• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せみだぶるのブログ一覧

2016年12月07日 イイね!

2016/12 トライアル走行会 in鈴鹿サーキット

2016/12 トライアル走行会 in鈴鹿サーキット 12月7日にTRIALさんの走行会に行ってきました。
鈴鹿サーキットは今年4月のETCC2時間耐久レース以来です。

その時からは足回りをアルファスポルトにしていたり、今回のForgeインタークーラーを導入していたりとタイムに期待が膨らみます。

そして期待通りに当面の目標だった45秒台を楽に達成できました。
※130Rを4速でかなり減速ぎみで走りましたので、クリアラップが取れれば1秒は短縮できる筈です。
これで次の目標タイムは43秒になりました!(*゚▽゚)

45秒台でもリザルトでは36台中17位と真ん中より上にきました!
トライアルさんの走行会では最終目標一桁入りですが・・・それは流石にまだまだ先になりそうです・・・と言うかそんな日が来るのかな?(^_^;)

この走行会は多車種で走るので超早い本格的な方から、サーキットを初めて走る方まで幅が広くてめちゃくちゃ怖いです。

毎回の様に赤旗中断するのですが、今回は意外に中断が無く、白旗(遅い車が居る)青旗(早い車が居る)の連発で右往左往しました。笑

ちなみに一緒に走る方々の車を盗撮してきました!
※掲載に不都合がございましたら即削除致しますのでご一報下さいませ。m(__)m
全ての車は撮りきれませんでしたが、見るからに強そうな車が多く走る前は勝てる気がしません。(;´・ω・)












みん友のイッくんさんのZ33ロードスターです、今回はタイヤがダメダメでふるわなかったそうです。><






今回の走行会でお友達になっていただいた、豊田のおいちゃんさんの4C(レモンケーキ号)です。


































動画はいつもの適当なドラレコ動画です、前を走るのはアウディTTRS(400HP?)
直線では話にならない早さです、もう次元が違いますね。
しかし、コーナーでは意外と勝負できそうな気がしなくもないですが、いつかの二の舞になってはいけませんので詰め過ぎないように走りました。
とか言いつつがんばり過ぎてコースアウトしそうなのはご愛嬌です。笑



今年最後のサーキット走行を事故もなく故障もなく無事に走れて楽しく終わることができました!
(*゚▽゚)


そして、サーキット走行終了後は家内お楽しみの豪華?温泉旅行へと向かいます!
豪華なんて言ってる時点でアレなんですが、そんな感じです。笑

今回お世話になった旅館は家内お気に入りのお宿ばさら邸です。
鈴鹿サーキットからは1時間半程で行けますのでいい感じのドライブです。
ホントは日帰りでも良かったんですが高校3年生の息子が大学受験なので伊勢神宮に合格祈願に行こうと思って1泊することにしました。

だがしかし!外宮をお参りした後で「ご正宮は、感謝を伝える場。個人的なお願いごとは、第一の別宮で。」なんだってー!
なんの知識もなく行くとこんな事になります。(;´・ω・)


お泊りしたお宿はこんな感じです。↓




和室もあります。




半露天のお風呂は離れ風になっています。


デッキからはリアス式海岸の英虞湾が望めます。


到着するなりノリノリな家内です。(*゚▽゚)


夕焼けがとてもキレイでした!


お待ちかねのお料理も見た目、お味ともに結構なものでした。


こんなに食べ切れるの?笑
食前、食後の体重を量っていました、なんと食後は+2.3kgの増量でした!わぉ!


食前酒は日本酒のスパークリングです、飲み易いのでゴクゴク飲んだら見事に酔っぱらいました。(^_^;)




お酒よりこちらの方が良いみたいです、忍ジャエール。笑




伊勢エビも丸ごとカラアゲで戴きます!(*゚▽゚)


貸切風呂は10人くらい入れそうな贅沢で広々としています、夜はライトアップされており妖しい。


朝は清々しくとっても気持ちが良かったです。
やっぱり温泉サイコーですね!

Posted at 2016/12/11 15:00:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | アバルト | 日記
2016年10月30日 イイね!

CiaoItalia2016 アルファロメオ アバルト チャンピオンレース R-1クラス

CiaoItalia2016 アルファロメオ アバルト チャンピオンレース R-1クラス10月30日のチャオイタリア2016に行ってきました!

八光自動車さんが協賛してるこのイベントにはアバルトに乗り始めてからは毎年参加しています。
ここ2年はFIAT & ABARTH 500 全国ミーティングと日程が重なってしまって、どちらに参加するか悩ましいんですが、やはり走れるこちらを選んでいます。

セントラルサーキットは大阪の自宅からも片道2時間弱なので朝一番に起きて出ても間に合うのですが今回も西脇ロイヤルホテルの予約が取れたので前泊する事にしました。

ホテルの近所にあるセルペペさん(鉄板焼き)、こちらに来た時の楽しみの一つでもあります。
今回はマセ友のきっこうさんが予約を入れてくれていました。


お任せコースでかなり高いレベルで安定した美味しさです!
普段飲まないのに調子に乗ってワインやら飲み過ぎたかも知れません。


さらにはワタクシ10月26日が51歳の誕生日でして、ほぼどうでも良い日なのですが話を聞いてくれていたマスターがデザートにしゃれたメッセージを!(*゚▽゚)

余談ですが西脇ロイヤルホテルが意外?に人気でかなり早めに予約しないとすぐに満室になってしまいます。
ここのホテル以外はセントラルサーキットまで40分程度も掛かってしまい前泊の意味も半減してしまいます。
で、朝からしっかりと食事をとり、きっこうさんカップルとサーキットに向かいます。
当然サーキット到着は受付終了時間ギリギリです。(;´・ω・)

パドック内は大盛況で車を止める場所はこんな時間に着くとろくでもない場所になってしまいます。
そりゃ、朝7時開門を6時前から待つ方々がいらっしゃるのですから当然です。
駄菓子菓子!さとちー&みっちゃんさんが前日に場所取りしてあげるとの事で厚かましく2台分をお願いしておりましたので余裕です!本当にありがとうございます!m(__)m

さらに嬉しいことに!さとちー&みっちゃんさんからも誕プレにハロウィンのお菓子+マグカップを頂戴いたしました!

さとちー&みっちゃんさん、重ね重ねありがとうございました!m(__)m

さて、受付を済まして速攻でゼッケンを貼ったり走行準備をしてるとアッと言う間に予選です。
予選は8時20分より20分間でラップタイムの早い順にグリッドの位置が決まります。
予選ではクラストップタイムで出走19台中13番目でした。

予選を終えると決勝戦(13時50分スタート)までかなり時間があります。
一旦サーキットを出てひげこやじの嫁さんのお店アルティジャーナ ロッソさんに片道40分程度掛けて向かいました!

レーシングスーツ着替えるのも面倒なので、そのまま伺いました。
正直変な客です、車もゼッケン張ったままです。(;´・ω・)

まあ気にせず?お昼ご飯に美味しいピザをお腹いっぱい食べてドライバーの燃料は満タンです!笑
ご馳走様でした!(*゚▽゚)


ひげこやじの嫁さんの595アニバーサリオとパシャリ!!


ボンネット右側のデカールはきっこうさんからの誕プレです、アバルトと猫のコラボです、どうやらネコ好きのツボを知られてしまっています。(*゚▽゚)

サーキットに戻ればいよいよ決勝です!
グリッドにつけば興奮はなく緊張だけが高まります。

前回のユーロカップではスタートからゴールまで誰も抜くことも無く抜かれることも無く、ひたすらさとちー&みっちゃんさんのテールランプを見ながら走りましたので、今回は何がなんでも勝ちに行くつもりでした!
そんな事をスタート直前に考えていると、心臓が飛び出しそうなほど緊張が走ります。


いざスタート!さすがMTA!スタート遅い!
1コーナーではすでにインに入られピンチ!2コーナーでは並んでるもののライン的には不利な位置です。
そのままバックストレートをアウト側から4コーナーに入り置いて行かれそうです。
何とか食らいついたまま6コーナーはイン側です、ここではアウト側からの圧力でタイヤは縁石を超えていました。
それでも気力を振り絞り7コーナーへ!!ここであれッ?居なくなった?と思ったらサイド・バイ・サイドでした!
接触したか!!!?と思うほど近かったです。(;'∀')
さすがに怯んでしまい完全に抜かれてしまいました。><
それでもその後テール・トゥー・ノーズで最終コーナーまで我慢しました。
最終コーナーはとても苦手なコーナーです。
しかし、いつになく我慢できアンダーも出さずにコーナー出口では明らかにスピードがノっています!
ホームストレートではブーストが上がり切らないストレスを抱えながらも車一台分リード!ミドルラインから1コーナーへ!インに入り過ぎて内輪が縁石の内側へ!それでもそのまま走り抜けました!
その後は大きなミスもなく自分の走行ラインで最後まで走り切りました。
ベストラップは2秒ほど縮めて 1'37.422でした!

いつもドラレコで動画を撮っていますがメモリーを挿し間違えており撮れてませんでした。( ノД`)


そうです、なんとクラス1位です!優勝ですよ!?


過去最大に近い緊張と興奮と恐怖は大きな喜びになり、レースの楽しさを知りました!


同時に接触の危機も身近に感じ、運転技術の向上に努めて行きたいと思いました。
走行後、思わず接触してたんじゃないかと車を確認しました。(;'∀')

表彰後は疲れ切ってしまい早々とサーキットを後にしました。

参加された皆さん、仲良く遊んでいただいたお友達の方々、スタッフの皆さん、お疲れさまでした&ありがとうございました!


帰路はすでに中国道が大渋滞です、渋滞を避けて神戸方面に向かい神戸ハーバーランド モザイクの中で夕食を食べました。
創作料理のコースを頼んだら、またメインはお肉でした。

ダイエットなんて無理です!(;´・ω・)




Posted at 2016/10/31 19:20:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | アバルト | 日記
2016年09月09日 イイね!

2016/09 ABARTH DRIVING ACADEMY FSW

2016/09 ABARTH DRIVING ACADEMY FSW アバルト ドライビングアカデミー(富士スピードウェイ)に行ってきました!

いきなりタイトル画像でオチです。笑

そうです!!とうとう1番を頂戴いたしました!!(*゚▽゚)!!

アバルトドライビングファンスクールから通い出し早4年目、、、と言っても今回は平日開催と言うこともあり常連の早い方々がお休みだったりしたので押し出された感じです。笑


出発は前日の朝からにしました。
当初、前泊は無しにするつもりでしたが、直前になって予定変更。

そして時間に余裕があるのでお昼は名古屋のうな富士さんで櫃まぶしです。

おなか一杯になって走り出したらまた激しい雨に!どうやら雨雲に追い付いたようです。
新東名のSA浜松では、おにぼうさんと、ともよっしゅさんに偶然会いビックリ!
しばし上島珈琲で休憩。(*゚▽゚)

さらに走り出したら、また雨・・・(^_^;)

御殿場に到着してGSで洗車してもらってると・・・
また、おにぼうさんと、ともよっしゅさんも入ってこられました。
見知らぬ白のアバルトさんも入ってきて、一時狭いGSにアバルトが4台も!笑


一泊目は最近ココばかりのマースガーデンウッド御殿場です。
FSWに近くて朝食を食べてても間にあうとなると限られてしまいます。


夜は今回も鉄板焼きにしました。


活鮑の塩釜焼が中々美味しかったです。(*゚▽゚)


食事の後は洗車した後、雨に濡れたアバルトの拭き上げをして準備万端です!


朝には雨はすっかり上がりましたが、少し雲は残っていました。
晴れていればホテルの部屋から富士山が見える筈でしたが見えませんでした。


いよいよ待ちに待ったADAです!

午前中のレッスンはパドックでパイロンを置き楕円形で大きな円と小さな円にしたオーバルの練習と、スラローム+急制動でした。
スラローム+急制動はタイム計測ありです。
タイムは失念してしまいましたが、辛うじて1番でした。


画像はアバルト大阪のブログからパクりました、オーバルの小さい方のターンだと思います。
気合の3輪走行です!


午後からは、午前の練習を応用した、オートテスト風ジムカーナです。
前回オートテストでは最下位に近かったんですが、今回はMTAが不利になるバックがありません!
それを聞き俄然やる気になってきました!(*゚▽゚)
しかし、パイロンの位置が難しく2回目にしてミスコースしてしまいます。><


これは3回目?です、家内の優しい声援?が入っています。><
このジムカーナは参加者唯一の35秒台で1番でした!


そしてメインイベントの本コースフリー走行です!!
3回に分けて各15分弱、5~6周走れます。
走行台数は33台と多い目なのでクリアラップは一度もありませんでした。
さらにブーストが4500rpmを超えた辺りから落ち着かず3速、4速、5速と早めにシフトアップするも最高速は出ていないと思われます。
そんな不調もある中、思いのほか好成績なのは富士では初めてのALFA SPORTサスが走り易かったからでしょうか。

1回目BestTime 2'16.863
2回目BestTime 2'16.417
3回目BestTime 2'16.600


ここでも唯一16秒台で1番を頂戴しました!(*゚▽゚)
じっくり124スパイダーの走りも後ろから見ることができました!



フリー走行後にみんとものまろんちんさんが私を見つけ出して来て下さいました!
最後はおみやげまで戴きました、バタバタしててあまりお話しできずすみませんでした。m(__)m
慌てて自撮りしたらピンボケ。笑


今回も後泊の旅館のチェックインが18時と絶体絶命(笑)のため、後かたずけは超適当にし、ご挨拶もできずに逃げるようにしてFSWを後にしました。(;´・ω・)



前回部屋から富士山が見える露天風呂付が家内にウケていたので、さらに大きな露天風呂付にしてみました!(*゚▽゚)
だが、しかし!曇ってて富士山・・・見れませんでした。( ノД`)


ホントはこんな風に見えるはずでした。


9月11日が20回目の結婚記念日だったので、旅館に伝えておくと、↑こんなサプライズがありました!
お酒は飲まないって事も伝えておきべきでした。笑
まあ、がんばって飲んでみたいと思います。(;'∀')


夜のお料理は、豆乳鍋としゃぶしゃぶの会席です、もうダイエットどころではありません。笑



帰り道は遠回りにはなりますが中央道を使い、ムゼオ チンクエチェント レーシング チーム(mCrt)
のローマラリーのスポンサーであるPLUM(http://www.pmoa.co.jp/)さんのメインキャラ「諏訪姫」グッズを購入するためにSA諏訪湖に立ち寄りました。
思ったよりアイテム少ない、ウレタンストラップのみ購入。笑


もたもた遊んでいると、京都の鴨川で納涼床グルメオフへ時間がヤバイ事に・・・

何とか遅刻せずに到着しました!


今回のグルメオフはかのこさんで「すき焼き」でした、美味しいし、楽しいし、これ雰囲気も抜群で最高でした!
お腹いっぱいで大阪まで帰るのがイヤになりました。笑
さとちーさん、お誘いいただきありがとうございました。m(__)m


と2泊3日をフルに楽しんで来ました!(*゚▽゚)

運営のメーカー、お手伝いのディーラーの皆さんありがとうございました!
参加された皆さんもお疲れさまでした&ありがとうございました!


次の日は針テラスでSMMに行きました!・・・どんだけ遊ぶんかと・・・笑
Posted at 2016/09/12 11:57:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | アバルト | 日記
2016年07月23日 イイね!

結婚20周年記念旅行計画実行!

結婚20周年記念旅行計画実行!私事ではございますが、今年で結婚20周年になりました。^^
この20年間の変わらない妻への愛と感謝の気持ちを込めて記念旅行の計画を立てました。

月並みではございますが、「初心に帰る」をコンセプトに妻と初めて行った旅行を再現しようと考えました。
同じ旅館に泊まり、同じドライブコースを走り、当時二人でよく聞いていた音楽を流し、同じ場所で休憩して・・・それを当時乗っていたジャガーXJで!!

当初は旅行だけのつもりでしたが、たまたまジャガーXJ8を手放すかもという知人の話で急遽譲り受ける(お安く 笑)話になりました。
これは一気に旅行の雰囲気も盛り上がるんじゃないでしょうか!
以前のジャガーXJ6はとても気に入って乗っていた車だったので手放してからも何度か2台目の購入を検討していた位なので俄然ヤル気になってきました。^^v
そしてこう言う計画には付き物のサプライズにも打って付けですよね!?

※当時は新車のジャガーXJ6↑画像(アイスブルー/薄いブルー系)だったので中古のXJ8タイトル画像(パシフィック/濃いブルー系)とは若干、色も違いますが、あくまで当時の雰囲気と言うことでアリだと思います、たぶん妻はXJ6とXJ8の違いに気が付かないと思います。笑

準備期間は2か月弱です、6月初めごろに車は譲り受けましたが隠して置く場所も難しいです。
そもそも内緒で車を購入するとか、無理あり過ぎですね!^^;
そして何よりも思っていた以上に車の状態が悪くて、まあ手放そうと考えてるくらいですから当然かも知れませんが・・・

特に内装は天井が剥がれ落ちてきてブヨブヨになっていたり、革シートをはじめ汚れや傷みも結構ありました。
外装もキズや凹みは殆どないものの、塗装やヘッドライトの劣化、アルミ(メッキ)ドアモールのサビ等ちょっとこのまま乗るのは恥ずかしいくらいでした。
リモコンキーが壊れていて手動でロック解除とか、もう限界ですね!笑

とりあえず旅行までに出来る限り修理していく事にしました。


まずはリモコンキーこれは何としても使えるようにしないと恥ずかし過ぎます。
調べてみるとリモコンキーは再コーディングで治る事が多いらしいですが、これは純粋にキー側の故障でした。
某Yオクで中古のキーを8000円程で落札しました、落札したキーが不良品だったらとか不安もありましたが新品を購入すると40000円らしいので一か八かで・・・結果ちゃんと動作しました。ホッ

ネットの情報で自分で再コーディングしてみましたが、上手くできなかったのでディーラー持込みで工賃6000円でした。
ディーラーの方は何やら「機械に通す」みたいな事を仰ってたんですが詳しく聞けませんでした・・・
機械に通す^^?そんなの聞いたこと無いんですがホントかな・・・
わたくし人見知りなんで馴れない人には突っ込んだ話が出来ない性分なんですよね~^^;


次は天井の張替えですが、まずディーラーの見積りは12万円でした。
ググってみると大阪で数件見つかりました、頼めそうな業者さん数件に電話で問い合わせてましたが作業が面倒なのかあまりイイ返事がありません、天井の部材を車外に取り出して作業を進める上でフロントガラス又はリヤガラスを着脱する必要があるとの業者さんが大半で見積りもディーラー並みもしくは上回るのもありました。><

そんな中、唯一ガラスの着脱無しで作業をしてくれると言うラウンドアバウトさんに巡り会えました!
いや〜探してみるもんですね。
ガラスは着脱しませんが、シートやセンターコンソール類も全て取り外しての作業になるそうです。
ラウンドアバウトさんはジャガーの天井修理を何台も手掛けていて今回お願いしている間だけでも、SタイプやXタイプが入庫しており、安心してお任せできると思いました。
作業中の画像をお願いしていましたが、キモの部分は企業秘密らしく見せていただいただけで戴けませんでした。笑
しかし、とても大変な作業で1週間も掛かりました、にしては破格値!(値切り過ぎました)でした。
もちろん仕上がりにも大変満足です。(*^ー゚)v

before 天井が完全に生地が剥離している状態です。

after

車内が広くなりました。笑
サンバイザーも浮いてきていますが今回は時間がなくて、次回ということになりました。


まだまだ続きます~

さて内装です、本革のシートは長年の使用で汚れと傷みがありました。
傷んではいますが、まだ修復する程でもないので今回は内装クリーニングのみする事にしました。

以前ハイエースのガラスコーティングをお願いしたご近所のカービューティ・ファクトリーさんに今回もお任せする事にしました。
カービューティ・ファクトリーさんは商品のラインナップも多く、何といっても歩いて行けるご近所さんで、日常的にお店の前も通るんですが従業員の方がとてもまじめに仕事されていて、お店の清潔感もあり気持ちがいいです。
いつも入り辛いくらい超高級車ばかりが入庫していたりなんですが、入ってみるととても親切(価格)且つ良心的(価格)な対応をしてくれます。
内装クリーニングだけのつもりが、外装も磨き+ガラスコーティングまで施工して頂く事にしました。

before
運転席を中心に全体的にそこそこ汚れています。


after
傷の部分は仕方ありませんが、かなり綺麗になり気持ちよく乗り込めるようになりました!


before
ヘッドライトもお約束の艶が無くなり薄黄色にくすんでいます。
これは自分で施工するつもりでWAKO'S ハードコート復元キットを購入しましたが、そのままカービューティ・ファクトリーさんに手渡し半ば強引に施工をお願いしました。^^;


after
劇的には綺麗になってません、ケミカルでは限界なんでしょうか・・・(;´・ω・)


お次は、タイヤ&ホイールです。

何故かタイヤは同じ銘柄なのに製造年月日が三本が2009年製で一本だけ2007年製でした。
どっちにしても溝は辛うじてあるものの、硬化と劣化で交換するしかありません。
こんなタイヤでもそれなりの乗り心地なのは流石ジャガーの猫足ですね!


before
ホイールはガリ傷はありませんが、塗装欠けの様な小傷が数か所と汚れがこびりついていました。
いっそ交換も考えましたが社外品をつけてる画像を見てもしっくりくるものがありません。
それどころか折角のジャガーの上品な雰囲気がスポイルされているように感じます。
純正品を全塗装して色を変更するか、色の変更なしに部分塗装するか、悩ましい・・・

新しいタイヤは、ブリジストン レグノGR-XIにしました。
静寂性能と柔らか過ぎない優雅な乗り心地に期待です。^^



after
表面のみ純正色で再塗装しました。
新品の様になりました。(*^ー゚)v


ホイールセンターキャップは劣化してハゲハゲだったので、某Yオクで落札。
まあ、じっくりと見るとアレですが、パッと見なら許せる範囲です。

残るはドアモールです。



before
アルミ製なのかメッキなのかわからないのですが、錆?腐食?白っぽく劣化しています。

磨きも考えましたが、かなり高額になりそうな上に日数も掛かり、また綺麗になっても数年後には・・・
で、ラッピングシートを自分で?貼ろうと考えましたが、やはりプロに頼んだ方が良いでしょうね。笑
なんて話をレイブロスの店長と話してたら、レーシングカーのラッピングもやってる業者さんを紹介してくれる事になりました。


after
さすがプロの技です、作業の様子も少しみましたが、思ってたより遥かに大変な作業です。
ちなみに施工料も・・・(;´・ω・)


その他、整備点検やランプ類のLED化、フロアマット等々。
いやはや、思ってた以上に色んな手配が大変でした(出費も)
何より喜んでくれるのか心配です・・・


それでは、20年前にタイムスリップ!
行ってきま~す。(*゚▽゚)ノ”

Posted at 2016/07/23 08:56:59 | コメント(14) | トラックバック(0) | ジャガー | 日記
2016年06月05日 イイね!

ジラソーレ フェスティバル2016八光自動車

ジラソーレ フェスティバル2016八光自動車八光自動車のイタリア車のお祭りジラソーレに行ってきました。
100台も集まる一大イベントです。

欲張ってフリー走行2本とファミリー走行、そしてオートテスト1本に申込みしておきました。


タイトル画像は、おニューのレーシングスーツで得意気です。
前日にせっせとワッペンをアイロンで張り付けました。笑


直前の天気予報では朝9時くらいで雨はあがりそうでしたが、なかなか降り止みません。
BJ☆ABAさんがPITに入れてくれたのもあって、せっとせっとアバルトを拭きあげたのに・・・
そしてオートテストは朝一番だったのもあって、思わず棄権しました。^^;

それでも1本目の午前最終のフリー走行も雨は残っておりセミウエットの中、走りました。
タイムは1’41.638でした、雨の残る中まずまず上出来だと思います。

新しい車高調のおかげで無駄なロールは抑えられ、フロントタイヤの接地感も相当に上がりました!
純正のKONIも一般道からサーキットまでオールマイティで気に入っていましたが、やはりサーキット専用とは差が出ます。
まだまだセッティングは出ていませんが今後が楽しみです。

で、結局また汚れてしまいますが、走り終わったあと懲りずに拭き拭き。笑

ファミリー走行は午前のフリー走行で残ったガソリンを消費して本来30分のところを20分ほど走ってピットイン。
ちょっとガソリン入れ過ぎてました。^^;

お昼ゴハンは2年連続だったケータリングではなく、普通のお弁当でした。
さすがに100人分のケータリングとか大変なんでしょうね・・・ご馳走様でした。


お昼ゴハンの後は、いくつかあるイベントの一つに似顔絵があったのですが、人気で気が付けば残り2枠に!
何とかすべり込みで書いて貰えました。^^

アバルト+夫婦の似顔絵です、若々しいところ以外は中々似ていると思うんです。笑
とても気に入ったのでプロフィール画像にさせていただきました。
書いてくれた大学生の絵描きさん、ありがとうございます。^^


午後最終のフリー走行は、すっかり雨も上がり完全なドライです。
日差しも出て暑いです、思わず助手席側の窓を開けて走りました。^^;

この画像はジャッロ♪さんに撮っていただいたものです、ありがとうございます。m(_ _)m

5LAP目くらいまではほぼ独走でベストタイムは 1'39.078でした。
もちろん自己ベスト更新です。(*゚▽゚)


そのまま、気持ちよく帰れるハズでしたが、サーキットを出てすぐに異変に気が付きました。
左前方から、コツコツと小さな振動を感じGSに寄って給油ついでに覗き込んだら・・・
なんとスタビリンクの上部が外れてホイルハウスに干渉していました。

そう言えば帰り間際にバックした時「バキッ!」って聞こえたような・・・

更によく見ると接続部分が引き千切られたようにもげています。

アバルト大阪に電話してスタビリンク無しでも走れると言うことを確認して、GSでスタビリンクの下部分も取ってもらい、そのまま帰ってきました。

昨日アバルト大阪で見て貰ったら右側も千切れそうでした。><
まあ当分サーキットを走る予定はないので、ゆっくり確実に治したいと思います。


そんな事もありましたが、ジラソーレ楽しいです!!

運営のディーラーの皆さんありがとうございました!
参加された皆さんもお疲れさまでした!
Posted at 2016/06/07 13:00:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@彩夏パパ さん、19時30分ごろでした!惜しい!
うちの奥さまが苦手らしく、少し見ただけで退散しました。😇」
何シテル?   08/10 10:35
せみだぶるです、どうぞよろしくお願いします。 プロフィール画像が夫婦の似顔絵ですが、もうこんなに若々しくはありません。笑 早いものでエディマセを新車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 695(カブリオレ) EM【o_._o】 (アバルト 695(カブリオレ))
2013年10月7日納車しました。 まさかの2台目アバルトですが、その楽しさにハマってい ...
トヨタ ハイエースバン 4台目ハイエース (トヨタ ハイエースバン)
2024年9月12日納車しました。 最近DIYに燃えており、やってみたいこと全部やって ...
アバルト 695 (ハッチバック) TF【o_._o】 (アバルト 695 (ハッチバック))
2020年6月9日納車しました。 3台目アバルトです! サーキット仕様にカスタムしていく ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
2020年12月4日納車しました。 奥様用に購入しました。 軽でスライドドアの車を選ん ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation