• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流音papaのブログ一覧

2012年12月26日 イイね!

再会

再会先週末は、フィギュアにドラマに年賀状と忙しく、年の瀬にあたふたしていました。

最大のあたふたの原因は、年賀状!

なぜか私の仕事のアドレス帳だけがどこを探してもなく、あきらめて手打ちに。。。

昨日やっと出来上がりましたが、本日出すのを忘れちゃいました。。。

とうとう月9も終わってしまいましたね(*ノェ・。)

今年も残すところ、@5日

くーちゃんの大掃除をいつしようか、考えないといけませんね。

今年は、洗車渋滞を避けてゆったりと洗いたいものです。




さて、先日の日曜日なんですが、当日みん友さんから連絡をいただき、

某駅舎でお会いすることとなりました。

しかし、雲行きは怪しく、前回のことが思い出されます(・_・;)

某駅舎に近づくにつれて、小雨がちびちびと。。。




着いた頃には、みぞれ交じりの、雨になっていました(・_・;)



駅長さんから、にくきうさんもいらっしゃるとお聞きし、昨日のライブを見たいというお客さんがいると、早めに呼び出していただきました(笑)

思わぬ再会に、とてもうれしく、先日のお礼を申し上げていたところ

Jackさんから、「途中で吹雪になったので、今回も残念ですが諦めますと」メッセージが。。。

Jackさんが雪男かも?(笑)


「残念ですが、無理しないほうがいいですよ。にくきうさんがいらっしゃってます。」

と返事をしたところ、待っていたら、おさまったのでゆっくり向かいます

と連絡がありました!(^^)!




Jackさんを待つ間、にくきうさんと楽しいお話をしていたところ、見たことのあるMINIが来ました。



金太さんです(^^)。

センターボンストライプが決まっています☆♪


春にお会いして以来、すれちがいばっかりで、やっとお会いすることができました。

お会いできてうれしかったです。



外で、駅長さんとMINI談義をされていて、コーヒーまで飲んでいらっしゃったので、やっと駅舎に入られて少しお話していたら、Jackさんたちが到着しました(^^)。



Jackさんとは、先日のMINIサーキット以来です。
お会いできてとてもうれしかったです。

一時は、また縁がなかったのかと思いましたが(笑)


いっしょに来られたのは、姫ちゃんさんです。

最近みん友させていただきました。



とても可愛いMINIですよね(持ち主も(笑))。

色もよく、チェッカーで決めて、とってもグッドです。

かなり弄っていらっしゃいます。参考にせねば(*´ω`*)φヵキヵキ...

おめめがキュートです。ミニクロもできませんかね(笑)

お会いできてうれしかったです





そうそう!Jackさんのミニクロと背比べをせねば(笑)



結構わかりますねぇ!

私のミニクロがのっぽに見えます。



タイヤとの空間が全然違いますね。

やっぱり車高落としたほうがかっこいいですよね。

考えないといけないですかね。




タイヤは、外向いちゃうんですね

ん?後で写真で気づいたんですが、タイヤの溝が違いますよね?

Jackさんのが擦れすぎてるだけじゃ違うような?





そうです!問題のルーフスポイラー!



写真ではわかりづらいですが、パッと見わかりますね。

塗りなおすくらいなら、そのままでユニオンジャックのシール等を張ったらとの提案

それもありですね(笑)







寒い中、MINI談義に花が咲き、あっという間に時間がたちました。

まだまだ、お話ししたいことがたくさんあったのですが、雪が降って帰れなくなる前にと


その前に、せっかくですから、MINIだけで写真を撮りたいと、恒例のMINI渋滞



順番は、車高が低い順(笑)





これやってみたかったんですよね(^^)。

この渋滞は、ストレス解消ですよね(受け売りですみません)



うーん・・・今度は、やっぱり、車高ですかね?

ルーフスポイラーも捨てがたいですね

福岡のPに行くと弄りたくなるとのことなので、来年は、訪れたいと思います。









我が家の長男も、大人気☆

みなさんにたくさん抱っこしていただきました。

この日は、雪が振って寒い中、たくさんお話させていただき、本当にありがとうございました。




次の日は、イブ

みなさんには、サンタさんが来ましたか?

長男は、夢の中でお仕事をしていましたよ(笑)






今年は、みんカラを初めて、みん友さんとお会いすることができて、とてもいい年になりました。

また、来年も、お会いできることを楽しみにしています。

たくさんMINI談義しましょうね!

Posted at 2012/12/26 22:51:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年12月10日 イイね!

初雪

初雪12月9日(雪)

みん友さんとお会いするために、某駅に行ってきました。

お約束したのは、2週間前くらいです。

しかし、我が家はこの数年、お出かけの計画すると雨になる確率が上がります。

不安は的中。

週間予報に最初に出た天気は、曇り時々雪・・・


ところが、当日の空は、晴れ間がちらほら

これは、大丈夫だと思い出発したところ、南阿蘇に入ったところから。。。





途中、山の方を降りたほうがいいと言われて、降りていたみん友さんとすれ違ったそうです

また、こちらに向かっていたみん友さんも引き返したそうです。

その中を能天気な我が家は、某駅まで向かいました(笑)


Jackさんともお会いする予定でしたが、この雪でUターンすることになってしまいました。

お会いできなくて残念です。

なんとか某駅に着いたところ、先についていらっしゃいました。





駅舎は、クリスマスの装いになってました



お会いしたのは、「にくきうさん」です。

予想していたイメージ通りの優しい方でした。

奥様もお優しい方で流音をだっこしていただきました。



お手製の革細工をいただきました。

流音の写真入りや、RYUONpapa mamaの文字が入ったキーホルダー等たくさんいただいてしまいました。

革細工は、一つ一つが丁寧に作られており、おしゃれでとてもセンスのあるものでしたよ

とても、気に入りました。

また、こんなにたくさんありがとうございましたペコリ(o_ _)o))




流音の名前札も、かわいいでしょう♪



駅長さんと副駅長さんも元気でしたよ





トロッコ列車もクリスマスの装い、駅舎の前の畑は積もっていました。


楽しいお話をさせていただき、あっと言う間に時間が過ぎてしまいました。




記念にMINIを並べて写真を


また、お会いすることを約束させていただき、お別れしました。




帰りに、みん友さんのブログでおいしそうでしたので

バームクーヘンのお店「TIPPEL(ティッペル )」へ




チョコバームクーヘンにしました。

噂どおりおいしかったですよ



ひとつ、いただいた品をご紹介するのを忘れていました。

にくきうさんお手製のMINIのキーケースです。

ユニオンジャックのところは、その色ごとに、革を縫い付けられたそうです。(◎o◎)!

それがわからないくらいきれいにできています。すごいですよね!

妻もとても気に入っています。

大事にさせていただきますね。




この日の流音の写真は、いいのがありませんでした^_^;

一足早いクリスマスプレゼントをこんなにたくさんいただいてしまって、

本当にありがとうございました。遠慮なさすぎでした(^_^;)


しかし、長男の雨男には、困りました(私かもですね?)


Jackさんともお話をたくさんしたかったのにとても残念です。

また、お会いできるのを楽しみにしています。


Posted at 2012/12/10 23:24:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年12月06日 イイね!

紅葉とイルミ

紅葉とイルミ12月に入り本格的に寒くなりましたね。

天気予報では、この週末は雪

例年だと12月中に雪が降ることはあんまりないんですけどね。

みなさん、風邪をひかないようにお気を付けください。




さて、先週の土曜日にドライブに行ってきました。


訪れた先は、冒頭の写真の蓮華院誕生寺「奥ノ院」

今年中にどうしても真っ赤に生えた紅葉を見たくて、検索してここにたどり着いたのでした。

先週は、とても見ごろだったとのHP


しかし、車が一台も駐車場に止まっておらず、冒頭の写真にもあるとおり、参拝者の気配が

まったくありません。

なので、紅葉がまだ残っていることを確認し、入ってみました。(参拝料がいるんですよね)



(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

なかなかの紅葉です♪







長男もいっしょに

なかなか絵になります♪

ここは、ワンコも一緒に参拝でき、歩かせても大丈夫なところです。








ごらんのとおり、人っ子一人見かけませんでした。

しかし、ここ蓮華院誕生寺「奥ノ院」は、大相撲の横綱の奉納土俵入りがあるところなんですよ。




奉納土俵入りをする前に、この大梵鐘を鳴らします。


来年もここに紅葉を見に来ることに決めました♪








夕方、向かったところは、再春館製薬のイルミネーション

見に来たのは、4年ぶりです。

ここは、ドライブスルー方式で、徒歩等ではみることができません。











あまりにも見に来る人が多すぎるので

日によって、車のナンバーの末尾の奇数、偶数で入場制限が行われています。

さらに、12月17日から少し離れたところに集まってそこから並ばないといけないとのことで、

早めに行ってきました。




終わった後に、車を駐車場に止めて、写真撮影ができるスポットがあります。


久しぶりの再春館のイルミネーション、相変わらずきれいでした。

写真は妻の担当でしたが、左右にイルミネーションがあるため、本来なら後ろ座席に乗って写す

のですが、なぜか後ろ座席の窓が開きません。

ですので、右側のイルミは運転しながら私が写しました


実は、今回のドライブは、代車なんです。

11月3日に某ファクトリーに行ったときに、高速道路で飛び石をフロントガラスと、運転席側のドアに

受けていたため、1年点検と合わせて、ディーラーに修理に出したのでした。



明日やっとくーちゃんが退院してきます。

この週末は、雨や雪が降りませんように。 てるてる坊主作ろうかな(^_^;)


関連情報URL :http://rengeokunoin.blog71.fc2.com/blog-entry-176.html
Posted at 2012/12/06 23:42:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年11月04日 イイね!

【突然】

【突然】巨人、日本シリーズ優勝おめでとうございます。

今年の日本シリーズはとても面白かったですね。

(巨人が勝ったので言えることかもしれませんけど)

ファンとしては喜ばしいことですが、今年のプロ野球の

終焉に、少しさびしい気がします。








さて、この週末、イベントのついでに某ファクトリーに行ってきました。




このブラックジャックの前で写真を撮りたかったのです(それだけのためじゃないんですけどね)。

実現できました。

先日、装着していただいだシートカバーの手直しをしてもらっていたら・・・




なんと、tak.nさんがいらっしゃいました。\(◎o◎)/!

な~んて実は、事前に連絡して、来ていただいたのでした。

(tak.nさんのブログで先にアップされました(笑))。

せっかくなので、ブラックジャックの前で、2台で記念撮影。






この週末、佐賀で開催されている「バルーンフェスタ」、今年は思い切って行ってみようと思い立ったのが水曜日。

天気予報とにらめっこして、土曜日に行くことにしたところ、tak,nさんのブログでこの週末は2連休との情報を得たので、もし都合がつくならと、前日の23時ごろみんカラのメッセージでお誘いしたのでした(笑)


tak.nさん突然のお誘いにもかかわらず、快くお会いしていただいてありがとうございました<(_ _)>



この日の某ファクトリーには、私たちの2台を含め、全部で10台のMINIが集まっていました。

見たことのあるCROSSOVERS ALL4 と思っていたら、tak.nさんのお友達のヤッくんさんでした。

せっかくなので、CROSSOVER3台で記念撮影





他のMINIの方も記念撮影されて、CROSSOVER3台もいっしょに撮影されちゃいました。

CROSSOVER談義(いや「COOPER CROSSOVER談義」でしたね(笑))に時間が立つのを忘れて、お昼がまだでした。

tak.nさんを誘ってファクトリーのメンズスタッフお勧めのラーメン屋さんに。



tak.nさんのCROSSOVERを追跡



tak.nさんのCROSSOVERに映る 我がCROSSOVER(妻が撮影)




ラーメン屋さんには残念ながら長男は入れませんでしたが、味はなかなか良かったです。

佐賀のラーメンは、生卵を入れるラーメンがあるんですね。

しかし、定員さんがとても無愛想だったのが残念でした。

ここで、tak.nさんとまた再開を約束してお別れしました。

今度は、例の駅舎でお会いしたいですね。(Jackさんもいっしょに)






それから、本来の目的であるバルーンフェスタの会場へ向かいました。

駐車場への入り口は渋滞、30分ぐらい待ってやっと入れました。

1000円支払い、駐車して、車からでようとしたとき

ピンポンパンポンと放送が・・・



「[11/03 16:20] 午後の競技は、キャンセルになりました。」

「11/3(土・祝)午後の競技は、嘉瀬川河川敷メインランチサイトの外からのフライト予定でしたが、強い風のため途中キャンセルになりました。」

突然のキャンセル・・・


中止になることがあるのは、知っていましたが、駐車場に入ってからそれはないですよね(*ノェ・。)

イベント会場まで行こうと思いましたが、ラッシュに巻き込まれる前に帰ろうということになり、なくなく後にしました。





こんなに天気がいいのに中止だなんて、納得いかないです。

また、来年リベンジします。その時は、tak.nさん、またお付き合いくださいね(笑)





帰り道、思わず寄ったコンビニ(笑)

やっぱり、ここには止まらないといけませんよね(熊本にはないんですよね)。


PS.冒頭の写真はHPから拝借させていただきました。

関連情報URL : http://www.sibf.jp/
Posted at 2012/11/04 19:07:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年10月09日 イイね!

festival

カバナツーリングに行かれた方お疲れ様でした。

私は、娘の用事があったので残念ですが参加できませんでした。
来年は是非参加したいと思います。





金曜日にMINIのメーカーから届いたメールにあったご来場プレゼント。
娘の用事のついでにディーラーに寄って、さっそくいただいてきました。

3種類あったのですが、無難な「BAKER STREET」のタイプにしました。
このMINIのボンストかっちょいいですよね。今後の参考にさせていただきます。




日曜日、娘を交通センターに送ってから、暇になったので、長男のお散歩に江津湖へ
そこでは、「みなも祭り」があっていました。



有名店の出店が並び、地元の有名なゆるきゃら「くまモン」の地上絵を見るためにクレーンが出動していました。

臨時のドックランもあり、十分楽しめました。(長男が一番楽しめました)





夕食後、「みずあかり」を見に出かけました。

このお祭りを見るのは、2年ぶりですかね。



くり抜いた竹にろうそくを灯しています。
幻想的でとてもきれいでしたよ。



よく見ると、小さく熊本城と加藤清正像が写っていますよ。








翌日、この季節には、見逃せないお花を見に



ここは、前々回のブログにアップしたところが、ひまわり畑の近くの休閑地を利用して植えています。
100万本53haだそうです。

「阿蘇くまもと空港地域おこし協議会」



HPでは、9月中旬が満開と書いてあったので、ここがダメだったら、この先の西原村に行こうかと思ったのですが、かなりの広さで十分楽しめましたよ。

このプロジェクトはずっと続けて欲しいですよね。




コスモスとコラボ写真
またまたデジイチを持ってきませんでした。
(実は新しいデジイチが欲しいんですけどね)



ドライブ日和の秋ですよね。

カバナのツーリングはいけませんでしたが、今週末は、お楽しみがあります。

参加される方、よろしくお願いします。


Posted at 2012/10/09 21:40:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「茅の輪くぐり
これで、今年はもう事故しないな😊」
何シテル?   07/01 10:21
流音papaです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ネモきんさんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/09 23:59:04
xxx Dai xxxさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 22:41:28
【ルイ】724さんのアバルト 124スパイダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 11:52:09

愛車一覧

ミニ MINI Cooper りゅうりゅう2号 (ミニ MINI Cooper)
また、MINIに乗り換えました。 よろしくお願いします😊
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
ミニクロスオーバーから乗り換えました 令和7年2月に降りました。
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
BMW ミニ クロスオーバー たくさんの思い出ありがとう

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation