暑過ぎて 車の事なんか なんにも する気がしません。
が、・・・
それ以上に サニトラは 暑さに苦しんでいる訳で・・
以前は、自作 同調&ヒートプレートを 装着してました。
でも 去年、インマニを換えたら・・・
当たり前と言えば 当たり前なのですが、キャブの 1号機と 2号機の間隔が変わってしまい 装着不能に。
しゃ~ないから お友達の ポンコツモンスターくんに コイツは、プレゼント。 そんなこんなで ボクのサニトラは、去年から ヒートプレート無し状態。
しかし 暑い。暑過ぎる。
あんまりにもサニトラが、可哀想やから 今日 仕事が 終わってから ザッと ヒートプレート作ってみました。
材質は・・放熱性はイイけど 熱伝導も良すぎるアルミ板はヤメといて、遮熱性に優れるステン板をチョイス。
※ 実は・・・昔、乗ってたトラックの 寝台窓用のステン磨き板が 家に転がってたので ステンにしただけです。
(お嫁に出した同調&ヒートプレートもコイツの片割れで作ったモノでした。)
コイツのイイところは、なんと 板金ハサミで 簡単に切れちゃうんですね。 (^o^)/
そして ハンマー一丁で 軽く板金。
完成寸前で・・・
「ど~せ作るんなら、究極の遮熱性能を 求めたい・・」 と、意味のわからない気持ちがフツフツと。
で、似たよ~なモノを もうひとつ切り出し&板金。
頭の中では空気をサンドイッチした 2枚のステン板で ハニカム構造に・・
なんて考えてましたが 頭の中の世界と 現実は 実際には 違う訳で。(面倒クサくなったから。)
ステンナットを 挟みこんでの 空気サンドイッチ仕様になりました。
フフフッ キャブと共締めするだけのつもりやったのに 2枚重ねにした為に、重い。 重過ぎる。
たぶん そのうちに 振動と重さで、タコ足にガッシャン、ガッシャン 当たって 脱落してしまいそうな予感。
いらん事、してしまった為に 明日、現物合わせで ファンネル側からも吊ってやろ~かと思ってます。
ただ・・昨日から 自宅のクーラーが 死亡したので(室外機のファンが回ってない。) クーラー修理が優先では あります。
直るのか? 自宅クーラー。

Posted at 2012/08/04 20:42:53 | |
トラックバック(0) | モブログ