• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

彩(さい)@ウォーアイニーソのブログ一覧

2013年04月27日 イイね!

ちょっと派手化


バイナル貼ってみました!
しかも片側だけ!w
反対側はちょっと違うことをやりたくて製作中です^^

施工は先輩と3人がかりで2時間ちょっとぐらい。
全員痛車のステッカー施工経験があったので特に問題は発生しなかったですが、時間はけっこう流れてましたw
プリントしたステッカーとカッティングシートじゃ勝手が違いますね。

フロント周りが少し寂しいので、そこらへんも後ほどどうにかしますw


↓デザイン・製作をしてくださったお店のURLを貼っておきます~

関連情報URL : http://443world.com/
Posted at 2013/04/27 03:29:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | イジり日記 | 日記
2013年03月08日 イイね!

お高い消耗品交換

お高い消耗品交換先週、クラッチを交換しました!
レーシングギアのスーパーディスク(カッパーミックス)です~
とりあえず500キロぐらい乗ってみた感じ、ほぼ純正な感じですw
まぁ今までの純正でも滑ってた訳じゃないから体感出来なくても仕方ないか。。。
「純正のような扱いやすさ」がウリなわけですし。

ちなみに純正はこんな感じで↓けっこう減っていました。


ちょっと反ってる??

ディスクを交換したことよりもグリスアップのおかげでペダルがめちゃくちゃ軽くなったことに感激ww
今まで強化かよ!ってくらい重かったので、すごく楽になりました^^


そして今日はリアブレーキキャリパーのオーバーホールとパッド交換をしてもらいました。
自分の車は以前キャリパーからフルード漏れをしたときに間に合わせで漏れた側だけS14のキャリパーに交換したのですが、そのせいか左右でパッドの減る早さが全然違う(汗)
自分でシルビアを組み立てちゃう先輩に聞いたら実はイチヨンとイチゴーではキャリパーが微妙に違うらしい。。。
それに交換しなかった側もダストブーツが破けてたので、外してあったキャリパーも一緒にオーバーホールして左右とも純正のキャリパーに戻してもらいました。

作業が意外と難航して、SSTを作ってもらってなんとか終了。

で、今回使うパッドはこちら



エンドレスのなんかいいやつ!w


初期制動飛び越えちゃってますけどーっ!!


気になってしょうがないからちょこっと走りまわってアタリつけて、こっそりサイド引いてみたら。。。

いやバカみたいにロックするww
これはやばいww
だからと言って強めのフットブレーキだけで即リアがロックしちゃう感じではなさそうなので、グリップで使いづらいってことも無さそうです。
よーし、オトナの時間になったらテスト走行だな~^^
Posted at 2013/03/08 17:08:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | イジり日記 | クルマ
2013年02月18日 イイね!

この寒い冬空の下で男は全塗をする

この寒い冬空の下で男は全塗をする犠牲車は某後輩の180SX!
前回のブログにも登場したミサイルですが、ノリで全塗装が決定しました。
しかも缶スプレーの艶消し黒ですw




さっそく洗車兼足付け開始




邪魔なのでバイザーを取り外しますが、ご覧のあり様です。



破壊w
そして両面テープ全残しww

洗車は便所ブラシ




足付けはそこら辺に転がってた石ww


いやぁ~、ヒドイ先輩たちですね。
俺はこんな人には手伝ってもらいたくないwww

まぁ半分冗談で、手を抜きながらちゃんとやりました←





なんかラインのところとか割れてるし錆びてるけど見なかったことにします。


で、汚れと磨いたカスを洗い流して拭いたらマスキングと脱脂!



縁の処理こんなんで大丈夫なのかと聞きたくなりますがオーナーの仕業なので問題ないんでしょう。



そしてお待ちかねの塗装開始!




おぉ!ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲じゃねーか!完成度高けーなオイ!

これがやりたかったwww
俺はもうこれで満足しました(ぇ



キャンバスである。
てか、まだ窓のマスキングが終わってないのに待ち切れずに塗り始める先輩方。
ちなみにスポットで垂れるほど吹いたばかやろうが居てホントに大変だったのはお母さんには内緒だぞ!


ちゃんとやってる風





途中拭ききれなかった水が流れてきたり、塗ったところに触っちゃったりしてわーわー言いながらもひとまず一度目の塗りが終わり乾燥待ち。



ムラが無くなるように重ね吹きして乾燥させて終了!
マスキングを剥がすワクワクの瞬間!w








完成!!

ステッカーボムのような何かで隠していたキズ・凹みもご覧の通り!

綺麗になりました!w

キズだらけのミサイルから


ステルス戦闘機にランクアップ!

所要時間約3時間で生まれ変わりました!

いやこれに後ろ走られるのはおっかないww
影と一体化してるから車高がめちゃくちゃ低く見える、というかもう影が立体化したみたいなww

というわけでとても楽しかった日曜日のお話でした^^
Posted at 2013/02/18 23:50:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | イジり日記 | クルマ
2013年02月05日 イイね!

買い物と最近の行動

まず左フロントのインナーフェンダーを加工して取り付けました~。
もともと付いていたのを落っことしてしまったんですが、たまたま予備があったので付けなおしてやりました。
加工と言ってもドア前だけ残すようにして切っただけですがw

車高落としたり切れ角上げると干渉するからと言って捨てちゃう人が多いと思いますが、自分的には最低限ドア前だけでも残したいですね。
外しちゃうとフェンダーの隙間で腐葉土が生成されてしまいますw



それに雨の中を走ったあとドア開閉の度にじゃりじゃり言うの恥ずかしいしww


つぎは純正リアバンパーの塗装!
塗装と言っても白サフェのみww
青いヴェルテックスに飽きたので予備に投げてあった銀色の純正を引っ張りだして塗ったんですが~...



なんか地のシルバーがまだ残ってるw
とりあえず白いからおkですww


そして某氏のミサイル180SXの板金。
なんか荷重が掛かるといろんなところが干渉するらしいので叩いてやりました。



そんなことするより抜けてる車高調を買い換えたらいいと思うw
あと配線は早めに避難させましょう。


で、ついさっきホイール買ってきました。



アミスタッドです。
自分が小学生のころから知ってるホイールなのでだいぶ古いですw
確かこれは2003年製造って書いてあったはず。
スポークの奥にちらりと見えるDG-5がイイネ!(笑)



ん~、18インチにするとブレーキの小ささが目立つ。。。
かと言って大きくするとバランス悪くなるし。。。
気にしないことにしますか(笑)




絶望的に方向性が迷子ww

う~ん、バンパーは大きいほうがいいなぁ。。。
今度家に帰ったらまたヴェルテックスに戻すかぁ~

というわけで近況報告でした~。
Posted at 2013/02/05 20:17:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | イジり日記 | 日記
2012年11月02日 イイね!

自作!

友人宅の設備を借りてマフラーを作ってみました!!
といっても自分はパイプを切って形を作っただけで、溶接は友人に丸投げww


ただの筒です!
でも思ったよりも静かでなんか拍子抜けw
本当はもう20センチぐらい長くなるはずだったのに何故か引っ込んでしまって悔しい...
なんか細く見えますが素材は以前使っていたフロントパイプとマフラーの中間パイプなので問題は無いハズです。

とりあえずサイレンサーを作らないと白昼堂々と乗れないのでどうにかしないと。。。

それかもう一本イイ感じのを作っちゃいますw

Posted at 2012/11/02 23:43:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | イジり日記 | クルマ

プロフィール

「レトセトラ観にきてます」
何シテル?   08/10 18:22
主食はロキソニン、彩(さい)です。 運転が好きなので近所の買い物、ドライブ~サーキットでのドリフト・グリップ走行まで、運転してる間はずっと車を楽しんでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS gramLIGHTS スポークステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 16:57:30
[ホンダ オデッセイ]ホンダ(純正) アームレストコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 03:09:57
前期RBオデッセイに後期のテール周りを付けてみよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/12 00:11:16

愛車一覧

日産 シルビア 腐れ縁 (日産 シルビア)
最初は「シルビアはみんな乗ってるから嫌だなぁ。」なんて思ってて、ホントは1カ月で手放すつ ...
ホンダ オデッセイ 空気運搬係 (ホンダ オデッセイ)
昔から乗りたかった車! モニター付いててちょこっとローダウン仕様って感じです。 ライト関 ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
先輩が乗り換えるということで破格で譲っていただきました。 初代オーナーが新車当時に製作し ...
ホンダ CR-Z 乗れば乗るほど儲かる号 (ホンダ CR-Z)
オデッセイでの通勤の燃料代が頭おかしすぎて燃費のいい車が欲しくなってきたタイミングでまわ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation