• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryu36ooooのブログ一覧

2013年01月29日 イイね!

チューニングのエスカレートには気をつけましょう!

2月以降、サーキット走行できるイベントがたくさん企画されていますね。
皆さん、準備は始めていますか?
僕も間違えそうになることですので、自分に言い聞かせるためにも書きたいと思います。

実は今月号の某雑誌にサーキット走行会参加者の紹介として載りました。
でも、この走行会のためにいろんなパーツを変えてきたかのように書かれていますが、
僕は特に何もやってきませんでした。
オイル交換すらこの後にやりました(^^;
たぶん
サーキットを走る = 特別な改造しなきゃ走っては行けない
にしたいんでしょうね。

でも、僕は基本やらないといけない状況になるまでパーツを変えないように心がけています。
86でサーキット初走行時はタイヤとホイールだけ変えて、
あとはブレーキも含めてノーマルでした。

サーキットを走るには、
「ブレーキは変えなきゃ」とか「マフラー変えなきゃ」
なんて思ってる人が多いようですが、
実は変えた方が危ないことも多いんです。
トヨタがやってるテストってどのくらい過酷な状況でテストしていると思いますか?
走行テストを担当している知り合いがいて、その人の話を聞くと、
ノーマルパーツがいかに過酷な条件でテストを繰り返しているかを感じます。

ノーマルブレーキはすぐフェードするとか言われますが、
フェードしても最低限の制動力は維持するように作られています。
もちろんFSWの1コーナーを何周もできるほどではないですが・・・・
でもアフターパーツのパットに変えると、設定温度が合わなかったりすると、
フルブレーキングでパットがなくて次のコーナーでは止まらないなんてことも可能性がないわけではないです。
フェードした経験もないし、フェードしたかなんて分からないよって思ってる人もいるでしょうが、まず分からないことはないと思います。
最後は止まるけどヒヤっとするはずで、そのように純正は作られているはずです。
アフター品はどこまでテストしているか不明です。
少なくとも86/BRZの実車に装着してテストした商品は少ないでしょう。

最近、そこらじゅうでオフ会やイベントが行われ、
人の車にはいろんなパーツが付いてて、
そのたびに次回までにこのパーツを入れようなんて思うのも楽しみの1つですが、
急ぐあまりに不必要だったり不十分なクオリティのパーツに手を出さないように気をつけましょう!

特にサーキットではパーツより、高いけど4輪用のヘルメットや難燃のレーシングスーツ、グローブ、シューズを買う方ことを急いだ方が良いんですよ!

86CEの多田さんの講演にて、これまでのスポーツカー開発では、
「他社の車より筑波で何秒速いのを作ります」と行って役員会に開発の承認をもらうのが常識で、
それがどんどんエスカレートして大排気量や高額パーツてんこ盛りな車になっていたそうです。
でも86はそれを辞めてスポーツカーとは何かを追求して開発したとおっしゃっていました。
まさにその精神が今後の新しいスポーツカー文化には必要なんだと思います。

いろんなことに触発されてお互いエスカレートしないように注意しましょう!
Posted at 2013/01/29 00:38:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | Toyota86 | 日記
2013年01月27日 イイね!

フライングプチオフin三島

昨日はFSW走行後にちょうど近所に来ていたほのかなさんと合流し、
来月のft86部オフ会会場である長伏公園に行ってきました。

その写真はこちら

いや広くて良い駐車場です。
景色も最高!
周りには高い高い建物がなく、富士・箱根などなど山がキレイに見えます。

しかし、周りに何もないからなのか、その日は暴雨風が吹いてました。
ドアが開けれないくらいの風です。
これは来月のオフはかなり寒そうです。
防寒具は忘れないようにしましょう!
Posted at 2013/01/27 22:50:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | Toyota86 | 日記
2013年01月21日 イイね!

大人な遠征計画の妄想

4月に福井まで行くために、まずは妄想してみましたwww
まず条件としては、とにかく日帰りか最悪でも1泊まで!
お金はかからない方がいいけど、子育て中な僕にはお金より時間だ!!!!
という点で妄想してみました(^^)

(1)自走
片道で約550kmです。
ノンストップでも約5時間、たぶん7〜8時間かかるでしょう。
まず日帰りは無理で2泊する方が安全。
またタイヤをZ2に変えたら3000回転縛りで走っても燃費は8km/Lが限界!
往復で130Lのガソリンが必要で約2万円のガソリン代!
さらに高速代は通常片道で約1万円、条件の良いETC割で約5000円。
トータル3〜5万円!
疲れる割には高い気もする。

(2)福井まで陸送
某簡易見積もりサイトで東京<>福井の往復陸送の料金を調べたら約10万円!
行きも帰りも各4〜6日かかるらしい。
約2週間は車を失います。
さらに自分も移動するために新幹線が往復約3万円。
合計13万円!!
楽だけど現実的かというとちょっと無理。

(3)名古屋まで陸送後に自走
名古屋<>東京間の陸送は往復で約4万円。
新幹線も往復で約2万円。
そこから自走で片道約200km。
高速代が往復で1〜2万円。
ガソリン代が約8000円。
なんとか日帰りできる可能性ありで、
多く見積もっても9万円。
でも名古屋までわざわざ陸送かよって気も・・・

(4)みんなでトレーラーをチャーター
関東遠征組で積載車をチャーター出来ないでしょうか?
誰かそういう知り合いいませんか?
そして何人かでレンタカーのワゴン車を交代で運転して行く。
でも、これまた微妙にお金がかかりそう・・・

ん〜、どれもあまり現実的なレベルにならない。
こんなにお金かかるなら一人でTC1000でも借りた方が満足度が高いかもwww

ということで、やっぱり福井遠征は現状では無理という結論でした(><)
Posted at 2013/01/21 23:03:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | Toyota86 | クルマ
2013年01月18日 イイね!

1、2月の走行予定

ついにタイヤを86専用Z2に変え、
TRDスタビも投入、
キャンバーボルトも装着でネガキャン、
後はブレーキフルードを交換!!
またGPSロガーソフトのLap+Androidも試してみるために準備中!

さあ、準備は整ってきました。
これらのパーツのテストをしに行きたい!!

ってことで、走行予定を立ててみました。

▼1/26 FSW ショート&フルコース
朝一番にショートを1、2本走ってタイヤに合わせた足回りセッティングを詰めます。
今回は減衰だけじゃなくて車高もいじりたいと思ってます。
そして午前中の最後の方の枠で一緒に行くお友達の現行GTRさんとフルコースを一緒に走ります。
数周ごとにクールダウンが必要なGTRとほとんどクールダウンがいらない86との耐久レース状態かも(^^;

▼2/9 FSW フルコース
86部活に参加する前にFSWに立ち寄って1、2本フルコースで1/26のGPSロガー解析結果から得た情報を試してみようと思ってます。

▼2/17 AUTO FACTORYさん主催 86&BRZミーティング in FSW
これは日程調整中ですが、行けたとしても走行はしないつもりですが、見学に行きたい!
もし不安な人がいて、先導した方が良いとか同乗した方が良い場合のお手伝い要員でも良いので、
行きたいと思ってます。


Posted at 2013/01/18 01:20:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | Toyota86 | 日記
2013年01月06日 イイね!

2013サーキット走行初め

1/4にプロアイズさんの走行会で本庄サーキットに行って参りました。
jzasenkichiさんとも念願のTRD86の競演も実現!
まさに競演!というか競争?というか弄ばれただけ?www

エントリーされていた86は全部で4台で全て白でナンバーも同じ!
なんだか気になって皆さんに話しかけ、4人で86談義!

1人は少し速い枠にエントリされていて一緒には走れませんでしたが、
上から見ているとスゴく奇麗なライン取りだと思ったら、
毎年この本庄での走行会に参加していて走っているそうです。
ラインを参考にさせて頂きました。

もう1人は同じ枠で走っていて、前に見えてもなかなか追いつけない!
どうみてもノーマルタイヤなんだけど、足でも入れてるのかなと思って話しかけると、
なんとフルノーマル!!
自分がタイヤも足も入れていることが恥ずかしくなる状況(^^;

そして次の枠で僕とその方とjzasenkichiさんの3台で記念にランデブー走行しようとコースインしたら・・・
テレビ中継の車載カメラで見るような後ろに張り付いた自分と同じTRD86が
バックミラーにもサイドミラーにも常に見えながら周回を重ねるという状況!
今年の初夢がなんだったか覚えてないですが、もはやこの残像が頭から消えないくらい印象に残っているので、
ノーマルエコタイヤにノーマル足のTRD86に追い回される初夢を見たと思い込むことにしましたwww

なんとか頭を抑えた成果かベストタイムだけは何とか勝てたけど、パーツ代の差がない(><)
もっと修行を積んで出直します!

しかし、サーキット遊びって楽しいですねって思える新年の初走行にふさわしい走行会でした。

なお、当日はプロ同乗もしてもらって、ロガーも取ったので、自分の走りと比較した解析結果をアップしておきました。
2本目
3本目
4本目
5本目
Posted at 2013/01/06 22:49:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | Toyota86 | 日記

プロフィール

「速くなるための練習もしてはいるが、全く成果になってない😅
速くなるための環境作りだけ成果出まくり💦
デジスパイスのアプリにAIMのロガーデータを取り込む方法を見つけた👀」
何シテル?   11/15 01:53
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12345
6789101112
1314151617 1819
20 212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

トヨタのおもちゃ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/06 17:57:33
TEIN EDFC ACTIVE PRO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/24 22:28:59
ハチロク祭withイニシャルD無事終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/19 23:39:03

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
モデリスタエアロ セキュリティインストール済
マツダ ロードスター 0.1Rロードスター (マツダ ロードスター)
お買い物カーとして買ったつもりが、レース車両として使う車になりました
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
NMAXとPCXで迷いましたが、元々ヤマハ好きだし、ロッシもヤマハでの引退が決まったし、 ...
メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
売却しました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation