• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隣のマッキ一の愛車 [ホンダ インテグラタイプR]

整備手帳

作業日:2014年1月1日

ETC取り付けた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
先ずは3mもある電源コードを1mに切りつめます。長さが余ったときにグルグル巻いて隠すのがあまり好きではないので。電源はデッキの裏から取るので1mあれば今後車を乗り換えてもトラックや1BOXでなけらば足ります。いざとなれば継げばいいし。
2
スピーカー兼アンテナはここ。ここだとスピーカーはミラーの裏、ケーブルもミラーの支柱と重なって見えませんし、車検シールもかわしてます。
両面テープは紙と紙、紙と写真を貼るような粘着力の弱いやつ。外すときに糊が残るのが嫌だから。
3
写真が見難くて申し訳ない。午後から日が当たらないので。
ケーブルは助手席側Aピラーの中に這わせました。トリムは内装外しがなくても簡単に外せます。
4
線を繋いで動作チェック。コンソール取った方が楽だけど、取らなくてもできたかな・・・
5
結局ケーブルの長さが余ったのでグルグルにしてタイラップで縛る。
切り詰めたからこの程度で済んだんだって!
6
コンソールを外すときに、前のオーナーの仕業でネジの付け忘れ(手抜き?軽量化?)があったので買ってきた。ネジの先がケーブルを傷つけそうだったのでヤスリで平らに削る。
7
本体に貼ってあった取り付け金具を使うとグラグラするので剥がしました。
あらためて本体に両面テープを貼る。コンソールの局面に合わせて部分的に2枚3枚重ねます。
8
コンソールに貼り付けて、グルグルにしたケーブルを隠して完成。
助手席側にしたのは、運転席側だとフットレストを踏んでるときに足に当たりそうだったのと、もし剥れたときに足下でブラブラしたら邪魔だから。助手席には滅多に人乗せないんで。

ETC割引の見直しとか言うとりますがどうなるんでしょうね? もっと早く付ければよかったな~。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クラッチマスターシリンダーASSY オーバーホール

難易度: ★★

スピーカー交換

難易度:

ホーン交換

難易度:

PGM-FIリレー交換

難易度:

バッテリーの遮熱

難易度:

インテ サーモ不良か

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「洗車はしてないけど車内に掃除機かけて気分がいい。」
何シテル?   04/29 10:45
暫定的にとりあえず山田です。よろしくお願いします。 名前はいいのが思いついたら変更します。 ちょこちょこ名前変えます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アイドリング調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/17 16:26:22
キーレス取付け 手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/07 23:40:41
S25 バルブソケット加工 180°平行ピン → 150°ピン角違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 12:46:07

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ぼちぼちと載せてく予定です
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
見た目はターボと同じだけど実はNAのGiというマニアックなグレード。 初めてサーキットを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation