• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隣のマッキ一のブログ一覧

2014年07月09日 イイね!

こういうことだろ? ジャン!

こういうことだろ? ジャン!どぶろっく流行ってますね♪

さて、頼まれてもいないけど暇人が考えてみましたよ。パイロットランプホントに要る?リレーは線が5本のやつを使ってね。エーモンだと品番1246。
これでスイッチオンで強制送風、スイッチオフで純正状態(温度上昇で勝手に送風)になります。ランプはスイッチのオンオフを見るためであり、電ファンの動作を見るためではありません。つまり、スイッチオフで温度上昇で勝手に電ファンが回っても点きません。あと、ランプをスイッチとリレーの間に直f列に入れると、ランプの球が切れたときにスイッチが強制的にオフ(純正状態)になるので注意。図のとおりだと球が切れてもスイッチは機能します。

スターレットの場合温度が上がるとセンサーは不通になって電ファンが回る。インテやシビックは温度が上がるとセンサーが導通して電ファンが回る。
スターレットのときはスイッチだけなら簡単なので強制スイッチ付けてましたがインテには付けてません。エレクトラタップを使いたくないから。純正の線を傷つけずにどうやって並列に繋ぐかな。スターレットはセンサーからカプラー抜いて、それぞれに細い平型端子を差してました。
インテ・シビックのセンサーとセンサーにさすカプラーを安く分けて下さる方おられましたら連絡ください。
Posted at 2014/07/09 22:39:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備・改造 | クルマ
2014年06月15日 イイね!

かほり

TSUTAYAのレンタルの袋がいい香りがするよ。俺の前に借りてたのはきっと若くてかわいいお姉さんに違いない!
どうもこんばんは、変態野郎です。
そして右手の指先が臭い!別に袋嗅ぎながら変なことしてたんじゃないですよwww
朝からサビキ釣りに行ってました。右手で餌カゴにアミエビ詰めてたんです。
としさんちのお嬢ちゃんに「釣りに行きたい」と言われたんで調査です。としさんには「釣り堀でもええよ」って言われたんですが、あそこのネットの評判が最悪だったのでやはり海かなと。安全面を考えると釣り堀なんですがね。
場所は田井の貯木場。近くの公園にトイレもあります。
タックルは貸してあげることを想定して、昔使ってたリールに同じく昔使ってたメバリングロッド。サビキ仕掛けは市販の針が6個のやつを真ん中で切る。そのままだと竿の長さに対して長いし、もしも一度に沢山掛かったら重いし、魚が暴れて仕掛けが絡まるから。難点は広い層を狙えないこと。
結果、これでもタックルは問題なさそう。ハゼが釣れました。ハゼよりアジが釣りたい(食べたいレストラン)ので移動。
波止に来ました。ここは何度かサビキで釣ってますから。でも今日は風も吹いてて流れも速くて釣れませんでした(T_T)
仕掛けは大丈夫だからあとは場所と潮ですな。それともハゼの唐揚げ?
Posted at 2014/06/15 22:38:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2014年06月08日 イイね!

ロリコンw

昨日は徳島に行ってきました。インテを買ってから初の四国上陸、ETC着けて2度目の高速です。まだゲート通るときになんか緊張しますね。
朝家を出るときは曇り、水島ICから乗ったとたんにパラパラと降り出しました。徳島港で釣りするつもりだったんですが母親譲りの天気運のなさにくわえて天気予報も徳島は朝から曇りで昼過ぎから雨と言っていたのでしょうがないですね。
しか~し、徳島県に入ってトンネル抜けたとたんに雨上がりの快晴。勝負師をなめんな!ヒャッヒャッヒャッヒャ!
美馬ICで降りてお墓参り。爺ちゃん、酒置いていくからこのあと天から力貸してくれ(-人-)ナム
次は徳島市内の釣具屋さんに寄り道。高速代節約と、ICから釣具屋までのルートがわからないので192号線を走ったら、予想以上に時間かかって焦る。満潮まで時間ねぇよ。
ちょうど満潮くらいに沖の洲(徳島港)の入り口に到着。記憶を頼りに爺ちゃんが元気だったころに親父と3人で釣った波止を探すが見つからず、携帯のグーグルマップで確認すると、俺の記憶にあるのと同じ形の波止がありません。埋め立てられたようだ。しかたないので他のよさそうな波止で釣ることにしました。
丘からまっすぐ伸びて突き当たりが左右に伸びたT字の波止でテトラもあるし、藻も生えてるし、ロケーションはいいのですが、前日に雨がふったんでしょう、激濁りでした。
まずはイカ狙いでエギから投げますか。全然反応がありませんねぇ。周りを見ても墨跡ないし、エギンガーもいません。釣具屋さんでも「イカは県南か香川に行ってください」って言われたし。なのでアジ狙いでワームに変更。岡山だと、メバルを狙っていて釣れることはあるようですが、ワームでアジを狙って釣る人は見たことないです。
すぐ足元でちょこちょこやってたら、はいメバル!
小さかったので撮影後リリースしました。その後釣れなくなったので波止の付け根付近に係留してあった舟の前に移動。船のそばに何度も投げましたが当たりません。
さびき釣りの人たちがポロポロと釣ってたので真似してさびき仕掛けに変更。ただし餌は買ってないので無しよ。ずるいけど、自分が餌撒かなくても周りの人が餌撒いてたら釣れるからね。
はい、豆アジ(アジの幼魚)ゲット。こんなに小さいアジは初めてです。白いのはペットボトルの蓋です。タライではありません。小さくてもたくさん釣れたらおかずになるからキープ。
しかし、この後またアジが釣れることはなく、午後4時半に納竿としました。爺ちゃんは降りてきてくれなかったらしい。持ち帰りはマイクロアジ1匹のみwww メバルもキープしとけばよかったorz
次は徳島県南か鳥取か?

追伸
高速のおかげで燃費が12.9キロ/リットルいきました。
Posted at 2014/06/08 14:53:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 旅行/地域
2014年05月15日 イイね!

∞ 無限

∞ 無限最近FCもなかなか見なくなりましたね。よく2コンのマイクのスイッチが壊れて不快な音がしたりとかありましたね。この前、近所のリサイクルショップのゲーム売り場でマリオ3で遊んでたら、知らない子に「おじちゃん上手いね」って言われたんで、「当たり前じゃ、このゲームはおじちゃんがお前らの歳のころからあるんで!」って言ってやりましたよ。でもホントは全面クリアしたことないんだけどね。

違~う!マツダのRX7の話しだって。今朝久しぶりに見たよ。前期のカブリオレ。リアに∞のマークがあった。あのマークは何と読むのかね?携帯だとむげんで変換すると出るよ。デザインの古くささは否めないけどかっこいいなFC。

さて、話は変わりますが、やっとコンプライアンスブッシュが手に入りました。今度は無限です。冒頭部分とは無限で無理やり繋げてみました。
平野タイヤのだらしない担当者の提案で、返金予定だったのにまだ返金されてなかったお金で無限に交換することになりました。無限も百式も部品代はさほど変わりませんが、無限は送料が高いので、その差額分を平野が持つので勘弁して下さいってことらしいです。
平野に最初に百式注文してから3週間、その前にスプーンのホームページから注文したのから数えたら4週間、長かったな~。GW前に付けるはずだったのにな~。

無限の見た目は、純正と変わりませんね。ブッシュもちゃんと入ってるし、曲げ部分にボルトのツバが当たることもなさそうですし。溶接も点付けじゃなく10ミリほど走ってあるし。
あとは日曜日晴れることを祈るのみ。

どうでもいいけどMUGENとMEGUMIって似てね?
おやすみなさい。

Posted at 2014/05/15 23:55:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | よしなしごと | 日記
2014年05月09日 イイね!

だらしがない って、

先に書いときますが平野タイヤに対する愚痴です。長いです。胸糞悪くなるかもです。止めとくなら今のうちですよ。

すでに書いたブログとおぼろげな記憶を頼りに順を辿ってみましょうか。
最初に電話でアライメントゲージと百式のブッシュ頼んだのが4月のたぶん20日か21日。金振り込んだのが22日。ブッシュが23日についてその日のブログネタにした後で百式にメールしたでしょ。
翌24日朝に百式から返信があって「物を確認したいので送り返してもらえませんか?返品希望の場合は平野タイヤさんにご連絡ください」と。同日アライメントゲージ到着。こちらは問題なし。とても便利でおススメです。
で、昼平野に電話して
「百式からこんなメールがきたけど、返品希望なんじゃけど、どうしたらええん?」
「じゃあとりあえず百式さんに送ってください。返品できるかどうかは百式さんの返事を待ってですね。」
「あと、代わりに今度は無限のブッシュ頼みたいんじゃけど。」
「一応、百式さんの返事を待たれたほうがいいかと」
「じゃあ待とか」
25日の仕事の後、近所のコンビニから発送。27日に着。
28日だったか、休憩時間に平野に電話。
「○○ですけど、百式の件どうなりました?」
「あ、少々お待ちください」
こっちから掛けてるのに、この後5分ほど待たされた。絶対このとき確認してたろ?!岡山から東京ですよ。俺の携帯、掛け放題とか誰でも割りとかじゃないよ。
「お待たせしました、どういったご用件でしょうか?」
???さっきまでと違うヤツがでた。
「え?誰?」
「担当の者が席を外しておりまして、長く保留になっていたもので。」
「勘弁して。今休み時間終わったわ。留守電入れといて」
「分かりました、伝えておきます。」
で、返品できる旨の留守電がありました。
たぶん翌日29日、なぜ何度もこっちから掛けにゃならんのと思い、コレクトコール106を使うが拒否られた。仕方ないからまたかける。
「もしもし○○ですけど、切るからそっちから掛けてくれます?」
「は?どういったご用件ですか?」
「いや、掛けなおしてくれたら説明するから、そっちから掛けてよ。」
「いや、そう言われても困るんです」(ややキレぎみ)
「はぁ(←ため息)、えと、(略)という留守電があったんですけど、あとで昼12時半に掛けなおしてくれますか?休憩時間終わったんで」
で、今度は掛かってきた。
「返品できます。」
「うん、留守電聞きました。じゃあ前に言うてた通り無限頼みたいんですけど。」
「すいません、無限さんが連休入っちゃってて連絡取れないんです。早くてGW明けの7日ですね。」
はぁ?何を寝ぼけたことをと思いつつ、こいつにキレても無限のブッシュが手に入るわけないので我慢。
「じゃあ7日に電話してよ。」
5月1日だったか。忘れていたことがあって、こっちからかける。
「そう言えば返品返金の件ですけど、とりあえず百式の分の金返してくれん?無限はまた改めて振り込むから。口座はゆうちょの(略)」
そう、まだ口座番号伝えてなかった。というか聞かれてなかった。俺が気が付かなかったら黙っとくつもりだったのか?
「うちの経理の都合上3日かかります。」
だと。だからちゃんと平野の営業日3日間待って昨日通帳記入行ったらまだ入金されてなかった。
だから今日また電話したよ。ここからが大事。頭にきたのですよ。
「もしもし○○ですけど掛けなおしてくれます?」
「どういったご用件でしょうか?」
またか。
「掛けなおしてくれたら説明するから」
「担当者はどちらだったでしょうか?」
「覚えてないな。」
「少々お待ち下さい」
保留のメロディー♪いや、だから待たんて。電話切る。
掛かってきた。
「すいません担当者が休んでおりまして。返品の件ですよね?」
「返品なんじゃけど、今度は代わりに無限を頼みたいからGWが明けたら在庫確認して教えてくれるはずだったのに連絡こないからこっちから掛けたんじゃけど、どうなっとんですか?」
「あぁ、そうだったんですか。こちらのパソコンには返品のことしか入力されてませんで、それは知りませんでした。担当者がだらしがないもので
だらしがないんじゃしょうがないよね~
とはならないよ!バカか?本当にだらしがなかったとしても、他に言い方がなかったのか?だらしがない担当者以上にコイツ感じ悪いわ。
「だらしがない?そんなんが理由になるんか?」
「はぁ、まぁ。」
「おたくは担当者が休みの間に客から電話があったときのルールとかないんか?」
「そーですねぇ、はい。明日担当者に伝えて連絡させますんで。」(やっぱりややキレぎみ)
「それと返金は?営業日3日待ったけど入金されてないけど?」
「3日って言ってましたか?言葉に語弊があったようで。通常7日かかるんですよ~。」
担当のあいつは間違いなく「3日」と言っていた。紛らわしい言い方もしてなかった。どう語弊があったら3日が7日、7日が3日になるのか?
「あぁそう、じゃあもうちょっと待っとくわ。明日ちゃんと電話してぇよぉ待っとくから」
と電話を切ったんですが、今日電話に出たやつは担当者の代わりに在庫確認して教えてくれるなんて気遣いはできないヤツのようで、だらしない担当者とおつむのできは大差なさそうです。ちなみに今気が付いたんですが、明日は土曜日。無限が休みじゃないの?また待たされるんだろうな。
平野タイヤには客を不機嫌にするヤツが最低2人居るということ。そうなると、この2人の上司、社長、会社の空気、社風なんかも大したことねぇなと判断っできるんじゃないでしょうか?
もうおたくには頼まんわい!と言いたいとこだけど、コンプライアンスブッシュは急ぎで欲しい。あれを換えないとキリが悪いんだよ。
客商売してる人からしたら俺は面倒な客でしょ?平野の肩もちたくなった?でも俺どこか間違ってる?平野も大概だろ?
以上、平野タイヤのクレーム対応の実態でした。
Posted at 2014/05/09 22:53:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | よしなしごと | 日記

プロフィール

「洗車はしてないけど車内に掃除機かけて気分がいい。」
何シテル?   04/29 10:45
暫定的にとりあえず山田です。よろしくお願いします。 名前はいいのが思いついたら変更します。 ちょこちょこ名前変えます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリング調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/17 16:26:22
キーレス取付け 手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/07 23:40:41
S25 バルブソケット加工 180°平行ピン → 150°ピン角違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 12:46:07

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ぼちぼちと載せてく予定です
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
見た目はターボと同じだけど実はNAのGiというマニアックなグレード。 初めてサーキットを ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation