• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せみだぶるのブログ一覧

2016年05月15日 イイね!

DUNLOP presents EUROCUP 2016 Round.2

DUNLOP presents EUROCUP 2016 Round.25月15日にセントラルサーキットで行われたユーロカップのアルファ&アバルト:R-1クラスで参戦してきました!

レース参戦は4月のETCC2時間耐久以来です。
このレースは予選(15分程度)でのタイム計測でグリッドが決まるスタンディングスタートになります。

出走13台中7番目のスタートになりました。
レッドシグナルブラックアウトで発進だったそうですが、実は知らなかったので、前の車のスタートを見て発進!笑

クラストップはさとちーさんでグリッドは6番です。

作戦としてはスタートダッシュでは勝てる見込みもなかった(そもそもスタートのルールも知らなかったくらいなので 笑)ので、7周目くらいまで体力を温存しラスト10周までに一番パワー差が出そうなバックストレートで抜く!でした。

だがしかし!体力を温存するどころかついて行くだけでも必死で、ちょっとでも気が抜けると離れてしまうんです。><

結局そのまま誰にも抜かれず、抜かすこともなくゴール。
結果はクラス2位でした!タイムはベストを3秒更新して 1'40.301でした。^^v

初出場で上出来って、さとちーさんに褒められ、小さなトロフィーとTシャツもゲットして、すっかり上機嫌でした。(*゚▽゚)


帰りは久しぶりにスッキリとしたきっこうさんのエディマセと共にカフェへ、今更ですがナンバープレートの数字部分小さい方も一緒だったのね!

Posted at 2016/05/18 00:28:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | アバルト | 日記
2016年04月29日 イイね!

2016/04 ABARTH DRIVING ACADEMY FSW

2016/04 ABARTH DRIVING ACADEMY FSW先月4月29日のアバルト ドライビングアカデミー富士スピードウェイに参加してきました。

GW後半は仕事でブログ書くのも遅くなりました。^^;

今回は休みが取れたので、前泊後泊の二泊三日で行ってきました。
いつもは前泊無しだったので、やっぱり余裕があって楽ですね!

朝から出発するとお昼ゴハンは愛知県を通過する辺りになりますので食べログで事前に調べておいたうなぎ屋さんへ


前日は雨でしたが当日の天気予報は晴になっており、洗車してホテルの地下駐車場でピカピカに拭き取り・・・まあ、朝に雨が残ってて台無しでしたが。笑

前泊のホテルでは、ラスベガス風の噴水ショーを見ながらの鉄板焼きでした。

ADA前ダイエットでの2kg減量はこれで取り戻したかも?^^;



さてADAですが、今回はブートキャンプクラスでの参加でしたが、本来16人のところを11人しか参加されておらず、インストラクター1人につき生徒3~4人!の贅沢っぷり!
しかも私達のグループは今回のブートキャンプのメインインストラクターで全日本ラリー勝ちまくりの眞貝知志選手です。なんと言うラッキー!(^^)
スラローム1速・2速、オーバル右旋回→左旋回、急制動からの障害物回避等々リズムよくこなし午前中はあっと言う間に終了。
ここではスラロームをベタ褒めされて嬉し恥ずかしでした。 (・・*)ゞ


お昼の休憩は全ての参加者が集まりますので駐車スペースはもうアバルト中古車センター状態に!多過ぎて写り切りません。笑

みん友のsolan☆さんを探しましたが頼りのナンバーがカバーされており、この台数なので捜索不能でした。笑
と、思ってたら逆に探してきていただきご挨拶が叶いました!
ありがとうございました、今後ともよろしくお願いいたします。m(_ _)m



お昼のお弁当を美味しく戴いた後は、午前中の総まとめでオートテストを練習を含めて3本、タイム計測は内2本でした。
JAFのお偉いさんが視察に来られて居た様でスタッフさん達は少々緊張?された様子でした。

さすがにブートキャンプに参加されてる方々は皆さん激ウマなので自分ではまずまずの走りができたと思ったんですが、11人中4人失格で6位のブービー36ポイントでした。
(1秒1ポイントでコンマ以下は切り捨て)
ミスコースやパイロン接触はペナルティが大きく実質失格になります。


そして、メインイベントの本コースのフリー走行です!
が、しかし!私達の前のグループがコース上にオイルをぶちまけたらしく走行時間が短くなってしまいピットロードでの待ちもテクニコクラスとブートクラス入り乱れグダグダに・・・


そこで何故かスタッフの誘導でテクニコクラスと同時走行していました、ブートクラスも続けて走り、なんと24周も走ることに!!
FSWは5度目、本コースは4度目でしたが今までは時間がなくまともに走れなかったんですが、ガス欠寸前までフルに走ることができました。
しかし、ブーストが5200rpmを超えるとブーストが1.0k↔1.5kを行ったり来たりで暴れだし、最高速も出てない様でした。><


走行前に思ってた目標タイムは出せませんでしたが当然ベストラップの2'17.589が出ました。
コースの予習もしてなかったので次は15秒台を目標にしようと思います。


車は不調ですが事故もなく終われて良かったです。m(_ _)m

閉会式終了後は二泊目のホテルのチェックイン時間が迫っており、ロクに皆さんに挨拶もできず大急ぎでFSWを後にしました。

80台近くも集まる一大イベントを進行されてたメーカー&インストラクターやディーラーの皆さんありがとうございました!
参加された皆さんもお疲れ様でした!


二泊目のホテルも富士山が見える部屋でした、一泊目もそうだったんですが生憎の雨でしたのでココはとっても良かったです。


朝ご飯はビュッフェで食べ過ぎたにも関わらず、お昼は以前より一度は行ってみたかった仙人小屋


目当てはジビエ(マタギ)料理です、熊や鹿を塩コショウのみで焼き肉で戴きます。


思ってたよりアッサリ系で美味しく結局残すことなく平らげてしまいました。^^;
まあ今回もよく食べてよく走って楽しかった~~
当たり前ですがダイエット前よりも・・・><



で、先日とうとう念願のレーシングスーツを注文してしまいました。
しっかりとダイエットしてスラッとしてから購入するつもりでしたが、何時まで経っても・・・
どうせなら3レイヤーの本格的なのをと思ってましたが、とにかく走り出したら暑い(冬でも 笑)ので通気性の良さそうなこれ↓にしました。


あ、ワンサイズ小さいのにしました。
ダイエットしないとお腹がヤバイです。
サーキットで見かけたら笑ってやってください。笑
Posted at 2016/05/09 17:13:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | アバルト | 日記
2016年04月17日 イイね!

Bestcar × ABARTH AUTO TEST 神戸大会 午前の部

Bestcar × ABARTH AUTO TEST 神戸大会 午前の部Bestcar × ABARTH AUTO TEST 神戸大会に参加してきました。
雨の予報が日頃の行いのお陰でコースはウエットでしたが雨は上がりました!

参加希望者多数につき抽選に一旦は落選していたんですが、アバルト神戸のSKI店長の計らいにより落選者全員が午前の部に参加できることになった様です。
そもそも午前の部なんてありましたっけ?笑
しかも本来30名のところが午前のみでも41名でした。

ちなみに「オートテスト」とは:
イギリスで生まれたモータースポーツ。ジムカーナに近いが、バックギアを使い加速、俊敏性、バランスなどクルマの持つ能力をより確かめてもらえる。一方でヘルメット・グローブなどのモータースポーツならではの装備は不要。気軽にクルマと一体感を楽しむイベントです。

前回参加の時は痛恨のミスコースで失格となっていましたので、念入りに慣熟歩行をし、しっかりとコースを覚えました。(つもりでしたが間違いかけました。笑)

練習1本、本番2本の予定でしたが強風により一時中断となってしまい本番1本のみとなってしまいました。
2本目に本気出そうと思ってたのに!!笑

結果は41秒で出走41台中6位タイでした。

動画はスマホで家内が撮ってくれたものです。



オーテストタクシー(プロドライバーによる同乗走行です。)はラリードライバーでメインインストラクターの眞貝知志選手でした。
さすが全日本ラリーでも強豪相手に勝ちまくるだけのドライビングでした!感激です!!



最後になりましたが連日のニュースで熊本地震により、甚大な被害が報道されおります。
亡くなられた方々にお悔やみ申し上げますと共に、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
声だけでは中々届かないと言うことで義援金箱が設置されておりましたので、微力ながら協力させていただきました。
Posted at 2016/04/18 00:06:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | アバルト | 日記
2016年04月05日 イイね!

2016 ETCC鈴鹿2時間耐久

2016 ETCC鈴鹿2時間耐久BJ☆ABAさんに誘っていただきETCC鈴鹿2時間耐久レースに参加してきました。

過去のレース経験と言うとトライアルさんの模擬レースに一度だけエントリーしましたが僅か10分足らずで赤旗終了したのくらいです。


草レースとは言え何日も前からドキドキで、一週間前から天気予報を一日何度も見てました。笑
雨になるとの予報も出てましたが当日は厚い雲に覆われていたものの雨は降らず、気温もそれほど暑くもなくレース日和でした。

チーム名はハイシライスB
第一走者はJAMES NAOTOくん、若くセンスある走りはアバルト乗りでも指折りでしょう。
第二走者はわたくし
第三走者はURBさん、オートポリスでご一緒した時は雨の中で全く追いつけなかったのはココだけの話です。
この三人がそれぞれのマシンで2時間を交代で走ります。
気の知れた仲間でチームを組みレースに挑む・・・これは楽し過ぎます。
また新たなアバルトの楽しみ方を知ってしまいました!゜*。(*´Д`)。*°


動画はきっこうさんを抜き去るところからですが、すでに走行30分を過ぎていて集中力が切れかかっていて何とも恥ずかしい走りになっています。^^;



そして、またまた自己ベストタイム更新です(2’46.507)となりました!
やはりレースで追いかける目標ができると違うなって一瞬思ったんですが、ベストラップは前後に車両は無くまるでコースを貸切で走っているかのような時でした。笑

レースの結果は、クラス6チーム中5位のブービーでした。
ブービー賞はありません。
レースの結果なんてどうでもいいんです・・・楽しければそれで。><

じゃんけん大会ではママーのスパゲティをゲッツしました。
ありがとうございます。^^



いつも走行会について来てくれる家内とは前日に松阪牛のすきやきを食べに行きました。
これもまた楽しみになっています(*´Д`*)

Posted at 2016/04/06 13:44:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | アバルト | クルマ
2016年02月24日 イイね!

2016/02 トライアル走行会 in鈴鹿サーキット おまけ心霊写真(((( ;゚Д゚)))

2016/02 トライアル走行会 in鈴鹿サーキット おまけ心霊写真(((( ;゚Д゚)))ブログサボり過ぎです。
書こう書こうと思いつつ、ついつい先送りになってしまいます。

と言うわけで、皆さん明けましておめでとうございます!(おい

タイトル画像はガス欠で予備タンで給油してる所ですが、コースアウトしてる車両の回収作業でこのままコースに戻ることなく走行会は終了となりました。^^;


1時間1本の走行枠でしたが、コースアウトする車両が多く実際に走れたのは10週程度30分強でした。
それでも自己ベストタイム(2’48.134)を更新できました!
LSDとZE40+71Rのお陰ですね。

いつもの適当なドラレコ動画です。



それはそうと、いつも拝見させていただいてるトライアルさんのブログで
こんな↓画像を見つけました!


手前の方はBJ☆ABAさんです。
問題は後ろの私の車の助手席後ろの窓の向こう側に何か(誰か)が写りこんでいます!
もちろん私でもないし、家内でもありません・・・
もしかして心霊写真でしょうか?(((( ;゚Д゚)))

Posted at 2016/02/24 23:24:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | アバルト | 日記

プロフィール

「@彩夏パパ さん、19時30分ごろでした!惜しい!
うちの奥さまが苦手らしく、少し見ただけで退散しました。😇」
何シテル?   08/10 10:35
せみだぶるです、どうぞよろしくお願いします。 プロフィール画像が夫婦の似顔絵ですが、もうこんなに若々しくはありません。笑 早いものでエディマセを新車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 695(カブリオレ) EM【o_._o】 (アバルト 695(カブリオレ))
2013年10月7日納車しました。 まさかの2台目アバルトですが、その楽しさにハマってい ...
トヨタ ハイエースバン 4台目ハイエース (トヨタ ハイエースバン)
2024年9月12日納車しました。 最近DIYに燃えており、やってみたいこと全部やって ...
アバルト 695 (ハッチバック) TF【o_._o】 (アバルト 695 (ハッチバック))
2020年6月9日納車しました。 3台目アバルトです! サーキット仕様にカスタムしていく ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
2020年12月4日納車しました。 奥様用に購入しました。 軽でスライドドアの車を選ん ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation