• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

COMPASSのブログ一覧

2009年04月24日 イイね!

ランエボⅩ

ランエボⅩお仕事柄、色んなメーカーの車に接する機会があるのですが、今日はランエボⅩ(ギャランフォルティス)に乗る機械に恵まれました。

ま、早いわ。
特に高速域でのバランスはピカイチ。
ただ、そのスピードはサーキットでしか体感できんよ(汗
低中即域でのアンダー&オーバーステアが錯綜するフィーリングはいただけない。
ぶっちゃけ、ノーマルエスクの方がバランスよかったです。
それにステアリングにちょっとシビアに反応しすぎな気が。。。
車体剛性とサスセッティング・エンジンパワーが合ってないんでしょうね~。
ついでにアクセルレスポンスがノーマルモードでは悪すぎ。
電スロが悪さをしているようです。。。

ただ、この顔の押し出しはさすが。
後ろからエボⅩが来ると思わずよけたくなります(汗

追伸。
かつ坊さーん、さっき返事書こうとしたらコメントごと消えちまいました(汗
Posted at 2009/04/24 23:13:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月23日 イイね!

覚書①

1 乗車・降車時の方法
○安全確認→スタンド起こす→またがる→ミラー確認(必ず触る)→エンジン始動→ギア1速→足入れ替え(前後ブレーキ)→右ウインカー→左右後方確認→発車
○左ウインカー→巻き込み確認→路肩へ移動→前後ブレーキで停止→ギアニュートラル→エンジン停止→降車→スタンド立てる

2 慣熟走行
ブレーキ・クラッチは4本で(2本癖があるので注意)!
停止時は右足で(左足癖があるので注意)!

3 3速40キロから2速10キロへの原則・シフトダウン訓練
前後ブレーキは同時に!
3速40は交差点直後くらい。
キープレフト。

4 障害物
ウインカー→ミラー→目視

5 8時スラローム
2速。
フットブレーキのみ
直線部で加速→ブレーキ・腰をずらす→ブレーキリリース→アベックスから加速。


コースは2速アイドルで低速走行可能。
スピードコントロールは前後ブレーキをやんわりかける。
車間距離注意。
半クラでギアチェンジ(ライクラ方)
ポジションは前気味が安定。上半身はリラックス。ニーグリップは適度に(ライクラ方)
足つきは問題なし。
Posted at 2009/04/23 22:45:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年04月15日 イイね!

私のせいです・・・すいません。。。

私のせいです・・・すいません。。。何がかというと、この雨のコト。



久々にバイクの洗車をしたんです。
それもガスタンク下ろして、キャブばらして。
リアフェンダーやマフラーも外して、ほぼ全バラ状態。
各部のゴム類はすべて潤滑剤を塗布。
当然ハーネスもピカピカ。
ヘッドライトも分解して中まで清掃。
錆びたメッキ類も磨き倒してピカピカに。
どうしても目立ってしまうスピード&タコのカバーのみ新品に換えました。
ま、基本的にはコイツコイツの力を借りたんですけど(爆)。
ただしこの方法はオススメしません。
なぜならゴム劣化の原因となるから。
詳しくはコチラをどうぞ(福岡県のタイヤやさんのHP)。
賢人は野に潜む、ということでしょう。。。

メンテ的なことといえばブレーキシューとフルードの交換くらい。
で、2日かけて終わった瞬間(←まじで)に雨が降り出した、という始末。
こんだけきれいにしたから、そりゃーとんでもない雨も降るでしょう。
今日、明日と雨で困った!&困る!という方へ。

すいませんでした!!
Posted at 2009/04/15 01:28:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月14日 イイね!

ストラーダ、買っちゃった!

ストラーダ、買っちゃった!ストラーダと言ってもパナソニックのんではなくて、キャッツアイのんですが。。。

いわゆるサイクルコンピューターです。
かれこれ10年以上使っていますが、昨年山を走っているときに本体を紛失。
で、しばらくぶりに購入、という訳です。

最新のは、、、と期待しつつ取説を読むも、以前と変わらず。
走行速度
最高速度
平均速度
と、
走行距離(2種)
積算距離
走行時間
あと、
時刻

ま、これだけあれば十分、てコトですか。

ただ、操作性はよくなりました。
昔は表示切替を小さなボタンでやっていたのですが、これが走っているとヒジョーにやりにくい。
よく押し間違えたもんです。

が、最新のはボディー本体を押せば表示が切り替わる。
なんとも細かいところですけど、進化の跡は見えました。
10年分かどうかは知りませんが。。。




Posted at 2009/04/15 00:33:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ハイラックス(GUN125)とジムニーシエラ(JB74)のカスタムネタを中心にアップしていきます。 2020年10月 ハイラックス納車 2018年10月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
567891011
1213 14 15161718
19202122 23 2425
2627282930  

リンク・クリップ

COMPASS別館 
カテゴリ:エスクード&ジムニー&アウトドア
2006/01/05 20:48:55
 
COMPASS(本館) 
カテゴリ:エスクード&ジムニー&アウトドア
2006/01/05 20:47:10
 

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
36万キロ乗ったエスクードからハイラックスに乗り換えました。 いろいろカスタムしていきま ...
ヤマハ FZ1 ヤマハ FZ1
’04 YZF-R1のエンジンを積んだネイキッドモデル。 海外ではネイキッドといえばこの ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2018年10~2022年1月。 JB74型ジムニーシエラです。 受付開始と同時に予約を ...
ヤマハ ZeaL Zeal (ヤマハ ZeaL)
FZRのネイキッド版です。 イルカがジャンプした姿をモチーフにデザインしたそうですが、2 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation