
先日、ヤフオクでOMPの4点ハーネスを買ったのです。
センターバックル式でFIAの期限切れの為8000円前後と激安。
偽物かと疑いましたが…。
で、どう取り付けようかと。
マイミクのfuluさん曰くアイボルトが探すのが大変だったということで、とりあえずネットで調べてみる。
まずいろいろ調べて分かったこと。
ハーネスを取り付けるのは通常アイボルトという輪っかのついたネジをシートベルトを止めてあるネジと交換するのが一般的なのです。
フツーの車なら(日本車でも外車でもね)7/16"-20UNFこのネジに交換します。
7/16インチで20溝があってUNFって規格、細溝タイプかな?だいたいあってると思います。
ここでショップに電話…アイボルト欲しいんですけど、車はプジョー206です。
…あープジョーは細いボルトなんですよ…。
???なんのこっちゃい。
ま、探せばあるだろ…。
プジョー、アイボルト検索… … …よく分からん。
出たのは106のアイボルトはM8だということ。
M8ってMってミリだよな…。
…でfuluさんの言葉と7/16と細いが繋がりました…汗
まず、プジョーのシートベルトを止めているボルトはミリサイズのボルトだろうということ。
でも普通にカー用品で探しても上記のボルトサイズしか見つからない。
7/16インチとM8のボルトを比較表で見るとM8の方がたしかに細い。
要するに工業用のアイボルトを使うしか無いということですねw
シートベルトのボルトは北米国等の輸出を考慮してかほとんどの車種がインチのネジを使ってるそうです。
国産もご多分に漏れずです。
なんでだろ…プジョーは北米撤退してるからかなぁ。
なるほど206で4点式つけているひとはL字型の取り付け金具でなんとかしてるみたいです。
私はこのつけ方が気に入らないので、なんとかアイボルトを手に入れたいと思います。
工業用…格好いいじゃないかw 折れなければね。
fuluさんもサイズ調べてくれてるみたいだし、最悪取り外してネジ屋へ持っていきます。
今、こんな状態です;;
しかし、センターハブのないホイルやら、シートベルトのボルトがミリねじとかやってくれるよなプジョーw
そこは特殊性いらねーよ な話でした。
Posted at 2012/05/11 15:24:18 | |
トラックバック(0) | クルマ