
キャブのオーバーホール・・・は、面倒くさいから・・出来るだけ オーバーホールしなくて済むように考えました。

まず、なんでオーバーホールしなくっちゃならないのか? それは ガソリンに混入されてる異物が キャブの中で 詰まるから。(特にボクのは、ガソリンタンクがサビだらけやから。

) 昨日、ちょいとタバコを 買いに

で出掛けると 突然 一発 死んだような状態に。

に帰って ボンネットを開けてみると 3,4番側のファンネルから ガソリン ダダ漏れ

こりゃ 完全に オーバーフローしてますな。

キャブのオーバーホールを覚悟しましたが、前から 考えてた アイツを試してみる時

燃焼室容積を測る為の ガラス浣腸器???に耐油ホースを付けて 外したジェットブロックの穴から ガソリンを 吸出してみる。キレイな メタリックガソリン

(金属片がいっぱい) 3回くらい 繰り返してると クリアーなガソリンになったから 油面を 見てみる。 すると、バッチリ

ジェットを 組み付けて 試運転してみると 完調



これ、定期的に してやったら たぶん キャブのオーバーホールは 今までの 半分以下で済むと思います。 「詰まる前に除去」これ、基本やね。


Posted at 2012/05/06 15:28:35 | |
トラックバック(0) | モブログ