バタフライの調整をするハズです。

なぜなら アクセルオフの時、出来る限り 密閉して 欲しいから。

バタフライが 開いた状態では バイパス経路から 混合気 メーンボアから 空気を 吸い込んでしまいます。


うんちくが長くなりましたね。



ボクが やり忘れてた事とは・・・


最初に書いた シンクロを合わせる作業で 任意のアイドル回転にした時、「更に アイドルアジャストスクリューを弛めてみて(もちろん回転は落ちる) で、スロー調整をやり直して回転の落ちを戻す。」を 繰り返して 任意の回転数を保ちつつ 限界まで、バタフライが 一番閉まる状態にする事です。

今回のボクは バタフライが アイドル時に 開き過ぎてて それに合わせて スロー調整をしてた為、最悪な調子だったのです。

もちろんバタフライは開き過ぎてましたが、シンクロ及び、スロー調整は ちゃんととれてました。


アイドリング時にバタフライが 開き過ぎてると 調子が悪いのはもちろん。 アフターファイヤーがひどく 点火時期も一定では無く 暴れてました。



もしかすると 常識過ぎて プロの方や 詳しい人には 笑われるかもしれませんが ボクと 同じ悩みを持ってる人の 不調が 解消されるならば・・・ と、思い書いてみました。



まぁ 自己流なので 責任は 持てませんが 思い当たるフシがある人は 試してみるのも イイのでは?


いろんなブログなどで「シンクロ調整に2時間」とか書いてあるのを見て「えっ?30分くらいでしょ???」
と、思ってましたが バタフライを極限まで閉じる方向で合わせると 4気筒でも 1時間ちょいかかりました。
たぶん・・ずさんな作業だったのですね!




おしまい。


Posted at 2012/09/26 20:00:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2012年09月23日 イイね!

chappyさん

本日、みん友の chappyさんと 初対面しました。(実は、一昨年 1度 見かけた事はありましたけど。)

chappyさん御一行は 広島・四国・兵庫の旧車連合軍 総勢58台で 佐田岬にツーリングとか。

その帰りに時間を作っていただき chappyさん・inakanoさん・白ケンメリさん(みんカラ未デビュー)の3人&ボク・ポンコツもんすたーくんの5人で 楽しい時間を 過ごさせていただきました。


みなさん 気合いと、かなり手の入った車で(ケンメリ2台・130Z) 後を走ってたボク、かなりウルサイと思ってた自分の車の音が ほとんど聞こえませんでした。

そして 後姿に見とれてしまいました。

↓これが そのカッコイイ車達。











車達も もちろんステキでしたが、それ以上に みなさん 気さくな とっても感じイイ人達でした。

たとえば・・広島行きのフェリー乗り場は 観光港なのに 三津浜港に案内した ボク達を 獄門はりつけにする相談してたみたいやし・・・

また ステッカー代金100億円を払わなければならないボクに 缶コーヒーを おごっていただき 負債額が 200億円に 膨れあがったり・・・

フェリーに乗船した後も デッキに立って 彼女との別れのごとく いつまでも 手を振ってくれたり・・


みなさん ホントに ナイスガイでした。

あっ! お姫様2人とinakanoさんのお友達も かなりステキでしたよ。

正直、かなりの刺激を 受けました。
そして、イイ出会いを させてもらったと思います。

次回、そちらに お邪魔させていただいた時にも、・・・また これからも よろしくお願いいたします。

m(__)m


出会い・・イイもんですね!

今日は ホント イイ一日でした。

ありがとうございました。そして、おつかれさまでした。




追伸

chappyさん達との待ち合わせ時間までの 時間潰しに 以前、くろさん邸でBBQした時に お会いした こちらも みん友の ウォルフィーさんに 教えていただいた 松山のラーメン屋「宝仙坊」に 行ってきました。

噂どおりの ウマイ店でしたよ。

ボクは とんこつ。



ボクが とんこつを頼んだから ポンコツくんは 気をきかせて しょうゆ味を 頼んでくれたみたいです。




スープ換っこして 両方 食べました。 (^.^)


大将の人柄・店の雰囲気・そして味とボリューム

星3つです!!



おしまい。
Posted at 2012/09/23 22:52:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@くろ・黒 とりあえずBBQ参加予定だった皆さんへは中止の連絡回しときました。
容態、状況がわからないですが 一日も早い 退院 回復をお祈りいたします。

全快祝いパーティー 楽しみにしています。

何シテル?   08/03 19:58
サニトラで 廃品利用して遊んでます。 気持ちは・・「どこかの誰かに出来る事が、オレ様に出来ない訳はないっ!」ですが、実際には 出来ない事ばかりだったりしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

先日のケンメリ車検対応部品について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/13 20:22:42
ヘッドガスケット問題勃発? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/21 17:32:46
お花畑シャキ~ン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/08 16:16:27

愛車一覧

日産 サニートラック 日産 サニートラック
サニトラに廃品を利用しつつ いろいろ工作して遊んでます。わーい(嬉しい顔) 買ってきたモノをボルトオンっ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation