AKB48の総選挙が先日ありましたね
ちょうどドラマを見るためにテレビを付けた時、2位の発表の直前でした
「HKB・・・」と言うアナウンサーの言葉に思わず「おー!」と声が出てしまい、不覚にもまゆゆのことを思って、涙を浮かべた流音papaでしたw
さて、みなさんが、先週末楽しいオフ会をしている間、我が家では重大事件が起きていました
それは、娘の病気です(あっちゃんとさっしーくらいしか知らない娘です・・・)
皆さんにこんな病気があるということを知っていただくこともいいのかなと思い
ブログに書くことにしました。
長くなるので、興味がない方は、スルーしてくださいね
水曜日の夜中に娘から発熱の第一報!
木曜日は、授業と夕方からゼミがあるというので、金曜日に流音地方の日赤に行くことに
案の定、木曜日の夜に 39度の高熱
金曜日、バスで戻ってきて、病院へ検査(血液検査、エコー)
検査結果は・・・・
予想通り 以前2回かかった病気でした
その病気の名は、
「亜急性壊死性リンパ節炎(菊池病)」再々発
症状は、リンパ節が腫れ、40度の熱が1か月以上続きます
再発の確率は、4~10%
再々発の確率は・・・・・・(*ノェ・。)
・・・・ここからは、詳しくなるので、興味がない人はスルー(短くできないので(・_・;))・・・・
一回目は、娘が小学校6年生の時でした
発熱
この病気の厄介なところは、リンパ節の腫れと高熱で、症状は風邪と変わらないところです。
かかりつけの病院では、抗生物質を処方され、これが効かなければ、ウィルス性の風邪であり
ウィルス性の風邪には特効薬がないので水分を取って安静にと・・・・
4か所目の患者と愛想のない病院で、日赤に紹介状を書いてもらうことができました
日赤でもこの病気とわかるまでに2週間かかりました
その間、娘の熱は、解熱剤が効く時間がだんだんと短くなっていきました。
しかし、この病気と確定診断するためには、リンパ節を取って検査する(生検)必要があり、その検査の結果がでるのは、2週間後と言われました
またEVウィルス感染症「伝染性単核球症」の疑いが拭い去ることができないとステロイドの投与ができないとのことでした。
もう娘の体力のことを考えるとそこまで待てなかったことと、首に傷跡が残るとのことであったので、なんとか医師を説得し、ステロイド薬である、プレドニンを処方していただきました。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、ステロイド薬には副作用があり、症状が落ち着いたからと言ってすぐにやめられないもので、少しずつ減らしていくことになり、薬を飲まなくてよくなるまで半年を要しました。
2回目は、高校1年生の時でした。
この時は、前回と似た症状であったため、最初から日赤へ 即入院
しかし、やっぱり前回と同じことで医師と格闘
確定診断するには、リンパ節の生検が必要であると一歩も引かず、結局リンパ節を手術で取ることになりました。しかし、生検の結果を待たずに骨髄液の検査で当該病気の合併症である血球貪食症候群がみられたため、確定診断となり、ステロイド薬の投与となりました。(最初は点滴からでした)
ステロイド薬の後遺症として、潔癖症が残りました(・_・;)
・・・・・・・過去2回の病気終わり・・・・・・・
日赤で検査結果の告知後
私と娘の頭の中には、「入院」の文字が頭に浮かび、医師の言葉を待ちました
「前回と同じ、ステロイド薬を処方しましょう」
(・_・)?(・_・)?
前回の半分以下の量から始めるので、入院せずに、普通に生活してよいとのこと
ほんとに入院しなくていいんですか?過去2回のことについて、話そうと思ったのですが、でしたら入院と言われると困るので、黙っていました(・_・;)
そして、娘が住んでいる地方の市民病院に紹介状を書いていただきました
しかし、副作用があるステロイド錠
激しいスポーツは禁止、マスクの着用を行い、他の病気にかからないようにすることを求められます
娘の熱は、翌日の夕方には鎮静しました。
しかし、日曜日にリンパ節の張りがでたため、娘のところまで車で送っていきました。
過去2回の闘病のことがあったため、娘は入院するつもりで、パジャマとバカ重たい勉強道具が入ったリュックを持って帰ってきていました。
なんでも、7月の試験が重要なので、それまでに退院するように頑張ろうと思ってたみたいです(^_^;)
先週末は、旅行を予定していたのですが、このワールドカップ的な娘の病気のためキャンセル・・・
よりによってこんなときに(-_-;)
流音が来てからは、お泊り旅行をしたことがなく、初めてのお泊り旅行の予定でしたが、日ごろの行いが良くないんでしょうね
楽しみにしていたのに残念です。
誘っていただいたみん友さん申し訳ありませんでしたペコリ(o_ _)o))
娘もごめんなさいと言ってました(^_^;)
悔しいので、娘のところからの帰りに、星乃珈琲へ
今度は、是非いっしょに旅行に行きましょうね!
それまで日頃の行いをよくしておきます(*^_^*)
Posted at 2014/06/11 21:54:26 | |
トラックバック(0) |
Diary | 日記