• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せみだぶるのブログ一覧

2017年08月22日 イイね!

2017/08 ABARTH DRIVING ACADEMY 鈴鹿国際レーシングコース

2017/08 ABARTH DRIVING ACADEMY 鈴鹿国際レーシングコース 8月22日のADA(アバルトドライビングアカデミー)鈴鹿サーキット国際レーシングコース:テクニコ+午前の部に参加してきました。

参加台数はなんとっ!たったの16台でした!
それをAとBの2グループに分けて走るので1グループ8台+休憩中のグループより同乗レッスンするのが4台程度、最大で12台で走れる訳です!

殆どの周でクリアラップがとれる状態でした、しかし!
人もマシンも暑くて熱くてもう噴き出した汗が止まりません・・・これが冬場だったらなぁ( ^ω^)・・・
気分的には2分40秒くらいで走ってるんですが実際は2分45秒~でした。笑

今回はデグナーの一つ目を4速、二つ目を3速でクリアする練習をしていました。
今までは3速→2速でしたが4速→3速の方が車にも優しくタイムも出そうと坂口良平選手のアドバイスです。

ついでに130Rも4速を5速(ブレーキングのみ)にしてみました、今までは140km/hだったのがGPSのスピードは150km/hになっています。
メーター目視では165km/hだったんですけどね。笑
ギアは低い方が走ってる感があるんですが、タイムに直結しないそうです・・・
当分鈴鹿を走る時はこれで練習していこうと思います。




今回も午前部では1番いただきました♪(*゚▽゚)

タイムスケジュールは↓こんな感じです。
フリー走行→同乗走行→フリー走行→同乗走行・・・





インストラクターは福山英朗さんをはじめ、坂口良平選手等、超豪華でした!



生徒2人にインストラクターが1人つく贅沢っぷりでした。
今回マンツーマンでレッスンして頂いた坂口良平選手とのツーショットも!(*゚▽゚)




マイクロバスと先導車による(サーキットサファリ)コース説明とレクチャーは初めての体験で、楽しく教わることが出来たと思います。



楽しいサーキット走行もあっと言う間に終わりました。


展示車両っぽく並べてみました。笑


ADA終了後はきっこうさんとウナギを食べに津駅前の大観亭支店 西口店へ!


ひつまぶしを戴きましたが中々美味しく、晩御飯が食べれるか心配なくらい満腹さんでした。笑


きっこうさんとはココで解散して、旅館へ向かいます♪



旅館までの道程は愛知でスパーセルが発生していて強い雨風と雷でしたが旅館に入ったら綺麗な虹が出ていました!
駐車場に名古屋ナンバーのグリジオ・カンポボーロが停まっていたのですがADA参加者さんだったのでしょうか・・・



今回の宿泊は御宿 the earthさん、嵐を観る宿って謳ってるので悪天候でもちょっと楽しみでした。

なかなか贅沢なお部屋はこんな感じでした。


ミニバー


リビングより


バルコニー


バルコニーより


寝室


洗面


内風呂


サンルーム


露天風呂


お料理ももちろん贅沢です、走行後なのでウエイトも気になりません。笑



















どれも大変美味しゅうございました。(*゚▽゚)


夜食を部屋まで持ってきてくれました・・・満腹ですが・・・残さず戴きました。笑


仲居さんが日の出の時間を教えてくれましたので起きるしかなかったです。笑


早起きした甲斐がありました!


朝食ももちろんお腹いっぱいです。( ゚,_・・゚)



天気が良く凪だったので海女さんたちが漁をしているのが見えました。




岬の先端に建つ旅館をバックに・・・
アバルトは絵になるなぁ~



贅沢三昧な楽しい旅行もADAもあっと言う間ですね!

参加された皆さん、お友達の方々、スタッフの皆さん、お疲れさまでした&ありがとうございました!

Posted at 2017/08/27 14:30:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | アバルト | 日記
2017年07月17日 イイね!

2017/07 ABARTH DRIVING ACADEMY 鈴鹿南コース

2017/07 ABARTH DRIVING ACADEMY 鈴鹿南コース7月17日のADA(アバルトドライビングアカデミー)鈴鹿サーキット南コースに参加してきました。

何故か出張前にADAがあり、終了後は慌ただしくしています。
まあ仕事が被らなくて良かった訳ですが。(;´・ω・)

タイトル画像の隣の車両はともよっしゅさんの595コンペです、ここのところのADAは毎回ご一緒しています。
顔馴染みのみんともさんが居てると人見知りの私としては安心感抜群です。(*゚▽゚)

今回も前泊しましたが、日曜日の仕事を夕方に終えてからの出発です。

名阪国道の途中でプントからTFに乗り換えたTNGTさんと会うも雨が降ってきてまともに話もできず別行動へ・・・雨の所為でせっかく洗車してたのも台無しです。><

最近アバルトで出掛ける度に雨が降ってる気がします。
ま、くじけずホテルに入る前に近くのGSで洗車します。笑

鈴鹿サーキット周辺はビジネスホテルが沢山ありますが今回は4月のETCCの時も利用した白子ストリーアにしました。
目的はホテル近くにある鉄板焼き錦です、ココはきっこうさんに教えてもらいました。(*゚▽゚)

肉!鯛!アワビ!
走行前のウエイトハンデも気にせず食べまくりですね!笑
















さてさて、ADAですが今年からは午前と午後の2部に分かれての開催になっていて、午前の部に参加してるのですが、午前7時~30分まで受付をギリギリ遅れて(汗)開会式になんとか滑りこみです。

4時間程度しかないので満足度を増すためなのか?スケジュールは詰込まれています。

テクニコクラスには座学は無く、簡単なブリーフィングを終えると先導走行です。
ラッキーな事にゼッケンナンバー順でしたので先導車のすぐ後ろを走れました。
南コースは初めて走るのでレコードラインを覚えるのにはベスポジです!

フリー走行はA組とB組それぞれ6台ずつに分かれます。
休憩中の組はインストラクター3名の同乗走行ができました。

フリー走行→同乗走行→フリー走行→同乗走行・・・と言う具合です。

同乗走行では、各コーナー毎の説明等わかり易く、お手本走行時は無言でソコソコ本気で走って頂けたと思います。

走行枠は6回トータル42周でした、ベストラップは1’03.727 初めてなので早いのか遅いのかわかりませんが、午前の部では1番いただきました!



ちなみにインストラクターの同乗走行と区別されなかったのでですが、私のベストラップは最終に近いところだったので自身のタイムとすぐにわかりました。
とりあえずプロの同乗走行よりは早かった!(*゚▽゚)



全天球の動画ですが編集すると固定されてしまいます、自身が映っていますが編集しなおすのも面倒なのでこのままで。笑



走行終了後は福山英朗チーフインストラクターの総評で締め括られました。


参加された皆さん、お友達の方々、スタッフの皆さん、お疲れさまでした&ありがとうございました!
Posted at 2017/07/18 17:18:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | アバルト | 日記
2017年06月25日 イイね!

DUNLOP presents EUROCUP 2017 Round.3

DUNLOP presents EUROCUP 2017 Round.36月25日に岡山国際サーキットで行われたユーロカップのアルファ&アバルト第三戦:R-1クラスで参戦してきました!

レース参戦は耐久レースを除いて去年の5月の初参戦から4戦目になります。

岡山国際サーキットはどうも苦手なコースレイアウトでフリー走行を含めて今回で6回目の走行です。
ベストラップは去年の11月にギリギリ2分を切る 1'59.979でした。(;´・ω・)

今回は思ってもいなかった、赤ワルさんが参戦されていました!
以前よりレースでご一緒したかったレースの大先輩ですが、去年不慮の事故での車両修理で半年以上おあずけになっていました。とうとう勝負できる日がキター!!


この梅雨時期なので雨は仕方ないのでしょうが、ウェットでのレースは4月のETCC2時間耐久でも経験しましたが、もう走れたもんじゃありません。
しかし、無情にも天気予報はずっと雨でした。><

ところが朝から雨は上がり雲行きは怪しいもののコースはドライでした。
午前の予選はドライのまま走れましたが、前のグループでの回収作業で若干時間短縮、わずか5周でクリアが取れず2'04.782でグリッドは16位(27台中)赤ワルさんは目の前の14位からのスタートになりました。

いよいよ決勝戦が始まろうかと言う時にポツリポツリと雨が・・・
ピットロードに出て並んだ時にはもうドシャ降り状態になっていました。
これはもう赤ワルさんとの勝負どころではなく無事に帰ることだけ考えようと思いました。

本来、決勝は10周で行われますが、雨の場合は8周になります。

さあ、グリッドについてスタートです!
がっ!しかし!スタートして2コーナー目でクラッシュした車両が出たようでいきなり赤旗です!

幸い大事にはならなかったようで再スタートです。

しかし今度は8周ではなく5周になりました。
ますます、勝てるチャンスも薄くなり、更なる諦めモードに・・・雨も降ってるので暑いしフロントガラスの曇り止めにもとエアコンON!笑


決勝戦:前編

1周目から凄い水煙の中、コースアウトしたり、スピンしてる車両にビビりながらのスタートです。
なんとか赤ワルさんについて走っていましたが2周目にいきなりBMWが間に入ってしまいます、一度目の諦めが。笑
バックストレートでようやくBMWをパスしますが、、、おっとラッキーな事に赤ワルさんが前を走る車両に阻まれていました!


決勝戦:中編

しかし、さすが赤ワルさん、コーナーの立ち上がりが早くストレートでの伸びが別次元です、これが二度目の諦めです。(;´・ω・)
そんな風に考えてると、またしても間にBMWが!赤ワルさん匠っす!
4周目には間に2台のBMWが・・・三度目の諦めが・・・こんなん勝てる訳ないやん!
けど、今更ですがエアコンOFF!笑
でもってバックストレートの立ち上がりで2台のBMWをパス!
えっ!またラッキー!(*゚▽゚)?
でも追いつけるだけでやっぱり勝てる気はしません。

決勝戦:後編

諦めず(笑)に?待てばチャンスはやってくるもんです!
5周目、得意?のバックストレートで何とちょっとだけ前に出ました!
更に前を走るLUPOが何とイイ位置にいるじゃないですか!
ヘアピンで上手く赤ワルさんを抑え込み、そのままリボルバーコーナーで前に!!
奇跡の逆転です!!!


最終16位から9位まで順位を上げ、クラス1位で優勝しました!!


表彰式はカメラ目線でドヤ顔です。笑


車の前でもまだドヤ顔です。笑


帰りの車の中でも・・・





決勝戦おまけ:奇跡の逆転編



前夜は作東バレンタインホテルで宿泊しフランス料理をいただきました。

晴れだとキレイな星空やらホタル?も期待できたかもですが・・・
雨なので美味しいディナーを食べて、とっとと寝ました。笑




















終了後はきっこうさんと姫路の金豚本店で美味しいラーメンを食べて解散。



帰り道は興奮冷めやらず何時になく眠気に襲われることもなく走れました。

Posted at 2017/06/28 23:02:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | アバルト | 日記
2017年06月04日 イイね!

ジラソーレ フェスティバル2017八光自動車

ジラソーレ フェスティバル2017八光自動車 今年も八光自動車のイタリア車のお祭りジラソーレに行ってきました。
毎年増えてきてるようで、なんと110台も集まったそうです。


朝の受付で不手際があって参加者の一部の人が怒り狂うなんて事があった以外は特にトラブルもなく楽しく過ごせました。


いつも朝ごはんをシッカリ食べてくるので時間ギリギリになるんですが、場所取りをしてくれてるお友達がいてくれたりして本当に有難いし嬉しいですね!
INTMさん、ありがとうございます。m(__)m


セントラルサーキットに行くときは前泊で近くのビジネスホテルの近所にある鉄板bal Selpepeさんにおじゃまします。

















レースじゃないのでウエイトも気にせずガッツリ食べます。(ぇ
まあ、いつまで経ってもダイエットできない訳です。(;´・ω・)


当日は富士同様に走るとめちゃくちゃ暑いですが日陰は涼しく、でも日差しはきつく快晴でした。



フリー走行はABCDの4グループで、私はCグループになりました。
Cグループは全てアバルトでサーキット経験者のグループなので顔見知りの方も多く安心感はバツグンでした♪



1本目午前のリザルトです。


2本目午後のリザルトです。


今回のジラソーレでメイン講師の畑川 治さんが引退されました。
畑川さんには過去セントラルの走行ラインを教えていただいたりしてお世話になりました。
今回もベストは更新できませんでしたが、午前の慣熟走行で畑川さんの走行ラインをなぞり走りは良くなったと思います。
畑川さんは御年70歳だそうです、長い間お疲れさまでした。m(__)m
70歳まで現役で走れるなんて素晴らしいですね、私も70歳まで走りたいと思いました・・・次元が違いますが。


TTCの不調も試したかったのですが、午前、午後ともに微妙に終了時間が早く試せませんでした。
走行枠を勝手に縮めないで欲しい。(怒


今年もイベントに似顔絵があったのでお願いしました。
絵描きさんは大学生で台湾からの留学生さん達でした。
私の似顔絵はソックリです、簡単な顔なのでしょうか。笑笑



ジャンケン大会は当然全負けです。
でも最後まで残ってたら、1台1個のGilasoleドラ焼きが余ったのか1人1個貰えました!笑


71Rが終了しました。
ここまで使っちゃうと本来のパフォーマンスは出てないですね。
もったいないけど一歩手前で交換してもイイかもです。



参加された皆さん、仲良く遊んでいただいたお友達の方々、スタッフの皆さん、お疲れさまでした&ありがとうございました!
Posted at 2017/06/09 00:36:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | アバルト | 日記
2017年05月27日 イイね!

2017/05 THREEHUNDRED meeting Fuji Speed Way

2017/05 THREEHUNDRED meeting Fuji Speed WayスリーハンドレッドさんのFSWミーティング+フリー走行に参加してきました!

前日の大雨がウソの様に晴れ渡り快晴です。
富士山もとてもキレイに見えてました!
日陰はまだ肌寒いくらいでしたが、外は日差しも強く後日、日焼けで大変でした。><

300さんのイベントは去年の岡国以来2度目になります。
今回の規模の大きさには驚かされました、Bパドックは見渡す限り500、595、695、プント、124と200台の壮大なアバルト中古車センター状態に・・・( ^ω^)・・・

パレードランも後ろまで見えません。笑


残念ながら西日本方面からの参加者は少なく感じました。(;´・ω・)

動画は、くまちさんの先導走行で実力以上のタイム2'12.923が出ました。(*゚▽゚)



フリー走行1回目のリザルトです、この辺が実力です。笑


フリー走行2回目の噓っぽいリザルトです。笑


ブーストが3速3000rpm超えた辺りから1.2~1.6barをブンブン振れて上手くブーストが掛からない病気?やら、TTCを切るとセーフティモード(変速固定)になったりと原因がイマイチはっきりしない悩ましい不調の割には頑張ったと思います。笑
1回目は6周目からTTCを切り8周でリタイヤ、2回目はTTC切らずに30分間最後まで走り切りました。

イベントはネイルアートやヘアメイクがあったりして、家内も喜んでやってもらってました。

※この画像は595-9292さんに撮ってもらいました。m(__)m

にゃんこ連れの方もいたりして。笑



そして以下、盗撮してきたフリー走行をされた方々の画像です。


































終了後は、今回も後泊するお宿へ直行です。
去年の4月に宿泊して家内が気に入ってたLa Vista富士河口湖にリピートです。

偶然にもジャンケン大会の景品にもなっていました。
ここってDormy innの系列なんですね、夜泣きそばがあるのも納得です。笑

到着が早かったので部屋のお風呂から富士山が見えてます!


ディナーも美味しく戴きました。
















朝食はビュッフェなので当然食べ過ぎます。(-_-;)


ホテルでゆっくりとしたいところでしたが、17時にジャガー京都のS店長が企画したイベントで「お西さんに行かナイト」に誘われていたので10時に京都へ向けて出発!


グランビア京都2F ル・タンで集合しバイキングでお腹一杯になったらイヨイヨ西本願寺です。
一般客の大行列を横目で見ながら西本願寺の職員の方のガイド付きで別入口より入ります。
やっぱりガイドがあると分かり易くて面白いですね。
お寺さんを見学して面白いとか・・・
ちょっと歳を取った気がしなくもないですが( ^ω^)・・・

家に到着したのは23時過ぎでした、さすがに遊び過ぎて疲れたぁ~~笑



そうそう、300さんの豪華ジャンケン大会でLEDポジションランプをゲットしました!
ホントは違う賞品だったのですが、山口代表が気を利かせてくれてゲットする事が出来ました!
欲しかったんですよね~アバルトのLEDポジションランプは微妙なのしか無かったので、今まで購入を躊躇してたんです。


そしてジャンケンの弱い家内がなんとDormy inn SEOULの無料宿泊2泊分をゲット!


300さん太っ腹ですよね~本当にありがとうございました。m(__)m

ちょっとソウルまで行ってくるニダ!
Posted at 2017/06/06 11:59:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | アバルト | 日記

プロフィール

「@彩夏パパ さん、19時30分ごろでした!惜しい!
うちの奥さまが苦手らしく、少し見ただけで退散しました。😇」
何シテル?   08/10 10:35
せみだぶるです、どうぞよろしくお願いします。 プロフィール画像が夫婦の似顔絵ですが、もうこんなに若々しくはありません。笑 早いものでエディマセを新車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 695(カブリオレ) EM【o_._o】 (アバルト 695(カブリオレ))
2013年10月7日納車しました。 まさかの2台目アバルトですが、その楽しさにハマってい ...
トヨタ ハイエースバン 4台目ハイエース (トヨタ ハイエースバン)
2024年9月12日納車しました。 最近DIYに燃えており、やってみたいこと全部やって ...
アバルト 695 (ハッチバック) TF【o_._o】 (アバルト 695 (ハッチバック))
2020年6月9日納車しました。 3台目アバルトです! サーキット仕様にカスタムしていく ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
2020年12月4日納車しました。 奥様用に購入しました。 軽でスライドドアの車を選ん ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation