ずっとR-2に乗ってきて、SS,スポーティーDX,オートクラッチから水冷まで10台以上一通り乗りました、乗ってないのはGSSを初めとする最終空冷。ついに手に入れた弱点のバッテリー下の腐っていない極上未再生のこのDXがメインです。どノーマルで、シガーライターもヒーターのブロアモーターもありません(ラ ...
所有形態:現在所有(メイン)
2012年05月17日
始まりは1100ccのバン、2台目は1400ccの6人乗りのバン改の5ナンバー偽9人乗りコーチ、以来ず~と探してようやく見つけた5ナンバー、9人乗りの本物コーチです、所有歴45年。初代デリカワゴン、元祖デリカD:1、私で2オーナー、京55の当時ナンバーです。1400ccながら高速で100㎞巡航でき ...
所有形態:現在所有(メイン)
2012年05月13日
初代デリカのカテゴリーがなくなったのでデリカコーチで登録しています。 2013年9月わけあって引き取り、5年越しの長期戦でしたが、2018年10月17日中古新規で一発合格!世界で1台のダブルキャブ実動車です。 エンジン整備とブレーキパイプ新規製作 新品ホース ホイールシリンダー固着解除等一新シャ ...
所有形態:現在所有(サブ)
2013年09月28日
スバル360のバンですね、スバルカスタムって言います。どうせスバル360に乗るならカスタムに…ってことでこれを。 旧車として買った唯一の車、書類なしの部品取りが2台付いてきたし安い買い物だったかと。 20年以上前に岡山から自走してきましたが途中でストップ(泣)ガス欠ならぬ充電不良で電気欠・・・。 ...
所有形態:現在所有(サブ)
2013年04月25日
ベースは平成5年のP24W、ガソリンでは最終型のMTです。7人乗りのエクシードに先代P25WGLXから角四灯をはじめドア4枚など外装一式とポップアップルーフを移植しました。ウインドウも手動で昭和の皮をかぶった平成のデリカです。ショックはビルシュタインで高速も峠のカーブももストレスなしです。高速の登 ...
所有形態:現在所有(サブ)
2012年06月10日
待ち焦がれていたワンボックスの4駆、しかしガソリン2000cc、重い車重で高速がからっきしだめでした。 もちろん中古購入です。 親子4人で頻繁に車中泊をしたりした思い出の車です。 これにポップアップルーフがあればP25wには乗り替えていなかったでしょう。 兄の遺した写真の中から偶然発掘した2枚、た ...
所有形態:過去所有のクルマ
2015年01月06日
スバルR-2№1と同時所有していたハイゼットバンです。 知り合いのクリーニング屋さんからタイヤ代程度で譲り受けたクルマで、さすがに内装はきれいでした。 角材でベッドを製作して4人乗り2人就寝のキャンパー仕様に改造していました。 このクルマから箱車人生が始まり現在のデリカポップアップルーフへとつなが ...
所有形態:過去所有のクルマ
2014年12月15日
初めての愛車です。 十代でこれを買ってもらうのに半年かかりました・・・。 中古でしたから整備の楽しさをい~っぱい教えてくれました。 高校生ながらホンダCB72のエンジンをオーバーホールした「人間が作ったんやから出来んことはない」という友人に教えられてエンジンのオーバーホールまでしました。 最初はス ...
所有形態:過去所有のクルマ
2014年12月12日
P25WのGLX8人乗りです。永い車歴の中で最高額のお金をかけたし、かけさせられたクルマです。 黒煙を減らす為に京○三菱の言われるまま、タービンを変えたり、とか大枚はたいた上にミッションオイル交換したら注入口のプラグをつけ忘れて高速でメインドライブシャフトが焼けちぎれた・・・親切な山口三菱防府営業 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2013年07月24日
最初に乗ったR-2、SSのフォグランプ着けました、ノーズフィンも着けましたでSSの顔をしていますがグレードはスポーティーデラックスです。 西は天草・島原から東は東京まで、さらには未舗装の山道、雪が降れば雪道へといざなってくれました。歴代R-2の中で一番活躍し、遊んだ車です。 最貧時代に手放してしま ...
所有形態:過去所有のクルマ
2013年06月23日