キャンプin徳良湖
投稿日 : 2007年08月17日
1
3サイトを借りております。2サイトを隣合わせ、対面に1サイトです。
1泊は3家族、2泊目はうちだけです。
同じ区画のはずなのにサイトの面積に大差があります。なぜか二泊するサイトが狭い所でした。
2
2泊目突入の図です。
上の画像で言う右側のサイトですが、左のサイトはこの倍ぐらいの面積があります。
サイト交換して!っと施設に申し入れましたが、サイト指定の客が入ってるので無理と言われてしまいました。
タープとテントで目一杯です。
3
息子の戦利品です。なんでも自分で捕まえたらしいです。その他セミやバッタ等捕まえてました。
持っては帰れないので、すぐに開放してあげました。
4
2日目の夕飯はキノコとベーコンのクリームリゾットです。
ベーコンは前日に燻製にしておいた自家製です。
(作り方は、あずさんのフォトギャラを見させてもらいました。ありがとうございます。)
見た目はイマイチですが、味は結構イケてたと思います。
5
3日目は早朝から起きて朝食を済ませ、早々と後片付けを済ませます。とは言うものと、この三日間は酷暑!なにをするにも汗・汗・汗と素敵な暑さでした。
キャンプ場を後にして、尾花沢からオニコウベまでドライブです。画像はゴンドラで上った頂上から撮影しました。
さっきまでの暑さがウソのようで涼しい風が吹いて、かなり過ごしやすかったです。
6
なぜ、オニコウベに来たかと言うと、カブトムシ展なるものがやってまして、それ目当てでした。
山頂にはカブトムシを放し飼いにした小屋?見たいのがありまして、中に入れば触り放題です。
(ちょっと可愛そうなカブトムシもいましたけど・・・)
7
こちらはゴンドラ乗り場の特設会場です。世界のカブトムシが展示されてます。と言うか触れちゃいます。
こんな手軽に触れて良いものでしょうか(汗)
ムシキ○グの影響で、無闇に戦わせようとする子供が一杯いたのが残念です。
8
最後のオチは・・・
ローダウンした画像です。
サードシート倒したラゲッジに、天井まで目一杯荷物を積んだ結果です。決してスプリングを変えた訳ではありません(笑)
これで山道を走ったのですが、リアタイヤが余計にハの字になったので安定してましたよ(笑)
ってな事で結構充実した三日間を過ごせる事ができました。
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング