• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青サニトラのブログ一覧

2012年06月14日 イイね!

新製品 工作開始exclamation×2

最近、仕事がヒマです。

半日以上 トラックの中で ゴロゴロしています。ボケーっとした顔

なんか 時間が、モッタイナイ。台風

だから・・昼メシ買いに行くついでに アルミ板も 買ってみました。わーい(嬉しい顔)


そして 昼からも やはりヒマだったので・・

会社に居るという事実は 忘れて 独り黙々と、いつものように 金切りノコの 刃のみでアルミ板を切断。



叩いて曲げて こんなモノを製作。




何を作ってるかというと・・・

外気を室内に入れる部分。
つまり↓これですね。ほっとした顔




コイツに さっき作ったアルミ加工品を 仮置き。

ロングノーズですね。 冷や汗




あと 下側の部分や その他モロモロのパーツを 作ってはみたものの・・・会社には ドリルやリベットが無いのです。涙

帰宅家して 仕事中に作ったパーツをドッキングどんっ(衝撃)






これを 本体にドッキング どんっ(衝撃)





なんか、どこかの軍隊の夜中でも見えるゴーグルみたい。げっそり

怪しい品・・冷や汗冷や汗冷や汗


さっき ここまで作って 本日の作業は終了です。

ここからが 面倒くさいし 腕とセンスの見せどころ。 うまい!

しかし、悲しい事に 帰宅途中に クラッチ辺りから 超異音が 聞こえてきたから 週末は こんなモン作ってる場合じゃなく ミッション降ろさないといけないかもしれません。涙

明日 また 様子を見て ど~するか考えます。
Posted at 2012/06/14 22:43:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2012年06月10日 イイね!

レスポンス向上工作レンチ

あっ、その前に・・・

とりあえずセンターコンソール 取り付けましたので ご報告。 手(チョキ)





まぁ こんな感じです。わーい(嬉しい顔)

それは さて置き・・今回のレスポンス向上計画。レンチ

ボクのサニトラのリンケージまわりには いくつかの不具合点がありました。

今回は ソイツを改善して 右足と スロットルを一体化させちゃいます。 ウッシッシ

まずは、アクセルワイヤーの固定。 サニトラのアクセルワイヤー リンケージ側は、単なる差し込み式で ダブルナットで完全固定出来るようなスグレモノでは ありません。涙 やから たま~にアクセルオフの時に 固定部分が多少動いて 結果、アクセルワイヤーの張り具合も変わってしまうのです。

そこで・・

ちっこいステーをねじって 取り付け。



そして ここに アールズラインクランプを ドッキング。



ラインクランプの穴が ちょいとデカイから カラーを入れて固定。 もう 動きません。 ほっとした顔



お次は・・アクセルワイヤー先端を 固定する扇形のヤツ。

ボクのは コイツが、安物やから ワイヤーが通る部分に 段がついていて くぼみにワイヤーが入ると やはり アクセルワイヤーの張り具合が 変わってしまいます。



溶接して、削って 段差を無くしてやろ~と思ってましたが よ~く見てると・・ ワッシャー2枚ほど かましてやったら くぼみのほうに ワイヤー行かなくなりそうな気が・・

で、試しにワッシャーを。


うん これでイイでしょ。わーい(嬉しい顔)


最後は リターンスプリング。

コイツは リンケージ先端の しかも、2本ある支柱の外側に 付いてます。

この場所が 非常にマズイ。

かなりテンションをかけた状態で 取り付けないと アクセルオフで キャブが全閉しないし この位置 故に テンションをかけてると テフロンブッシュが 扁磨耗して リンケージ自体が ガタガタになってしまうのです。 涙

そこで・・・

リターンスプリング 両先端に2個仕様。 うまい!




ついでに テフロンブッシュも交換。

こんなモンが 1個 1050円。げっそり




リターンスプリング2個にすると あんまりテンションかけなくても イイ感じで キャブが全閉します。 なにより 支柱や リンケージに 変な方向のムリな力が かからず かなりバランス イイ感じ黒ハート


ついでに ちょいとジェッティングを換えて 試運転。

イイよ! イイよ! これ!!! \(^-^)/


と、ボクは 思うのですが・・・ 冷や汗
Posted at 2012/06/10 20:45:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2012年06月06日 イイね!

センターコンソール完成

今日 やっとセンターコンソールが 完成しました。 手(チョキ) (まだ、取り付けは してませんけど。)





燃圧計の配管は このように 小物入れの中に隠してます。



裏側は こんな感じ。

ホントは ホースを 左斜め後ろに出す予定でしたが プラグをロウ付けする時の計算ミスで 真後ろに。冷や汗

まぁ よくある事です。涙



メーターとスイッチの配線も完了。




あとは 車に取り付けるだけなのですが・・・


これ、ど~なん???







硬いステンメッシュホース(超高級品ぴかぴか(新しい))を使った為に ホースを あまり曲げれませんから なんか ホースが ヒーターブロアに干渉しそうな気も・・

そして そもそも 燃圧計の為だけに室内に引き込むのなら 8mmホースより 6mmホースのほうが 見た目も 取り回しも よかったんでは?


あんまり継ぎ目を 作りたくはないけど コンソールからホースが出てきたところで 一回、90度プラグで継いでやって 更に 6mmホースに変換したほうがイイのでは?


などと いろいろと考えてしまいます。 冷や汗

まぁ、作った後の「あ~すればよかった!」は、いつもの事。忘れます。

次回、作る時には この経験が生かされて より良いモノが出来るでしょう。(二度と作りませんけど。わーい(嬉しい顔))


まぁ センターコンソール単体を見て、あれこれと考えたりするだけムダですね。わーい(嬉しい顔) とりあえず 今度の休みにでも 現物合わせしてみて そのまま行くか、改良するか 考えましょ。 ほっとした顔


今回の工作は なかなか長引きましたが、すでに ボクの頭の中には、次のプロジェクトの構想が 出来あがってます。

もう センターコンソールには あんまり興味が無くなったので とっとと取り付けて 次に進みますよ。 ウッシッシ
Posted at 2012/06/06 01:30:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2012年06月03日 イイね!

センターコンソール③

センターコンソール 8割ほど完成したのですが・・

ここで悲しい事実発覚exclamation×2

LED化した燃圧計。もちろん燃圧計を合わせた状態で化粧パネルを作ってたのですが、バカなボクは ウエッジ球にソケットを付けてない状態で 作ってたのです。

ソケットを付けてみると 見事に干渉して パネルが 入りません。涙

しょ~がないから パネルの干渉部分を切断。



さてと この穴ど~しましょ???

ソレックスのジェットカバーでも付けたら カッコイイぴかぴか(新しい)かも?

しかし、ボクのキャブは ソレックスではありません。これでは 日産車に「TRD」のステッカーを貼ってるようなモノ。したがって却下。


「なんかええモン無いかな~?」と、倉庫をゴゾゴゾ探してると・・

ありましたexclamation×2 うまい!

2年くらい前に 酔った勢いで 別に欲しくもなかったけど オークションで なんとなくポチってしまった「純銀製DATSUNプレート」
なんと、こんなモノが 1500円exclamation×2 げっそり



合わせてみるとサイズもバッチリわーい(嬉しい顔)手(チョキ)




正確には、ボクのサニトラは 角目ベースなので DATSUN ではなくて NISSAN なのですが これは ギリギリセーフとしときます。冷や汗

銀なんて そんな高価な素材では 無いんですけど さすがに銀にドリルで穴を開けるのは初体験揺れるハート
ちょいと緊張しました。冷や汗



そして 一昨日 義理の母ちゃんに作って貰った シフトブーツを ドッキング どんっ(衝撃)



更に ちょいと小物を ドッキング どんっ(衝撃)






なかなかカッコイイぴかぴか(新しい)のではexclamation&question

もう ブリキのロボットには 見えませんね。わーい(嬉しい顔)


昨日、ここまで作業して 夜は 毎月恒例の同級生との飲み会(男のみ)に行く為、作業終了。

現在、二日酔い状態で 実家に居て このブログ書いてますから 本日 完成は すこし怪しい状態です。

あははっ 冷や汗
Posted at 2012/06/03 10:55:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2012年06月01日 イイね!

母ちゃんの作品

ボクは 自分の車に 人の手が入る事を一切、拒絶する性質があります。ほっとした顔

例えば、プロがボクの車を 無料で絶好調にしてくれる もしくは、指導してくれるとします。 でも ボクは、自分でやった そこそこの調子のほうがイイし 教えてもらいたくは ないのです。 教えられるのではなく 自分で気づいてやりたいのです。わかるかな? この気持ち。(わかる人は、かなり頭おかしいです。ウッシッシ)

まぁ ある意味ボクは ちょいと変人なのです。わーい(嬉しい顔) (こんな性格やから、基本的な事を知らなかったり 間違えて覚えてたりします。まぁ、それは それでイイのですが。ほっとした顔)


しかし 身内となれば 話しは別。冷や汗 (自分の都合でポリシーを曲げるのはボクの得意技 わーい(嬉しい顔))

製作のテンションを保つために ブログで 今週末に完成させると宣言した センターコンソール。

実は・・ ノーマルシフトブーツが 結構 程度よかったから 染めQ して使うつもりだったんですけど・・・外してみると これが 全然 程度良くない・・ バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

悩みました。台風

んで 嫁の母(義理の母ちゃん)にヘルプ。(つい、さっきです。)

マンツーマンで 付き添い 製作指導。「ここをこうして ステッチを入れて。いやいや、これは も~少し ふっくらとたわまして・・ 」と。

かなりウザかったハズです。 冷や汗

「これ、量産してくれたら 2000円で売る自信あるよ。」言うたら、「イヤじゃexclamation×2」 言うてました。冷や汗冷や汗冷や汗

オバハンの技術は あなどれません。げっそり

画像は、製作途中です。(ボクは 隣で酒飲みつつ指図してるだけですが。冷や汗)




ノーマル形状とは異なる 4方向ステッチ仕様の スバラシイぴかぴか(新しい)出来ばえ。黒ハート (もちろんボクの設計。指導。 ウッシッシ)


これは スゴイ黒ハート黒ハート黒ハート


久しぶりに 人が作った作品に 感動ぴかぴか(新しい)しました。(しつこいようですが、設計・指導は ボクです。うまい!)


では、母(義理の)の作品を公開します。


母ちゃんありがとっハートたち(複数ハート)




Posted at 2012/06/01 23:09:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@くろ・黒 とりあえずBBQ参加予定だった皆さんへは中止の連絡回しときました。
容態、状況がわからないですが 一日も早い 退院 回復をお祈りいたします。

全快祝いパーティー 楽しみにしています。

何シテル?   08/03 19:58
サニトラで 廃品利用して遊んでます。 気持ちは・・「どこかの誰かに出来る事が、オレ様に出来ない訳はないっ!」ですが、実際には 出来ない事ばかりだったりしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

先日のケンメリ車検対応部品について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/13 20:22:42
ヘッドガスケット問題勃発? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/21 17:32:46
お花畑シャキ~ン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/08 16:16:27

愛車一覧

日産 サニートラック 日産 サニートラック
サニトラに廃品を利用しつつ いろいろ工作して遊んでます。わーい(嬉しい顔) 買ってきたモノをボルトオンっ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation