• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

COMPASSのブログ一覧

2014年04月12日 イイね!

オリジナル手ぬぐいの販売が始まります!

オリジナル手ぬぐいの販売が始まります!先日、つぶやいた手ぬぐいプロジェクトですが、
皆さんのイイね!に背中を押され、
勢いで作ってしまいました。

デザインはこんな感じです。
この手ぬぐいは歴代ジムニーのSJ30、SJ10、JA11、JA22、JB23前期、JB23後期をデザインしました。
デザイナーさんや染物屋さんと幾度も打ち合わせをした、世界にひとつだけのオリジナルデザインです。

サイズは一般的な手ぬぐいよりも少し大きめの100×35cm (染物の特性上多少前後します)、素材は綿100%です。

染は東京浅草の老舗手ぬぐい店にお願いし、国内で仕上げています。
生地は「とくおか」という浴衣などにも使われる高級生地を使用しています。
この生地はきめ細かで肌触りがいいだけでなく、使い込むほどに柔らかな風合いが出てくるのも特徴です。

みなさんのイイね!への感謝の意味を込めて、雑誌での告知を前にこちらで先行販売をスタートします。
刷り上がりは4月下旬ですので、発送は5/1より順次行います。
商品の到着まで今しばらくお待ちください。

お値段は1枚1670円(送料込)です。

なお、20枚以上を銀行振込でお求めの方は、ホームページのcontactよりお問い合わせください。
大口購入の割引価格をご案内します。

ご注文はショップのホームページまでお越しください。
こ↓ち↓ら↓です♪
http://jimtenu.saleshop.jp/

手ぬぐいの詳細なデザインはこんな感じです。
Posted at 2014/04/12 01:34:48 | コメント(0) | トラックバック(1) | ジムニー | クルマ
2014年02月28日 イイね!

ジムニー柄のオリジナル手ぬぐいを作ろうかと思っているのです。

こんにちは、ご無沙汰をしております。

突然ですが、手ぬぐいを作ろうと画策しております。
ジムニー乗りやジムニーファンが思わず欲しくなるような、
ジムニーをモチーフにしたモノがつくれるといいなぁと考えています。

しかし、どれくらいのニーズがあるのか皆目見当がつかず、
デザインどころか原価計算すらできない状況なのです。

そこでみなさんの反響を知りたく、ここに書かせていただきました。

ちなみに、お店や雑誌の名前を手ぬぐいに入れる事は考えていません。
あくまで、いちジムニーファン、四駆ファンとして作ろうと思っています。

「欲しいっ」という方、どうかイイねを押してやってください。
それを参考に作るか作らないか、作るなら何枚摺るかを検討しますので。

何卒、よろしくお願いします。
Posted at 2014/02/28 11:57:09 | コメント(4) | トラックバック(1) | ジムニー | クルマ
2013年08月18日 イイね!

ご無沙汰です。

ご無沙汰です。突然ですが、先日コケました。
以上!
じゃっ!!
Posted at 2013/08/18 19:05:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2012年12月11日 イイね!

「第16回写真家達によるチャリティー写真展」 出展のご案内とご協力のお願い

年の瀬も押し迫ってきましたが、お元気でしょうか?
さて、今週末の12月14日(金)~16日(日)の間、
東京ミッドタウンにある富士フィルムフォトサロン東京において開催される、
フォトボランティアジャパン基金主催による、
「第16回写真家達によるチャリティー写真展」に出展をさせていただきます。

このチャリティー展はプロの写真家が各々の作品を1点1万円にて販売し、
その収益金を子供たちのための支援活動をされている団体に寄付をするものです。

例年は南東アジアの子供たちの支援を行っていましたが、
昨年、今年は大震災に遭い、特に放射能による被害を受けた子供たちへの支援に使われます。

クリスマス前のミッドタウン周辺はライトアップされ、
彼氏、彼女やご家族も喜ぶ絶好のお出かけスポットです。
ぜひ、週末の一日、足をお運び頂き、子供たちの将来のために、
ご家庭のインテリアのために、ご協力を頂戴できれば幸いです。
何卒、よろしくお願いを申し上げます。


主催団体「フォトボランティアジャパン」のHPはこちら。
http://www.photovolunteer.org/

スケジュール等は以下の通りです。
場所     富士フイルムフォトサロン スペース1・2
住所    〒107-0052  東京都港区赤坂9丁目7番地3号
電話     03(6271)3350 (10:00~18:00)
期日     2012年12月14日(金)~2012年12月16日(日)
開館時間  10:00~19:00(入館は18:50まで/最終日は16:00まで)
入場料   無料
Posted at 2012/12/11 14:34:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年12月03日 イイね!

アウトドアパーク ブロンコとの再会

アウトドアパーク ブロンコとの再会こんにちは。
長らくご無沙汰をしております。
最近はFaceBookが楽しくて(笑)。
久々に日記をば。



風の噂とは面白いもので、数百キロも離れた、誰も見たことのない情報までもマニアは共有していることも珍しくありません。

僕の趣味であるオフロードカーの世界も同様で、関西で走っている時には「関東のオフロードネタ」は仲間や先輩、お店の方々から聞かされたものです。

それはたとえば、

 昔は富士山の山頂まで四駆でのぼれたらしいとか。
 当時主力だった四駆を富士のふもとに集めてヨーイドンしたら最後まで登ったのは〇〇だった、とか。
 あのコースには出るとか。
 警察が来ただのなんだの(汗)。

まぁ、そんな噂の一つに「関東にはすごいコースがあるらしい」。
という話がありました。
なんでも受付に行くまでの道がすさまじく険しいらしく、ノーマルの車では受付にすらたどりつけないらしい、と。
コースの入り口にはジープのグリルがぶら下がっているが、それを見られるのはベテランオフローダーの特権だ、とか。

「まじっすか。めっちゃスゴイですね!」
なんて事を言っていたのが十数年年ほど前。
その時には件のオフロードコースは閉鎖されたとの話も聞いていました。
当時、富士山麓はすでに自動車での走行は禁止されていたので、
富士同様、自分たちがそのグリルを見ることはもうない、という悔しさや憧れを抱いていたのは偽らざる気持ち。

そのコースが復活したとのニュースが飛び込んできたのが今年。
4×4マガジンという四駆専門誌の会社出身の方が復活させたのです。
その方、竹村吉史さんと先日、全く別の案件で偶然お会いする機会があり、
「遊びに来てください」と丁重なご挨拶を受けました。

さらにその数週間後に東京の「4WDショップタイガーオート」さん主催の走行会の取材依頼を受け、
しかもその場所が復活を果たした「アウトドアパーク ブロンコ」さんだったのです。
偶然とはかくも面白く、不可思議なもので。
軽い興奮状態で寝不足にもかかわらず当日は起床予定の1時間も前に目が覚める始末。

で、そのノーマル車では到達できないという噂をの、
通称「ブロンコ道」の、もっとも平坦に近く、道幅も広い場所が写真の撮影場所。
ノーマルのなんちゃって四駆だと、電子機能次第では登れるでしょが、
あご、おなか、お尻のどれかは地球と軽くキスをすることになるかと思われます。

でも、その苦労をしてもこのブロンコはいいコースでした。
深い自然に囲まれて過剰なおせっかいはなし。
自分で走るラインや遊び方を考えられる、という道なき道を進みたいオフローダー本来の楽しみができるコースでした。
といっても完全に放置された野山かというとそうではなく、セクションのひとつひとつがよく練られており、個々の車や技量はもちろん、想像力の広さ次第でいかようにも遊ぶことができるコースになっていました。

お客さんが少ないからより親切、丁寧なコースにしたりと門戸を広げるのも大切なことだと思います。
でもこんな敷居がやや高いコースがあってもいい、と思います。
それでもあのグリルを見たい、という人がチャレンジすればいいのだし、
そんなMっぽい楽しみ方を受け入れられるのがオフローダーの特徴だと思うので。

今回は取材だったので私の車を走らせることはできませんでしたが、今度はプライベートで遊びに行きたいなぁ。
あ、件のブロンコ道、私のエスクだとなんら問題なく通行できました。
速度を抑えて、ライン取り(轍通りに走るとダメですよ)さえ考えればちゃんと受付にたどり着けます。

あぁ、もっと燃費が良ければJKかFJが欲しいなぁ。。。
Posted at 2012/12/03 11:20:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフロード | クルマ

プロフィール

ハイラックス(GUN125)とジムニーシエラ(JB74)のカスタムネタを中心にアップしていきます。 2020年10月 ハイラックス納車 2018年10月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

COMPASS別館 
カテゴリ:エスクード&ジムニー&アウトドア
2006/01/05 20:48:55
 
COMPASS(本館) 
カテゴリ:エスクード&ジムニー&アウトドア
2006/01/05 20:47:10
 

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
36万キロ乗ったエスクードからハイラックスに乗り換えました。 いろいろカスタムしていきま ...
ヤマハ FZ1 ヤマハ FZ1
’04 YZF-R1のエンジンを積んだネイキッドモデル。 海外ではネイキッドといえばこの ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2018年10~2022年1月。 JB74型ジムニーシエラです。 受付開始と同時に予約を ...
ヤマハ ZeaL Zeal (ヤマハ ZeaL)
FZRのネイキッド版です。 イルカがジャンプした姿をモチーフにデザインしたそうですが、2 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation