• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

彩(さい)@ウォーアイニーソのブログ一覧

2016年09月01日 イイね!

あっという間に1カ月

ブログを書かずにいたらいつの間にか夏休みも終わりを迎える頃になってしまいましたね。

前回更新した日でフィット納車してちょうど1年だったんですが、数週間後


20万キロ迎えました。

僕、記念日とかあんまり興味が無いというかむしろ嫌いなくらいなんですが、シルビアもフィットも納車した日を覚えてたりとかもうすぐキリのいい距離になるからって近所をぐるぐる回って写真に収める辺り、もしかしたらそういうの好きなのかもしれませんね。


さて、ブレーキを引きずっていたフィットですがやっとこさ直しました。
ピストン外したら中がサビ汁になっていたので洗ってシール交換して組み立て。
リッター2キロぐらい燃費が良くなりましたw
あとフロント足回りからコトコト音が鳴っていたのはスタビリンクだと判明したので交換。
交換したのはスタビリンクだけなのですが、なんだか足回りががっちりして車全体がしっかりしたような感じでまるで高級セダンにでも乗っているような乗り味になりました。


そしてシルビアのほうですが、3日に走行会があるのでオイル交換でもしようと乗り込んでブレーキを踏んだら踏みごたえ無く床までスコーン
降りたら左リアホイールびちゃびちゃ。
ダメだこりゃってわけで積車で回収。

ブレーキ開けたらピストン一周虫食い

フィットは虫食ってても知らんぷりして組んだけどシルビアは新品に交換です。

なんと中身も組んであったのでシールキットがほぼゴミになってしまいました!

ブーツのはまる溝のところもサビサビなので掃除して組み立て。

エア抜きして完成したんですがなんかブレーキがゆるいような?
いや今までも十分ゆるかったしなぁ。。。w
気のせいだと思うけどもう一回エア抜きしようかな。



と、こんな感じでなんとなくやっておりますノ
Posted at 2016/09/01 01:26:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | イジり日記 | 日記
2016年02月29日 イイね!

また修繕です。

ニスモのロングハブボルトに交換しました。
別に純正を舐めたり折ったりした訳ではなく。

ワイトレを使って逃げのないホイールを履くためにハブボルトを切断してしまっていたんですが、もう少しタイヤを内側に入れたいなぁと思い交換することにしました。


めっちゃ長い。

しかしハブボルトを交換してもスペーサーをなくすことはできません。
なぜならホイールと車高調が干渉するから。
仕方ないので7ミリ入れてハンドル切ったらタイロッドと隙間が。。。うーん、2ミリぐらい?
据え切りでこれじゃ横向けてフルカウンターでさらにグイッといったら当たっちゃうんじゃないかなぁ、ということでトータル10ミリ投入。
5ミリしか減っとらんじゃん。
まぁワイトレにクラック入ってたっぽいし割れないうちに外せてよかったかな。

あとフロントの車高調のバネの上下にゴム板が挟まってたんですが、ぐちゃぐちゃになって外れてバネが遊んで車高が下がってしまっていたのでゴム板を捨てて遊びをなくしたら車高がカチ上がりました。

リア用にスラストシートを買ったのに使う前に紛失しました。
悲しいです。
Posted at 2016/03/01 01:30:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | イジり日記 | クルマ
2016年02月22日 イイね!

あれ、俺最近修理してばっかりじゃね?


191919キロを迎えました。
別に19に縁もゆかりもないけどなんか揃ったから記念にね。

そしていよいよイグニッションコイル不調が酷くなってきて、失火頻発に雪遊びして停車したらエンストしてしまったので新品社外品を購入しました。
交換して一発目はエンジン掛かるか心配でしたが大丈夫でしたw

乗った感じ今までより常に200回転ぐらい低い回転で走れるようになった気がしますね。
更にロードノイズが静かになって乗り心地も良くなって頭の入りもよくなりました!
いや~、イグニッションコイルの効果は偉大ですわ。皆さんもぜひ交換してみて下さい。


そういえば先日シルビアも失火しているようなバババッ...みたいなことを言っていたなぁ。。。
もしかしたら若干水吸ってるかもしれないからエアクリ前の穴を塞いで様子をみてみよう。
あ、クラセンカバーを作って暫定で乗っけておいたらそのまま走っちゃって落っことしてしまいました。
ショック。



あー、あんまりネタがありませんでしたねw
久しぶりにサーキットに行きたいなぁ。。。
Posted at 2016/02/22 22:11:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | イジり日記 | クルマ
2016年02月15日 イイね!

もう旧車なのでね、修理ばっかりですよ。

そういえばノーマルエンジンで乗ってる頃。。。もう何年も前からなんですが水温が上がり易くて悩んでいました。
ラジエーター交換すること2回、そのたびにマシにはなってきましたが現在のエンジンの仕様になってからサーキットを走るようになり、日光サーキットをドリフトで1周する間に80→105℃まで上昇というパリピもぶったまげのアゲ具合。
どうにかならんもんかと考えた末、ラジエーターファンのカップリングを交換しました。

こんなちっこい部品ですが4万円もしました。
まぁ、買えるだけマシですかね

さて効果の程ですが、明らかに風量が違う!(気がする
ちょろっと走ってみた感じだと、ある程度のところから水温の上昇が穏やかになった(と思う

うーん、日光サーキットで試さないとよくわからんなw


続きましてはこちら
ババン!

ステアリングラックです。在庫ラス1だったのでこれから注文する人は納期がかかる事でしょう!
ブーツめくるとフルードが流れ出してくるような状態だったので、高額商品ですがこれから先10年使えるならと交換しました。

15年お疲れ様でした旧ラック。


ラック買ったらタイロッド~エンドまで付いてきましたが僕の車には使えませんので、サーキットに持って行って曲げちゃったり折れちゃって困ってる人に高額で売りつけることにします。


あと1つ発見してしまったんですが、ゴムの輪がすり減ったのか穴が空いてましたw

大丈夫なのか不安ですがとりあえず再使用。


交換後乗ってみた感じは特に変化が無いような気がしますが、それよりもハンドルセンターを合わせたお陰で気分がいいですw




それと先日久しぶりに自分の車でジムカーナ場に行ってドリフトの練習をしてきました。

嬉しそうに壁際にパイロンを置く人影が見えたので


思わず寄って行ってしまいました。


ホント久しぶりだったので思ったよりも車が横に走ってしまってリアで盛大にパイロンを飛ばしたりしましたがバンパーが割れたぐらいで特に壊れなくてよかったです。

でも走行後、帰り仕度をしていると突然ビードが上がったような「パンッ」という音がして何事かと思っていたら180SXの友人が歩いて来て「車止めておいたらリアゲートのガラスが粉々になった」と。
何を言っているのか分からないと思うがry

そんな感じでした!終わり!w
Posted at 2016/02/15 12:42:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | イジり日記 | クルマ
2016年01月27日 イイね!

久々更新

まず。。。
失われた未来を求めての新コミックスがなんと2巻で終了してしまいました!
通算4巻で終わってしまった。。。
あぁ、次で最終巻だなぁみたいな予感がする前に駆け足で。。。
もう少しじっくり読みたかったなぁ。。。
ま、原作ゲームをやれって言う話なのかなw
未だに個別√入ってませんw

さて、もう3ヵ月以上シルビアに乗っていませんので非常にお金が貯まります。
なので連日ゲーセンにいってビーマニやってUFOキャッチャーやってますがお金が無くならない!嬉しい!プライズが山のようだぜ!
デレマスの一番くじ引いたらA賞しぶりん当たったぜ!

と遊びまくりですがこれじゃダメだぜ、全っ然ダメだぜチェス盤をひっくり返すぜ~というわけでフィット用にLEDヘッドライトを購入してみました。
別にヘッドライトまでLEDにするつもりは無かったんですが、お気に入りのIPFの2400kのバルブが半年で切れてしまったので仕方なく。

さていきなり点灯の図


おぉ、黄色いハロゲンよか明るい(気がする)ぞ!

どれ、ハイビームはどうかな?


おや?切り替わってますか?ってな感じの配光。
ってかそもそもハイ側が暗い。前に飛んでない。
うーむ、そこそこ値段のするものを買ったんだが、これは。。。
明るさも左右で違うし色も違うし冷却ファンが片側弱いし。。。
テスター屋行ったらまず車検は通らないね!と言われたし、壊れたら捨てますw

LEDネタもう一発
フロントウィンカーの色が気に入らず買い換えようかと思っていたところ、友人がLEDバルブを買うというので「送料もったいないから俺の分も一緒に買っといてー」とお願いして購入したものがこちら。


今まで付けていたものがこちら

新しく買ったやつは暗くて使い物にならんというオチ
送料どころか物代まで捨ててしまったじゃねーか。。。
やっぱり自分で吟味して選ばんといかんね。


こんな感じでライトがピカピカするようになりましたがかれこれ2カ月ぐらい洗車してません。
というのも雨シミが酷くて洗車しても綺麗にならないから><

なので頑張って汚れを積もらせていたんですがコンパウンドを発見したので磨いてみました。

言わずもがなフェンダーが磨き後。
こんなに白かったんだねwww
手磨きじゃキリが無いのでコンパウンド入り水アカ落とし洗剤を買ってきました。ホントに落ちるのか?と疑ってますが結果はまた後の話。
Posted at 2016/01/28 01:11:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | イジり日記 | クルマ

プロフィール

「レトセトラ観にきてます」
何シテル?   08/10 18:22
主食はロキソニン、彩(さい)です。 運転が好きなので近所の買い物、ドライブ~サーキットでのドリフト・グリップ走行まで、運転してる間はずっと車を楽しんでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS gramLIGHTS スポークステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 16:57:30
[ホンダ オデッセイ]ホンダ(純正) アームレストコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 03:09:57
前期RBオデッセイに後期のテール周りを付けてみよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/12 00:11:16

愛車一覧

日産 シルビア 腐れ縁 (日産 シルビア)
最初は「シルビアはみんな乗ってるから嫌だなぁ。」なんて思ってて、ホントは1カ月で手放すつ ...
ホンダ オデッセイ 空気運搬係 (ホンダ オデッセイ)
昔から乗りたかった車! モニター付いててちょこっとローダウン仕様って感じです。 ライト関 ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
先輩が乗り換えるということで破格で譲っていただきました。 初代オーナーが新車当時に製作し ...
ホンダ CR-Z 乗れば乗るほど儲かる号 (ホンダ CR-Z)
オデッセイでの通勤の燃料代が頭おかしすぎて燃費のいい車が欲しくなってきたタイミングでまわ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation