• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アラえもんのブログ一覧

2017年01月13日 イイね!

た、高い!ちびレイに38880円也。スマートウオッチじゃないのに ・・・ Lei Watch

た、高い!ちびレイに38880円也。スマートウオッチじゃないのに ・・・ Lei WatchLeiClockに続き、今度はLei Watch!

これは腕時計型GPSレーダー探知機。他に居眠り防止機能や万歩計、心拍数を測る事もできる。24時間ちびレイと一緒、身に着けるウェアラブルタイプの安全運転&ライフサポートデバイス!のフレーズでHPには大々的にアピール。



↑レーダー非搭載の車でも取締地点が近づくと、警告!

レーダーを搭載していない車に乗る場合(レンタカー等)にはいいかもしれません。わざわざレーダーを載せ換える必要はなく、腕時計がそのままレーダーとして使用できる。GPSを搭載しているので、取締地点が近づくと、ちびレイが戦闘服に変身してフレーズで警告。もちろんターゲットデーターは更新可能で新たな取締にも対応。
 それ以外でも、居眠り防止機能も搭載。販売中のOKITE(起きて)の様な瞳の動きを察知するのではなく、心拍数センサーによる異常察知から警告をするというもの。これはかなり役立つ機能かもしれません。
 また運転走行記録も残すことが可能。専用PCビューア ”LEI LOG”にアクセスし、トレーニングモードで記録した履歴を、パソコンから管理・閲覧することもできる。



↑学校体操着を着た『ちびレイ』が一緒にジョギング!?

 マラソンに使うのでしたら、距離・時間だけでなく、ルートや脈拍、速度の経過なども確認できるので、次回のトレーニングに活かすことが出来る。

確かに今まで腕時計型のレーダー探知機はなく、心拍による居眠り防止装置は斬新だとは思います。


とはいえ、価格は38880円也

スマートウオッチならこの価格でもわかるのですが、スマホなどとの連携はなく単独時計。斬新な携帯型レーダー探知機とはいえ、38880円はどうでしょう?いくらレイが出てくるとは言っても、ちょっと贅沢な玩具かも。

ほぼ同じ時期に発売されたゴルフナビは、形がほとんど一緒ですが、20000円



搭載機能が違うとはいえ、ほぼ倍の価格。う~ん、やはりレイのキャラクター使用料がどっさりと上乗せされている。

電池も一回の充電で、3.5~7.0時間しか持たないし、切れる度に充電では面倒。腕時計として使うだけなら54時間持つようですけど。


売りのレーダー機能も、従来のレーダー探知機の様に全ての取締地点の警告をするのではなく、GPSに登録された固定型のレーダーのみ警告するとの話。確かに約136000件の取締地点をいちいち警告していたら、電池が持ちません。

価格で思いっきり躊躇しそうですが、電池寿命が短すぎて考えますね。どうせならシガープラグに繋げられる車載用の充電ホルダーでも付属すれば、少しは期待できるのですが。まあ出したとしても15000円位のオプションになりそうです。


●壊れたら大変!金の掛かるちびレイ


1年間の保証はありますが、それを過ぎて故障すると・・・・

修理の目安ですが、レイシリーズ01~03やLiteは税別6000円から、Naviも8000円からになっておりますが、

このLei Watchの修理は、なんと税別15000円から!

レーダーやナビとは違い、小型精密機械ですから技術料がどっさり上乗せされるのでしょうか?

ただでさえ40000円近い金額で購入しているのに、修理で15000円以上では、見積もりをもらった段階で『だめだこりゃ』と手放すでしょう。


予約期間が終わって2月から販売開始していますが、未だに在庫ありの状態で話題も耳に入ってこない。LeiClockみたいにコケそうな予感。

レイファンでも、ちびレイだけでは物足りないしフレーズが300しかないし、それでいて4万近い価格では・・・・・。初回購入特典も付かないし、もう少しお金を出せばLei03やLeiNaviも買える。

レイグッズに目がない私も、今回は様子見ということで。

もしかしたら、今後Lei04や何かLei商品発売の予約特典の抽選に回されるかも・・・・

あと小型サイズをいいことに、GPS機能を悪用されないといいのですが。

Posted at 2017/01/13 19:16:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2016年05月23日 イイね!

5月に40℃ !? 熱中症注意。

いつものように、昼に営業が終了し、車に戻ってエンジンを掛けた所

外気温が、40℃!!!!





まだ5月だぞ。屋上の駐車場に停めておいたので、アスファルトの反射熱も含まれますが、それでもこれは強烈。

今日は学校等で熱中症の症状を訴えたニュースが流れておりましたが、気を付けましょう。
Posted at 2016/05/23 18:55:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月15日 イイね!

無念。OBDⅡを使えなくされ、社員監視装置装備~その後~

ああ無情

仕事中とはいえ、走行中の楽しみであったレーダーに表示されるOBDからの情報を表示出来なくなってしまった。アクアの為に買い揃えた機器やコードはすべてお払い箱。まさか運送業ご用達のシステムを取り付けられるとは。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今まで社用車アクアのOBDⅡにレーダーを接続して、車輌情報を獲得。

ラフェスタとは違い、ハイブリッド独特の情報を得ようとレーダーを買い替え、専用アダプターまで購入して


★ハイブリッド画面やデーターが表示できる、ユピテルA300とOBDのセット。

・モーターパワー
・充電状況
・電池容量 
・・・・ etc

ガソリン車にはない情報が満載。特に充電状況や電池容量は重宝し、高速と一般道での充電や、エアコンを使用した時の電池消耗を細かく確認しておりました。おおざっぱなアクアのインパネメーターとは大違い。

無論、この車は燃費がいいのは分かっていますが、会社としても燃費が良い方がいいので、その情報を元に運転の仕方を工夫し、平均燃費リッター28km以上を達成。


★トヨタハイブリッド専用、OBD-HVTM。通常のOBDⅡより高価で、車速感応ドアロックとエマージェンシーシグナルが付いている。

OBDにも、車速感応ドアロックとエマージェンシーシグナルが付いており、オプションで付けたらウン万円掛かるところを数千円で実現。社用車なのに高級車並みと喜んでおりました。


★アクアのハイブリッド画面。

疲れる営業運転も、これらレーダーの情報画面を見ながらなので、楽しい時間でした。

しかし・・・・・・・

アクアの運転を始めてから1年あまり。社用車にGPSシステムを付ける事に。事故の多いこのご時世、事故を減らす為にも、カーロケみたいなものを取り付けて安全運転を促進するのかも。ボンネットを開けて、その中にアレコレ取り付けるものだろう。まあ、これも時代の流れか。

と安易に考えていたのだが。

いざ取付当日。社用車を預けて本社勤務。その最中に、GPSシステム取り付け業者から私宛に電話が掛かってきた。

『OBDに何か接続されていますけど、外しますから』


え?まさかGPSシステムって、OBDⅡを使うの?エンジンに直接付けるものかと思っていたけど。
ガーン

なんてこった。

車に戻ると、虚しく取り外されたOBD-HVTMが助手席シートに置いてあった。OBDが外されているので、レーダーA300は何も映っていない。インパネ右側にはGPSシステム用のGPSアンテナが付けられ、自身で見られる車輌情報は元からあるインパネだけになってしまった。もう、詳細なハイブリッド情報は見られないし、車速感応ドアロックも使えないのか・・・・・・・。

ドライブの楽しみがなくなってしまった。でも、社用車だから文句は言えない。今まで買い揃えたハイブリッド車用レーダーやOBDⅡアダプターが、すべて使えなくなってしまった。分岐も考えたが、当然OBDでは無理。諦めるしかない。

そこから車速データーや燃費や最高速度等も計測する。つまり今までレーダーで見ていたOBD情報を、今後すべてこのシステムが管理する事になり、その為にOBD端子に接続する必要が生じるとの事。


よくよく聞いたところ、今まではGPSロガーを取り付けていたのですが、バカ飛ばしや無謀運転する輩が多く、事故が多発して保険料が逼迫してきたため、リアルタイムで状況を把握する必要が出て来たとの事。実際、このシステム導入直後、一般道や高速で制限速度を大幅に超えて走行したり、DQNまがいの煽り運転した従業員が多発。

また、社有車で営業に出かけるとウソの申請書を出して、実際はその大半を私用に使っていたり、営業所とは全く違う場所に長時間いたり。中には社有車を支給されたからと、自分の車を売却してしまった強者もいたらしい。

しかしこのGPSシステムが付いていれば、すべてお見通しになる。

急発進や急ブレーキは細かく記録され、個人別にリストで抽出も可能。高速で120km/hを超えて連続走行すれば、リアルタイムで場所と時間が会社に連絡が行くので、即座に該当者の携帯に上司から連絡が行き注意(罵倒)される事も。

さらに、いつ、どこに、どの位いたかが細かく記録され、行き先や駐車時間も分単位で記録。アイドリングを何処で何時間していたかも判る。仕事中にエアコン効かせてサボっていれば当然すべて記録されて、即時会社に送信される。

勤務中や仕事終了後に、そのまま社有車でパチンコ屋に入ったり、ラブホ等に行けば即座にバレる。

もともと運送業の従業員を管理するために作られたシステムなので、仕方のない事ですが。上司によっては『従業員の管理』を建前に、部下の行動を細かく監視する輩も出てくる可能性も否定できない。探偵社の『浮気調査』のシステムよりはるかに高性能ですし。


やだね~

OBD-HVTMに付いている車速感応ドアロックだけなら分配可能なので、せめてこれだけでも・・・・・。が、OBDには結束バンド4本でガッチリ固定されているうえ、配線を外すと、即、連絡が行くとの事。ダメだこりゃ。

仕方なく、レーダーはヒューズからの直接電源に変えて、情報はGPSから得られるデーターだけで我慢するしかない。元々燃費や走行距離メーターは車に付いてはいるが、水温計やエンジン回転数、電池容量やモーターパワーは見られない。

残念。


※2019年4月に安全運転執行者との事で、一部の社員はこのシステムを解除。めでたく自身もそれに該当したので、久しぶりにOBDⅡを付けようとしましたが・・・・・・

 社有車がアクアからホンダフィットハイブリッドに代わり、フィットハイブリッドにはユピテル機のOBDⅡは取付不可。何とかセルスター機には取り付けられましたがフィットハイブリッドには燃費関係の表示がなく、距離と時間とエンジン関係くらい。実質フィットにも燃費や距離や時間経過の表示はあり、役立つのはエンジン回転数と負荷くらい。できればLei04で使いたかったのですが。仕方がない。

これまた、残念。
Posted at 2015/12/15 22:26:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2015年08月18日 イイね!

走行距離 50000Km達成

昨年の9月から休日専用となり、それまで48000kmまで走っていたのですが、それ以降は買い物に行く程度であまり乗らず。1年近く経って、やっと走行距離50000kmを達成いたしました。

現状、オーディオ以外は異常は見つからないので、末永く、乗ろうと思います。
Posted at 2015/08/18 21:38:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年07月21日 イイね!

暑いぞ!特にお子様には、照り返し温度に要注意!

今日も仕事で営業回り。台風も去り梅雨も明けて、海の日からは猛暑日に。

暑いから仕事は休みます、などと通用するはずがない。朝6:00に出社した時には外気温が既に26℃を超えていた。

2か所の営業回りを終え13:00。さて、どこかでお昼でも・・・・・と車に乗り込み外気温を見たら

42℃!!!!!!!




とあるビルの屋上駐車場。駐車場のコンクリートの照り返し温度が加算されているとはいえ、42℃とは。気象庁の発表だと、温度を計測した地域の最高気温は35℃。つまり7℃も照り返し温がプラスされているわけです。

これでは大人でも大変なのに、低い位置にいる子供はたまったもんじゃない。熱い風呂に入っているようなもの。

こんな炎天下でも、ベビーカーを押しながら買い物等に出かけるママ達がいますが、乗っている子供の顔を見ると、真っ赤になっていたり、フウフウ息をしていたり、見ていて可愛そう・・・・・。肝心のママはスマホ見ていたり、電話掛けていたり、大丈夫?


さて、ここまで暑くてはエアコンを効かせないと私も熱中症になってしまいそう。午前中はエアコンなしだったが。燃費は多少落ちても命には代えられない。

で、来る時はエアコンなしで、リッター27.2km/ℓ。

しかし、帰りはエアコンを使って、19.8km/ℓ!!!!!

初めて、20km/ℓを切ってしまった。こんなに燃費が落ちるとは・・・・・・。早く涼しくならないか?
Posted at 2015/07/21 22:54:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「羽衣6 1st アルバム「GEISHO-UI」※CD1枚で6600円也 http://cvw.jp/b/1510506/48160332/
何シテル?   12/23 23:25
交通安全を最優先に、ゆとりある運転を心がけております。 ★注意一秒、怪我一生 ★狭い日本、そんなに急いで何処へ行く? ★譲る心に、事故は無し
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ラフェスタ ハイウェイスター]Yupiteru Sakura01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/01 20:49:54
YUPITERU ワンボディタイプレーダー探知機 A300 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/03 22:46:04
株式会社attraction Charsta(チャースタ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/18 22:42:34

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 昭和の面影号~40年ぶりの日産車~ (日産 オーラ e-POWER)
車はコンピューター制御の時代・・・ 二年前に一世代前のE12とセレナを試乗させてもらっ ...
スズキ ワゴンR アデランス号 (スズキ ワゴンR)
2008年当初はガソリンが値上がりしてリッター200円前後までになっており、通勤に使うに ...
トヨタ カローラ エコ1号 (トヨタ カローラ)
前に乗っていたスプリンターが駄目になり、車を引取りに来てくれた得意先さんに恩を感じて修理 ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター イオンデポジット号 (日産 ラフェスタ ハイウェイスター)
◎2018年3月に販売終了になりましたが、乗り心地が良く運転もしやすいこの車。とはいえ税 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation