• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

COMPASSのブログ一覧

2009年09月21日 イイね!

目指せ10.5モード燃費。

目指せ10.5モード燃費。最近、車に乗るときに気をつけているのが他車に迷惑をかけない燃費走行。

燃費が悪いと言われているエスクですが、気をつけて走るとけっこういい数値が出ます。
もちろん、ハイブリッドは言わずもがな、コンパクトカーや普通のセダンには及びませんが、そもそも本格的な4WD機構をもつ車とそれらを比較すること自体がナンセンスであることは言うまでもありません。

写真は満タン状態で、真ん中のメモリまで走った状態ですが、結構いい数字になってますね。
燃料計で満タン状態から最初のFになるまでに80km~100km、F~真中~Eまでがそれぞれ240~250kmで、無給油走行で、今のところ最高600㌔を走行できました。

満タン方だとセルフで2回オートストッパーをかけた状態で11.3km/Lですが、タンク容量が66Lですから、9.09km/Lですな。
10.5モードの10.2km/Lまでもうちょっと。
ちなみにこの数値、エアコンオンの状態です。
積載物をどけるともうちょっとよくなるのかなぁ。。。

多分、時速80~90㌔で高速をずっと走ったらもっといい数値は出るのでしょうが、現実問題むずかしい。
車で走るのって移動が目的であって燃費云々はあくまでおまけ。
エコだなんだというなら車を所有しない、レシプロエンジンを使わないのが一番エコなのは間違いないのですから。
だから最近のH社のハイブリッドカーのCMコピー、「乗らないとエコじゃない」ってのを見ると「何言っとんねん!」とツッコミを入れたくなるわけです。


で、燃費を上げるコツをいくつか。
○高速では2500rpm、120km以上は出さない。
○必要以上にアクセルを踏まない。
  これは、例えばある一定の速度で走っているときに、足裏感覚で少しアクセルを戻してみる。
  すると数ミリの戻しでは速度が落ちない場合があります。
  この数ミリ、回転数にしても100とか50くらい  ですけど、このちょっとの踏みすぎをなくすように気をつける。
  特に高速などずっと踏みっぱなしの状況で有効です。
○発進は一気に巡航速度に入って、できる限り速めにアクセル開度を押さえるようにする。
○発進時、加速時にアクセル開度を一定にする。
  AT車はトルクコンバーターが付いており、アクセル一定開度でも速度が上がっていきます。
  逆に発進時に踏み込むとタコメーターが跳ね上がり、瞬間燃費計はL/2~3kmの悲しい数字になります。
  無理に踏み込まなくても十分にエスクは速いです。
○登り坂、下り坂を見逃さない。
  登りではアクセルを踏みすぎないように、他車の迷惑にならない程度の速度を維持する。
  ただし、頑張って踏みすぎないこと。
  下りでは極力アクセルを踏まない。慣性と重力を利用して下る。
  ただし下り坂の次に登りになっている道では下りで加速して、それを利用して登りに入るようにする。
○ガソリンはハイオクで。
  レギュラーより最高10%は燃費が上がります。
  静かだし、低速時もスムースに走れるし、清浄作用もあるのでインジョクションやシリンダー内もキレイになるなどのメリットがあります。
  価格差が10%以内でしたらオススメです。


などなどに気をつけて走りましょう。
皆さん、最近の燃費はいかがですか?
Posted at 2009/09/21 12:11:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | エスクード | 日記
2009年09月16日 イイね!

バイスコォー!(COMPASS編)

バイスコォー!(COMPASS編)この人こんなことしてたので、私も。

自宅近くの小山に行ったら、なんとシングルトラック発見!
スリックタイヤでもオフを堪能しやした(^^

走行距離8.21km 
走行時間38分23秒 
アベレージ12.8km/h 
最高速度38.7km/h

アベレージ、おそ!
Posted at 2009/09/16 20:21:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月16日 イイね!

久々オフ! 

久々オフ! 今日は久々のお休みです。
とりあえず、朝から洗濯機を回しつつオイル&プラグ交換。

オイルはいつものA.S.H 10W-40。
前回から約2万キロほど走って、さすがに熱ダレしてきたし、汚れもひどくなってきたモンで。。。
常識的な寿命だと、1.5万ってトコでしょうね。
普通の人なら1年に1回か。。。
私だと、年間3万キロは走るので4~5ヶ月毎に交換してますけど。
このオイル、ホンマにええわ。すっかりお気に入りです。
ちなみに交換は店にお願いしました。

プラグは近くの無料駐車場にてwww
平日はガラガラなもんで。
プラグも2万キロで交換。
こちらも先端がやや磨耗気味で寿命近くになっていました。
交換したのは、こちらもいつもの通りNGKのBKR7EIX-11。
焼けを見ると、7番でもやや焼けすぎな感じですが、
冬に入るのでそのままにしてみました。

情けないことに久しぶりにオイルで手が汚れました。
もっと遊ばなきゃ。
さて、昼飯にすっか(^^
Posted at 2009/09/16 11:54:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | エスクード | 日記

プロフィール

ハイラックス(GUN125)とジムニーシエラ(JB74)のカスタムネタを中心にアップしていきます。 2020年10月 ハイラックス納車 2018年10月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

COMPASS別館 
カテゴリ:エスクード&ジムニー&アウトドア
2006/01/05 20:48:55
 
COMPASS(本館) 
カテゴリ:エスクード&ジムニー&アウトドア
2006/01/05 20:47:10
 

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
36万キロ乗ったエスクードからハイラックスに乗り換えました。 いろいろカスタムしていきま ...
ヤマハ FZ1 ヤマハ FZ1
’04 YZF-R1のエンジンを積んだネイキッドモデル。 海外ではネイキッドといえばこの ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2018年10~2022年1月。 JB74型ジムニーシエラです。 受付開始と同時に予約を ...
ヤマハ ZeaL Zeal (ヤマハ ZeaL)
FZRのネイキッド版です。 イルカがジャンプした姿をモチーフにデザインしたそうですが、2 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation