• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隣のマッキ一のブログ一覧

2017年11月19日 イイね!

昨夜の釣果

昨夜の釣果おはようございます。ここ何週間かアジとタチウオを求めて夜釣りに出てまして、昨夜も出撃してました。
アジはサビキなら釣れるんですが、あえてワームです。まぁなかなか釣れません。タチウオは過去に釣ったことのあるポイントを中心に攻めてるんですが今年は釣れませんねぇ。
今回の釣果は瀬戸内海の赤い奇跡と大袈裟な呼ばれかたをしているアコウを釣りました。サイズは18.5と小ぶりですが高級魚なので持って帰りました。煮魚でいただきました。
寒さが厳しくなってきましたね。釣りの間も鼻水が止まりません。とりあえず今から寝て起きたらサーモを純正に戻すとしよう。おやすみなさい😪



(追伸)
結局寒いから水周り触りたくないのでサーモはローテンプのままで、ラジエーターの前に板入れてOKとしました。まだ全面塞ぎではなく、とりあえず1/3塞いで様子みます。
Posted at 2017/11/19 09:18:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2017年11月05日 イイね!

竿折れた!

竿折れた!朝2時半に起きて3時半に釣り場に到着。エギングロッドにルアーで太刀魚狙って、反応ないからエギに付け替えイカも狙いつつ日の出まで粘りましたがサッパリだめでした。
そこで餌と仕掛けを買って移動。王子ヶ岳でちょい投げしましたが餌を半分も使う前に仕掛けが根掛かりで全滅。
また釣具に戻って今度はカワハギの仕掛けを買いました。やあ、店員さんまた来ましたよ、1時間ぶりですね。日比港に移動。
仕掛けを用意して投げるとすぐにフグが釣れました(-_-;)イラネ フグ連チャンからの~海タナゴ(-_-;)イラネ そしてカワハギ(^o^)/キター
カワハギ1匹だけではさみしいので追加を狙っていたら根掛かりしてしまいました。外そうと思っていつものように竿を立てて竿尻を叩いていたその時、糸が切れると同時に竿がポキッと折れてしまいました(ToT)
折れた先は海に落ちて流れていきました。糸が切れたので回収もできず。回収したとこで直りませんが。
餌がまだ残ってたけどやる気も無くなり正午過ぎに納竿としました。
今日の釣果はフグ10、海タナゴ4、カワハギ1で持ち帰りはカワハギのみ。カワハギは刺身と味噌汁にしました。肝が旨かった!


隣で釣ってたお兄さんがアイゴ(⚠トゲに毒あり⚠)を釣ったときに
「愛護団体が釣れた」
とダジャレを言ってた。アイゴが釣れたら使わせてもらおう。竿どうするかいな?
Posted at 2017/11/05 16:12:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2017年07月08日 イイね!

本命<外道

本命<外道久しぶりにタッカンと夜釣りに行ってきましたよ。今日の狙いは一番にワームでアジ。アジがだめなら同じ仕掛けでメバルにカサゴ。ワームをエギに付け替えてベイカ狙い、とまぁこんなかんじ。
最初の港で、タッカンが前にアジを釣ったポイントで開始。ネットで「アジはなるべく軽いジグヘッドで底をとるといい」と書いてたんですけど、昨夜は大潮だったのを忘れてて、仕掛けがすぐに横に流されるから底どりなんて無理っす。
表層から中層を意識しながら投げ続けて、アジは釣れませんでしたがメバル2、カサゴ2、タケノコメバル2が釣れました。小さいから全部リリース。
ふと沖の方で海面スレスレを燕のような黒い何かが飛んでるんですよ。そのうち足元もよ~く見てたら胸ビレがやたら長くて漢字の「小」みたいな黒いやつが泳いでるんです。タッカンと顔を見合わせて「飛び魚?マジで?!」ってなりました。初めて見ました。瀬戸内海にもいるんですね。温暖化ですかね?
潮が止まったころ先客さんが帰ったので波止の先端に移動してエギにチェンジ。で、ベイカ1杯釣れました。でもすぐ釣れなくなったので移動。
隣の港に来ました。先端に先客がいたので移動😔
山を越えて隣町の港に来ました。波が穏やかだったのでアジ狙いからスタート。するとすぐにカサゴが釣れました。小さいからリリース。
この時点で持ち帰りがベイカ1杯のみ。1杯では何を作るか困るのでベイカ狙いでエギにチェンジ。
しかし、常夜灯の下にもかかわらずベイカが見えません。表層では反応がないので底を狙いますが反応なし。
それならと、浮き桟橋と陸を繋ぐ橋の下にエギを投げこんで着底するまで待ってから誘ってやると、いきなり来ました!竿がギュイーンとしなってラインが橋の下から沖の方へ動いてどんどん出ていきます。(ベイカ狙いだからドラグをユルユルにしていたので。)
魚か?でも魚のようなバイブレーションがなかったしなぁ。コウイカか?
ドラグを閉めて巻いてやると、やはりベイカより大きめのイカでした。足元まで引っ張ってきてよく見ると自己ベスト更新間違いないくらいのアオリイカでした。でも今日は網を持ってきてません。ラインはメバル用の細いフロロ。どうしよう?引き抜いたらアオリンの重さでライン切れるよなぁ。
悩んでもラチがあかん!ラインを手で握って引き抜いてやりました。アオリンを地面に置くと同時にラインがプツンと切れました。危なかった~😱
これで満足したので午前4時過ぎ納竿としました。

帰宅後測ってみると、胴長20センチで自己ベスト更新でした。親イカシーズンは初めてですし。
3分の1は刺身に、残りはクックパッドで見つけたネギとイカのオイマヨ炒めにする予定です。
ホントはイカスミパスタのリベンジしたかったんですが、墨袋破ってしまって流し台が墨まみれになったので断念。また今度です。

ヒットエギ ヤマシタのナオリー1.8号、白系のグロー。

オイマヨ炒め作って見ました。旨し!
Posted at 2017/07/08 13:49:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2016年10月30日 イイね!

イカ墨パスタやってみた

イカ墨パスタやってみた10月30日の話しです。
前回アオリイカを4杯釣ったポイントにタッカンと行ってきました。ここは潮止まりが釣りやすいので、満潮を挟んで3時間ほど釣りました。釣果は僕が1杯でタッカンがいくつか釣ってました。
タッカンには負けましたが、今年は6杯も釣れたので気持ちに余裕があります。気にしない気にしない。
潮が動き始めて釣りにくくなったので前々回、今年の初アオリを釣ったポイントに移動しました。ここではエギを何度か投げましたが、反応がないのでワームに交換。
すると、手のひらサイズのヒラメと手のひらサイズのカサゴが釣れました。どっちもリリース。タッカンはシリヤケイカだったかな。
帰宅後、まずイカを捌いてクックパッドを参考に材料を用意しまして。白ワイン、コンソメ、生のニンニク、鷹の爪がなかったので焼酎、中華だし、チューブのニンニク、七味で代用。あとは玉ねぎ、パスタ、オリーブ油、粉チーズ、ブラックペッパーを使いました。

どうでしょう?ちと思ってたより色が薄いですね💧
墨袋から墨を搾るときに指に着くばかりで全然落ちなくてこうなりました(>_<)
味は上々でしたがイカ墨の味がしてたかどうかわかりません。色が薄いのも納得いきません。
時期的にどうかな~。もう1回いけそうだったらリベンジします!
Posted at 2016/11/03 20:26:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2016年10月02日 イイね!

イカ釣ってやったで!!

イカ釣ってやったで!!今週もアオリイカを狙いに行ってきました。
イカ釣りを始めて何年なるかな? へたっぴーなんで一度の釣行で2杯しか釣ったことなかったし大きさも春アオリで釣ったことがなかったから胴長13くらいが最高だったんですが、今回なんと数もサイズも自己ベスト更新しました\(^o^)/ヤター
胴長17㎝を筆頭に4杯です!釣り仲間の人たちは普通に5~6杯釣っちゃうんですけどね。

今日のヒットエギです。
納竿後家の前をスルーして釣具屋に行きました。大きいのが釣れたので、あとだしジャンケンですがレジャックスのフォトコンテストにエントリーしました。先にエントリーしてから釣ったものしかダメというルールはないし、一応エントリーした日に釣ってますから。まぁ、17㎝で何位までいけるか楽しみですね。
そのあとは服屋さんにいきました。海に着いてから気がついたんですけど今年の春に買ったお気に入りの白地のボーダー着てました。気をつけてたんですが、案の定墨のせいで黒い斑点だらけにorz で、全く同じものはなかったのでほぼ同じものを買ってきました。
帰宅後、まずイカ墨の除去を試みましたが、漂白剤も水垢とりも食器用洗剤も効きませんでした。
諦めてイカを捌くことに。一番大きいのを胴だけ刺し身に、2杯をおとんに頼んで胴だけ使っていかめしに、残りの1杯とゲソはシーフードカレーの具になりました。カレーに関しては冷凍ホタテやムキエビも買ったんですが、ほぼイカカレーになりました(笑)
1日でアオリイカの今までの年間捕獲量を超えたので、もうほかの魚を狙いに行こうかな~。
Posted at 2016/10/02 23:09:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「洗車はしてないけど車内に掃除機かけて気分がいい。」
何シテル?   04/29 10:45
暫定的にとりあえず山田です。よろしくお願いします。 名前はいいのが思いついたら変更します。 ちょこちょこ名前変えます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

アイドリング調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/17 16:26:22
キーレス取付け 手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/07 23:40:41
S25 バルブソケット加工 180°平行ピン → 150°ピン角違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 12:46:07

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ぼちぼちと載せてく予定です
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
見た目はターボと同じだけど実はNAのGiというマニアックなグレード。 初めてサーキットを ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation