• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青サニトラのブログ一覧

2012年05月31日 イイね!

センターコンソール ②

※ 前回のブログの続きです。


化粧パネルを作る為に メーター穴の位置を決める必要があります。そこで、ティッシュペーパーの空箱で試作。(超花粉症のボクは、ティッシュペーパーの空箱には不自由する事が無いのです。わーい(嬉しい顔))





そして 試作品(ティッシュの空箱)を元に、アルミ板で製作。





なんか・・ブリキのロボットみたい。 ボケーっとした顔

まぁ 今さらジロ~なので このまま 突き進みます!
面倒くさい作業は 早めに終わらせとかないと テンションが下がるから 勢いで シフトブーツ辺りのパネルも製作。



金切りノコの刃の部分とヤスリのみで アルミを成形するのは 非常に疲れるし 飽きてきたので ここで ちょいと気分転換 リサイクル


ヘビーなスモーカーなボクですから 燃料を室内に引き込むのには かなり 抵抗あります。

爆発したら・・

それは 自分のやった事。諦めます。

しかし、出来る限りの対策は しておきたいです。

万一の燃料漏れは たぶん 接続部分から 発生するハズ。

だから・・・真鍮製のプラグは 全て ロウ付けしときます。







おっと そろそろ仕事に行く時間なので 続きは また後ほど。 m(__)m
Posted at 2012/05/31 06:44:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2012年05月29日 イイね!

センターコンソール製作中

今、作ってるセンターコンソール ここには 燃圧計と電圧計を 入れる計画。

そこで、アルミ板で燃圧計を固定するベースを製作。



こんな感じ。ウィンク



なぜ燃圧計が こんな奥に付くのか? それは、燃料ホースとかが 丸見えになるのは ボクの好みでは ないから。わーい(嬉しい顔)

この上に更に 化粧パネルを付けて 電圧計とメーターの出ヅラの高さを揃えるつもり。

ここで燃圧計のプチ改造。レンチ

カメアリさんの燃圧計には ムギ球が付いていて 一応 光るのですが 気に入らないから LED化。

ムギ球を 取っ払い 穴を ちょいと拡大。

そこに LEDのT5ウェッジ球を ハメ込む。

固定は ど~する???

考えた末に ウェッジ球自体に 切り込みを入れて なんと Eリングで固定。げっそり



こんなバカな事してる人は まず居ないハズ。 冷や汗

でも、それが 嬉しかったりする ボク ウッシッシ

燃圧計は 結構 重いから 裏側を 補強。



そして コンソール全体の補強も入れる。



これで 象が踏んでも壊れません。 ほっとした顔

まぁ 象に踏まれる事は 無いやろ~し、ホントに踏まれたら 500%壊れますけどね。 わーい(嬉しい顔)

んで、継ぎ目や、ネジをパテで埋めて・・・



段差を無くして、成形するのですが・・・ 実は 今週末に 完成予定なので 今回のブログは、ちょいと 引っ張ってみますね。ほっとした顔

だから・・つづく黒ハート
Posted at 2012/05/29 18:27:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2012年05月27日 イイね!

何かが足りない・・



何かが足りない・・

製作イメージは 昔の戦闘機のコクピットのつもり。(見たこと無いけど。冷や汗)


インパネのみ独立して 妙な単体感がある。

なんとかして 全体的に一体感を出したい。


ひらめき 原因は コイツやね。

「センターコンソール」

いかにもチープな商用車の 取って付けた感。ボケーっとした顔

早速、Yオークションで 流用出来そ~なセンターコンソールを 探してみるも なんか どれもこれも イマイチ。 まぁ、現物合わせしてみないと イメージがわかないし。


ならば・・作るのみexclamation×2

今回は リア友のポンコツもんすたーくんに貰った 予備のノーマルコンソールが あるから ヒマな時にボチボチ作ってます。(まだ、完成してません。わーい(嬉しい顔))


とりあえず センターコンソールに差し込み用の穴を開けてみる。




そして、MDF合板(そんな名前だったと思う。たぶん。)を 切って、差し込んでみる。





ざっと整形して 車に合わせてみる。



フムフム。なんとなくのイメージは掴めた。

更にイメージを 深める為に とりあえず黒に塗ってみる。

今回は MDF合板と ノーマルセンターコンソールの 質感を合わせる為に チッピングコートで着色。





「イケる!」 そう確信したボクは 無敵exclamation×2

しかし ここからが腕とセンスの見せどころ。


さて、ど~なる? コレ。


つづく
Posted at 2012/05/27 02:41:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2012年05月23日 イイね!

フルオートパッシング機能

前回のブログで書いた キラキラぴかぴか(新しい)サイドブレーキ。

やはり どう考えても 車内の雰囲気から この部分だけが浮いてます。ふらふら

しかし、打ち込んだステンパイプは 二度と抜けません。 ボケーっとした顔

と、なると・・車内に キラキラを増やしてやればイイのでは? の結論に。

名付けて、「木を隠すなら森の中」作戦exclamation×2

そんなこんなで ウインカースイッチもキラキラぴかぴか(新しい)化。わーい(嬉しい顔)

そもそも ウインカースイッチの先っちょには パッシングスイッチが付いているのですが、そんなモノは とっくの昔に 内部の線が断線して壊れてます。冷や汗

ならば・・遠慮なく切断 美容院 ウッシッシ

そして 丸棒から削り出して作ったノブに銅の棒を挿入。




あとは、レバーの棒を剥離して磨き、ノブを打ち込んでやれば 完成exclamation×2 \(^o^)/





のはずが、・・・ やはりパッシング機能が欲しくなります。冷や汗冷や汗冷や汗



もちろん すでに完成しているウインカースイッチを作り直すのは面倒くさいから 他の場所に移設する事にします。

場所は、使い勝手と、ビジュアル面を考えて ライトスイッチとワイパースイッチの間に決定。

早速、ホームセンターで ¥250 のボタンスイッチを購入して・・

ライトとワイパーのスイッチと質感を似せる為に アルミワッシャーを削って リングを作ります。





そして、装着exclamation×2






今度こそ ホントに完成exclamation×2\(^o^)/


しかし・・ビジュアル面を考え過ぎたせいか、ワイパーを作動させる時に ちょくちょく指が パッシングスイッチに当たり 自動的にパッシングしてしまう事が判明。 ふらふら


まぁ この事実は 忘れる事にします。 わーい(嬉しい顔)

そして、もうひとつ・・

「木を隠すなら森の中」作戦exclamation×2

実際には、「木が二本になっただけ」で、やはり 浮いてますね。 冷や汗冷や汗冷や汗
Posted at 2012/05/23 13:26:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年05月21日 イイね!

オークションのアレ

Yオークションで「サニトラ」で検索してると 「アルミ削り出しサイドブレーキノブ」ってのが 出てきます。 お値段は ¥1500

たかが ボタンが ¥1500 げっそり
ん~っ・・高い!! (出品者様、ゴメンなさい。m(__)m)

じゃぁ、作ってみるか! ウッシッシ

で、15mmアルミ丸棒を購入。
コイツは、10cmで ¥300 也。黒ハート



切って、磨いて、穴開けて・・
で、こんな感じで完成。



しかし、ボタンだけ キラキラしてるのも なんか変。
ほなグリップも変更しなくっちゃ!!

材料の候補は 2つ。



左のはシフトノブ。穴を拡大して、更に 穴を貫通させなければならない。

右のは ミニ用のグリップ。穴は貫通してるけど 穴の径がデカイ。

どっちも面倒くさい ボケーっとした顔・・ど~しよexclamation&question ・・考えた結果、ノスタルジックイメージで 右側の ミニ用グリップを使う事に決定exclamation×2(ホントは、ただ こちらのほうが作り易いから。あっかんべー)



なかなかイイかもexclamation&question 揺れるハート うまい!

さてと、穴の径がデカイのを なんとかしなくっちゃ取り付けられません。

ステンパイプを切ってカラーを作るんですけど、ついでに こんなモノも製作。




そうです。サイドブレーキの棒の部分に被せて サイドブレーキ全部をキラキラにしたろ~って作戦です。わーい(嬉しい顔)





あとは グリップとボタンを付けて・・ハイ。完成。\(^o^)/




なんか・・棒の部分までキラキラしてるのは さすがに やり過ぎ? 冷や汗 棒は 黒いほうが 良かったかも・・

しかし 打ち込んだステンパイプは 二度と抜けないのでした。冷や汗

抜けないモノは、仕方がない。

抜けない事実を真摯に受け止め、コレで よしとしときます。 わーい(嬉しい顔)
Posted at 2012/05/21 01:42:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@くろ・黒 とりあえずBBQ参加予定だった皆さんへは中止の連絡回しときました。
容態、状況がわからないですが 一日も早い 退院 回復をお祈りいたします。

全快祝いパーティー 楽しみにしています。

何シテル?   08/03 19:58
サニトラで 廃品利用して遊んでます。 気持ちは・・「どこかの誰かに出来る事が、オレ様に出来ない訳はないっ!」ですが、実際には 出来ない事ばかりだったりしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

先日のケンメリ車検対応部品について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/13 20:22:42
ヘッドガスケット問題勃発? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/21 17:32:46
お花畑シャキ~ン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/08 16:16:27

愛車一覧

日産 サニートラック 日産 サニートラック
サニトラに廃品を利用しつつ いろいろ工作して遊んでます。わーい(嬉しい顔) 買ってきたモノをボルトオンっ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation