• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぃるだのブログ一覧

2017年09月28日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【データシステム】

Q1. データシステム製品を使用したことがありますか?(製品名も)
回答:カメラ接続アダプターを使ってます。

Q2. ドライブレコーダーを選ぶ際に優先する機能は?
回答:画質が最優先です。


この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【データシステム】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/09/28 23:54:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 懸賞系 | タイアップ企画用
2017年09月25日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【GIGA】

Q1. 現在ヘッドライトで使用しているバルブメーカー(ブランド)は?
1,GIGA 2,PIAA 3,IPF 4,純正 5,その他(メーカー名: )
回答:Hikariトレーディング

Q2. S6000の良いと感じた点は?
1,バルブ1個あたり3000ルーメン 2,H.I.D.に迫る明るさ 3,放熱性能と配光 4,夜間の死角が少なくなる 5,その他( )
回答:1.2


この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【GIGA】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/09/25 23:24:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 懸賞系 | タイアップ企画用
2017年08月25日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】

Q1. ドライブレコーダーを導入したいと思った動機を教えてください。
回答:事故時の状況証拠ということもありましたが、一番はドライブ時の綺麗な景色などを残したいと思ったことですね。

Q2. ドライブレコーダーに求める機能・性能を教えてください。
回答:どんなシチュエーションでも鮮明に記録できることが一番です。

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/08/25 21:31:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年08月16日 イイね!

【CCウォーターゴールド モニターレポート】ようやくリベンジ

前回、小雨の降る中ちょっとだけお試し施工した「CCウォーターゴールド」
前回のブログはこちら
休みの日には雨にたたられ台風に襲われ・・・お盆突入で休みなく(;´Д`)
ようやく昨日は休みと天気のバランスが取れました(#^.^#)
(しかもちょっと涼しかった)

てことで車を洗い、全身に施工してみました~
とはいえパチパチと写真撮っても分かりづらいので一枚だけ。

返品保証するだけあって、艶感はかなりいいかな?と思います。

ただちょっと不満点も。
まずは「スプレー」
今メインで使ってるスマートミストは「シューッ」って感じで長めに吹くことができるのですが、こちらのスプレーは「シュッ」と一気に出る感じでその辺の調整がしづらい。
広範囲に吹きかけ吹いていくスタイルの私にとってはちょっとマッチしない(;´Д`)

また、液の伸びがちょっと悪い気がする。(ムラになりやすい感じ)
まぁその分が艶感に影響するのかもしれないのですが、ちょっと施工しづらく感じました。

いつもよりは艶感がアップした感じでなかなかの満足度(*´-`)

ようやくちゃんとしたことが書けて良かった~
Posted at 2017/08/16 23:23:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記録・データ系 | 日記
2017年07月24日 イイね!

【感想】レスポンスブースターレビュー【約1か月使った】

【感想】レスポンスブースターレビュー【約1か月使った】レスポンスブースターも取り付けて一か月。
(パーツレビューはこちら )
いろいろとモードを試していき感じたことを簡単にレビューしたいと思います。

まずモードが「エコ:2モード」「スポーツ:5モード」「オート:4モード」「スクランブル:1モード」と別れてますが、他のスロコンと同じくモードの違いは効きの強さの問題です。

エコはその名の通りかなり緩めのアクセル感度になります。
ただでさえ緩めのエコカーにさらに緩くなるのでかなりかったるいモードになります( ̄∇ ̄;)
ほぼ使うことがないかなとも思ってますがw
逆にスポーツカーに取り付ける場合は結構役立つのでしょうね。

スポーツは正統なスロコンの動きなのだろうと思います。アクセルワークにかなり忠実に反応します。
(と言ってもスロコンはこれが初体験ですが(/ω\)
なので一番違和感がないのもこのモードだろうと思います。
アクアの元々のアクセルレスポンスがこれのモード2くらいならネットで「走らない」とか叩かれなかったんじゃないかと思うくらいのイイ感じのレスポンス・加速感になります。
特性がリニアなので車の素の加速感が上がった感じを受けますが、自然な分過激なセッティング(モードの番手をあげる)にしないとスロコンついてる感を味わいにくいかも?

オートモードですが、説明書やHPには「使用マップの選択をレスポンスブースターが自動的におこないます。」と書かれてます。
使った感じを表すと、パソコンのマウスカーソルの「加速」と同じような感じでしょうか。
アクセルを踏むと、途中から「ぐぐっ」と加速する感じを受けます。
この辺がモードを変えてるのか、もともとのマップの特性なのかが分かりませんが。
(シエクルさんはモードごとのマップを出してくれてないので、ピボットさんみたいに何かの車種例でもいいので出してくれれば思いますが・・・)
低いモードで普通に乗ってる分にはスポーツよりオートがスロコン付いてる感を味わうことができると思います。
後ちょっと感じたことは、オートモードでの極低速走行時(クリープ+αくらい)の時のアクセル開度がちょっとぶれる感じがあります。
まぁそんなに影響はないのですが、なめらかさが少し失われる感じでしょうか。

最後にスクランブルですが、アクセルレスポンスがすごすぎてかなり早くなる感じを受けるのですが最大馬力が上がるわけでもないのであっという間にピークまで行っちゃいますw
瞬間的な追い抜きなどには効果を発揮しそうですが、ずーっとこれで乗ってたら燃費が・・・

ちなみに燃費ですが、通常の乗り方をしてれば加速感(アクセルレスポンス)だけを味わえて燃費にはほぼ影響ない感じです。
またちょっと気になるのは、アクセルオフでのEVモード移行にちょっとタイムラグがあるケースが見受けられます。
ノーマル時ならこの条件でアクセル抜くとEVになるケースでも何故かエンジンが止まらないことがたまにあります。
(もちろんインジケーターはEVモードまで落ちてますし、バッテリーや水温も条件満たしてるはずなのですが・・・)

いろいろ書きましたが、個人的意見なのと「レスポンスリング+サブコン」付きなので単体での使用感とはちょっと違うかもです。
自分にとってはかなり踏ん切りが必要な大物でしたが、買って満足してます(#^.^#)
Posted at 2017/07/24 01:09:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/1513121/48524110/
何シテル?   07/05 00:38
ふぃるだです。最近はほぼ自分の車に対する覚書程度になってしまってますが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【いろんな意味で惜しい】 Bピラーにカーボンシート貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 01:13:11
[スズキ ハスラー] エンジンルームからのビビり音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 00:35:17
[スズキ アルトラパン] ヘッドライト HID D4S バルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/05 00:51:11

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁車5代目が自分のメインに回ってきました。 ハスラーのG CVTです。 メーカーオプショ ...
トヨタ アクア しろみみアクア (トヨタ アクア)
2012年12月納車。2012年12月納車。 シートカラー:クールブルー メーカーOP: ...
スズキ ハスラー 【過去車】嫁車(5代目) (スズキ ハスラー)
【過去車】嫁車5代目です。→ふぃるだメイン号(8代目)に移籍 ハスラーのG CVTです。 ...
スズキ ワゴンR 【過去車】嫁車(4代目) (スズキ ワゴンR)
【過去車】嫁車4代目です(/ω\)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation