• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alfadesmoの愛車 [アルファロメオ ジュリエッタ]

整備手帳

作業日:2023年9月10日

ヒューズ点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今年の猛暑はすべての車にダメージを与えたようですが、我がジュリエッタもお盆の前後あたりからエアコンの効きが良かったり悪かったり…。
車屋に行ったら「恐らくフロストセンサーの異常で間違いないでしょう」と、見る前に言うではないか。
それだけ故障が多いらしいのだが、そのフロストセンサーが困ったことに国内在庫ゼロで入荷待ち。
そんな状態で、topi@1594さんの記事を見れば、エアコン用のヒューズを抜き差しして接点復活剤を塗布したら改善したとあるではないか。
そういや一度もヒューズボックスなんて開けたことなかったなと思い、さっそく実行することに。
ビスを二本外してカバーを開けて、左下の白い四角の大きなヒューズの横にある、7.5のヒューズがエアコン用(受け売りです)。
2
その7.5Aのヒューズをラジオベンチで抜いてみれば、接点で接触している個所はわずかのような感じ。
何度か抜き差ししてから確認しても、細い筋が何本か付く程度であまり変わらない。ならば力技と、細かいサンドペーパーで両面を磨いて、接点復活剤が手持ちでないので、5-56を振る。
奥までしっかり押し込んだところで完了…と言いたいところですが、一応他のヒューズを押してみると、差し込みが足りないのか、振動でずれたのか、浮き気味のものがチラホラ。端から全部奥まで押し込んで、これで完了。
用事で出かけるときにエアコンの効き具合をチェックすれば、エンジンを始動した時点で効きが違う! さらに、オーディオの音も良くなっている! どころか、加速も変速も滑らかになっているじゃないか!! 
毎日通勤で乗っているので、この違いはすぐわかります。ヒューズのチェックのおかげだと思いますが、こんなに変わるのか!? 本当にビックリ。
用事で乗ったのは短時間なので、エアコンの不調が治ったのかは不明ですが、故障やトラブルがなくても、やってみる価値は充分あると断言します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル添加剤(ワコーズ eクリーンプラス)

難易度:

訃報:入院

難易度: ★★★

ゲリラ豪雨で@@

難易度:

サイドマーカー交換

難易度:

ハザードスイッチ・クリア塗装、オーディオ外し

難易度: ★★

リレー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #500ハッチバック 7万km突破&エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2862812/car/3606901/8318334/note.aspx
何シテル?   08/02 18:30
alfadesmoです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
縁あって乗ることになったチンクです。ドゥカティ996にも乗っています。
ドゥカティ 996 ドゥカティ 996
ドゥカティ996に乗っています。
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
二台目のアルファはロッソではなく渋いガンメタです。ドゥカティ996にも乗っています。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
アルファロメオ 156、ドゥカティ996に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation