• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キムにぃの"インプたん" [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2010年6月7日

サイバーナビのHDD交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
サイバーナビAVIC-ZH9900のHDDをSSD化に作業!
まず、花形のビスを6箇所外す。
丁寧にしないと基盤があるので注意!!!
2
外装カバーが外れると基盤とHDDがハンダで引っ付いてるので外す。
ここでハンダを吸い取るのが必要。
チップ類は熱に弱いので冷ましながらしてくださいね~
3
これで分解は終わり。
次はHDDからSSDにコピー!
今日はここまでwww
4
さて、コピー開始です!
HDDにパスワードかかってるため解除しないとだめです。
富士通方法で行きました。
インテルチップの845のパソコンと富士通のHDDを用意します~
5
オリジナルHDDをユニットから外します。
そして富士通のHDDをユニットへセット
そのままナビ本体へ装着!ここで富士通にパスワード書き込みされます。
で、パソコンにつないでfujtoolと言うソフトでパスワード解読。
次にHDAT2と言うソフトでパスワード解除。
使い方はネットで調べるとわかりますw
6
オリジナルHDDのパスワード解除が成功したらあとはコピー!
市販のバックアップソフトでコピーOK
7
コピー終わればナビにセットして初期化すれば完成!!
たまに初期がループするので最初からやり直しです~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換(79,608km)

難易度:

パワステポンプ交換その2

難易度:

カーナビ取り付け

難易度: ★★

左右バンクブローバイホース交換(PCV)

難易度:

ISCV交換

難易度:

シフトノブ 補修品交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「朝から工作!」
何シテル?   09/25 15:45
SJ5最終型の6MTフォレスター乗っているキムにぃです! SJ5の初期から最終型に乗り換えました。笑 自分でできる範囲はDIYで作業してます~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

皆既月食 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/11 22:10:56

愛車一覧

スバル フォレスター フォレたん (スバル フォレスター)
初期型から最終型に乗り換えました。笑 取付パーツ ・XT用フロントバンパー ・STIハ ...
スバル フォレスター フォレたん (スバル フォレスター)
取り付け済み ・ガナドールマフラー ・TEIN車高調 ・純正ドルフィンアンテナ 取り付 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン インプたん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
2013年3月14日までメインカーでした。 走行距離13万キロとよく頑張ってもらって楽し ...
その他 その他 その他 その他
ラジコンですw シャーシ:TT-01 ボディ:スバル インプレッサWRC モンテカルロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation