• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kossmozzのブログ一覧

2013年02月03日 イイね!

タイヤ交換〜のorz ※お助けをばおねがいします。

 タイヤ交換〜のorz ※お助けをばおねがいします。土曜日は主治医のところに行ってタイヤ交換と不調な足回りの点検をしました。

タイヤは205/40 R17のプレセダPP2から215/40 R17のFEDERAL 595 RS-Rに交換。
アジアンタイヤとは言え侮れないハイグリップタイヤです。

心配していた干渉も無く、今のところは順調です。

ただ…足回りがグダグダな為、タイヤ性能がよく分かりませんorz

足回りの点検ですが予想以上に金が掛かりそうです。

ロアアーム、タイロットエンドのボールジョイントがガタガタでそこから音が出ているようです。
ステアリングラックのシール部分にもガタがでているようで…泣

クラッチはプラ製のペダルにガタが出ているようで付属パーツとともに交換で行けそうです。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

そこで知識のある皆様にお力をお借りしたいのですが、

1.ボールジョイント部分の部品だけあるのか…。
2.RCのロアアーム、タイロットエンドは他グレードと共通なのか。(ヤフオクなどで仕入れて中古部品流用する為)
3.ステアリングラックのプラシールだけで手に入るのか…。
4.皆様どのくらいの工賃がかかっているのか…

できるだけ安く安定した走行ができるように戻したいので断片的な情報で構いませんのでご教授頂けると非常に助かります。

もちろん自分でも調べてみます。

============================================================================

ステアリングラックの件を調べてみました。
主治医に説明して貰ったのはアルファのステアリングラックの残骸でしたが、確かに白いプラスチックの輪っかの事を差していました。
いろいろ調べてみるとこれに間違いないようです。

http://frenchgsbt.exblog.jp/10414828/

http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:R38gDghI2agJ:eurofactory.doorblog.jp/archives/52306860.html+ステアリングラック%E3%80%80カラー%E3%80%80プジョー&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=safari

http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:NkrC_1feNTAJ:minkara.carview.co.jp/userid/412612/blog/14210126/+ステアリングラック%E3%80%80カラー%E3%80%80プジョー&cd=17&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=safari

こんな部品でASSYこうかんしたくねーよ(*´゚д)(д゚`*)
単品で売ってないのか…または削りだしてくれないかなぁ。
Posted at 2013/02/03 13:02:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月08日 イイね!

タイヤ交換に悩む

さて、本気でタイヤを交換しないといけないんですが…
ATS DTCを中古で購入して¥38,000 595RS-R 205/50 R15が¥33,000…計¥71,000
現状のスーパーツーリスモ17インチで同じタイヤだと¥46,000

その差額¥35,000也

純正ホイルとスーパーツーリズモを排出してホイル代を補填出来るかですね。

taroさんが欲しいといってたけど…いくら希望なのかな?
Posted at 2013/01/08 10:22:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月03日 イイね!

今更ですが…あけましておめでとうございます。

誠に今更ながら明けましておめでとうございます。

磐田の実家に帰って妙に早起きしてしまったので書いていますw

昨年はオフ会に整備に修理にサーキットに…って車しかないじゃん(爆 明け暮れた2012年でしたが今年も相変わらずの予定です。

年末は家の大掃除をそそくさと逃亡して千葉のカウベルにKUBOTAさん迎撃に出掛けたり…クリスマスプレゼントのOMPのペダルを取り付けたり…故障箇所チェックをしてました。

写真は改めてアップするとしてペダル取り付け。
…30日の雨の中ドリルを持ち出して(爆
流石汎用品。ポン付けはできませんw
車体の受け側にも穴をあけましたが、アルミのペダルにも穴を追加しましたよ。

結果…凄まじい滑り止めに靴底の方が減りそうですw
Aペダルをあえて斜めにつけてRCのヒール&トゥ出来ないレイアウトをなんとか解消。(もちろん高さはアンコを入れてます。)

気になっていたバックランプ不点灯の件
バックランプスイッチの故障が濃厚でしたのでエアクリボックスをごっそり外してその下にある2極の端子を短絡してみました。

結果…ペカァ〜(某スロット台みたいですね)やっぱりスイッチでしたが径のデカイプラグレンチの様な工具がないと作業出来なかったため部品注文のついでにショップにお願いする事にしました。

これで早急なのはつるつるのタイヤと足回りのへたりってとこですかね。

年始は1/4の浜松プチオフがオフ初めになりそうです。

長くなりましたが本年も宜しくお願いします。

Posted at 2013/01/03 07:08:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月22日 イイね!

足回り検診

RCの主治医のモストロコルサさんでオイル交換のついでに足回りの異音について相談して来ました。



やはりスタビロッドやらブッシュやらロアアームがへたっているようです。

ステアリングをメイいっぱい切るとゴリゴリいうのもその辺見たいです。あとコンコン鳴るのもですね。

一回精密検査入院させなきゃな( ̄▽ ̄)

…タイヤ、ブレーキ、足回り…何を優先にすべきか…か、か、金が無い(´Д` )
Posted at 2012/12/22 13:55:43 | コメント(4) | トラックバック(0)
2012年12月19日 イイね!

ホイールを履き替えましたヾ(o´∀`o)ノ …合成と言う名の妄想w

ホイールを履き替えましたヾ(o´∀`o)ノ …合成と言う名の妄想wこの度ホイールを履き替えました…

…ってのは嘘で合成ですw暇だったのでちょっと合成をしてみました。

O.Z.スパ−ツーリズモGT17インチ→ATS DTC15インチです。





タイヤも安いし…実現したい所ですが…どなたかスーパーツーリズモ欲しい方いますか?
年数は経ってますがガリ傷はほぼありません。

17インチ7jj PCD108 オフセット25ですね。

あとRC純正も実家にあります。こちらはガリ傷ありありです。

その代金で15インチ化を検討してますw


ん〜かっこいいし、タイヤ安いし、乗り心地もね。
Posted at 2012/12/19 18:52:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@Kei-1976 かなり面識ある方かと。 私は別のエリアのRC組から知りました。 あまり広めても…なので昼くらいにはこれ消しときます。」
何シテル?   06/10 06:19
国産、イタフラそこそこ乗りましたが…イタフラの毒は簡単には抜けませんでしたw 古めのジュリエッタですが、出来るだけDIYして維持していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

洗濯ばさみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 18:24:02
不明 センターキャップのシール? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 16:27:36
ヒューズ点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 08:43:42

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
9年国産で息を潜めて居ましたが、イタフラの毒は簡単には抜けず…また左ハンドルMTに返り咲 ...
その他 メリダ 通勤快速メリダ君 (その他 メリダ)
激安中古のメリダ君です。 少しづつメンテして新しくしていく予定。 近場の機動力相当上が ...
日産 ノート 日産 ノート
試乗はしたものの…特に煮詰めずインプレッションと勢いだけで購入しました。 まだ、慣らし ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
ラリーはあまり見ない癖にラリー車が好きで買ってしまった車…w 自分らしくないな〜と自分で ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation