• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月20日

ABSって

最近はプ○ウスのABS問題やらでにぎわってますが・・・

実は私ABS付き車両の経験って浅いんです(笑)
実はプレマシーとkeiが初めてのABS付だったり(爆)

そこで、道路の片側だけが凍ってる道路でABSがどう作動するかちょっと実験を・・・

結果・・・当然凍ってる側でスリップ感知した途端、4輪ともABS効いて止まりませんでした。
やはり今時の車でも4輪個別に制御はしないんですね。ちょっと残念な結果に・・・(汗)
ちなみにMyプレはDSC無しなんですが、付いてたらまた違うのかな?

まあ、いずれにしても凍結路はご安全に!!
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2010/02/20 16:53:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

雨色の残像
きリぎリすさん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

等持院
京都 にぼっさんさん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

この記事へのコメント

2010年2月20日 19:30
ひろえちあさんおばんです。
昨晩はアッチコッチ凍結してましたねー
ABSレスの営業車で走ってましたが、赤信号で止まろうとしてらロックして刺さるところでしたf^^;
安全運転で行きましょう♪
コメントへの返答
2010年2月21日 2:21
さんきち。さん、こんばんは!
まさかの大雪でした(汗)
交差点は要注意ですよね。2週間ぐらい前の寒波の時は発進もままならないくらいツルツルでしたもんね(汗)

安全運転、無事故無違反で頑張ります!
2010年2月20日 23:34
路面が凍結していると、ABSが作動するか実験したくなります。
もちろん安全なところでやってますよ(笑)
コメントへの返答
2010年2月21日 2:29
やはり万が一の事を考えてABSがどう効くかは気になっていたので、私も安全なところで実施しました(爆)
2010年2月21日 0:31
自分は初めてABSを経験したときはビビリましたね。
ABS作動でびっくりして、逆にブレーキ緩めて制動距離かなり伸ばしてしまった経験があります。


それまでのABS無しの車のときは雪道ではタイヤをロックさせないようにじんわり踏みながらポンピングブレーキとかしてましたが、ABS付きの車って結構簡単にABSが効いちゃうからしっかりと踏まないとダメなんですよね。
コメントへの返答
2010年2月21日 2:42
私も初めて経験した時、ペダルの振動が凄くてビックリした記憶があります(汗)

>簡単にABS効いちゃう
確かにそうですよね。ちょっとハンドル切った時なんか、イン側がすぐ反応しちゃうし(汗)
なんかダイヤルとかで好みに強弱調整できればいいんだけどな~
2010年2月21日 12:00
ABSは制動距離が長くなるけど、ブレーキング中にハンドル操作出来る点では安心ですよね。

以前DSC車でカウンター当てて滑らせたことありますが、警告音にビビりました冷や汗
コメントへの返答
2010年2月21日 23:53
パニック時は効果てきめんですよね~。

DSC作動した時、警告音なるんですね。初めて知りました(汗)
私の場合、カウンター当てる自体でビビリます(爆)

プロフィール

「オイル交換2900km4452円
備忘録として」
何シテル?   08/09 16:39
スポーツカーとサッカー好きな、二児の父です。今回の車購入でドライブがまた楽しみになります。皆さんと情報交換等できればと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Clazzio 車種別専用立体マット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:40:32
黒木目調インテリアパネル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/02 08:12:28
Gararge Link 
カテゴリ:Gararge Link
2007/03/06 23:34:51
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NA以来30年近くぶりにロードスターに戻ってきました。 ロードスターオーナーの皆様、よろ ...
スズキ アルト スズキ アルト
この車には、まだまだ頑張ってもらいます。プレは嫁のムーブからの乗り換えです。 アルトの ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
アテンザスポーツワゴンからの乗り換えです。最初RB1 が候補のひとつでしたが、最寄りの中 ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
納車時 エスペリアダウンサス取付 純正オーディオ交換(中古) エンジンマウント交換 走行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation