• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

彩(さい)@ウォーアイニーソのブログ一覧

2015年11月07日 イイね!

どうしてもお金を使いたがる。

シルビアが無くてお金が減らないので、フィットちゃんについにLEDバックランプを導入し、車外のランプはヘッドライト以外LEDになりました!

バックランプは欲張って俗に言う80Wを選んだところ、バルブが長くてリフレクターに近くなってしまったので溶けてしまわないか心配です><

ダメだったら50Wってやつに買い換えよう。
フロントのウィンカーのバルブの色味が後ろと合ってないし、正面一発のプロジェクタータイプでちょっと暗く感じるので気が向いたら色が合う、側面も発光する奴に買い換えよう。

フィットはこういうイジリで遊ぶのが楽しいんですw
Posted at 2015/11/07 02:32:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | イジり日記 | クルマ
2015年10月08日 イイね!

暇なのでイジり。

俺の車がやたら跳ねるのはもしかしてバネが原因か!?
ということで標準のバネに戻してみました。暇なので。
結果ちょっと乗り心地が良くなった気がするけどやっぱり跳ねる。
でもちょっとマシになった気がする。気がする。
ショックに巻いたタイラップの位置は以前より上に行くようになった気がする。

気がする、ばっかりですが俺の感覚なんてこんなもんなんですよ。
正直タイヤの食う食わないとかトラクションとかなんてわかんねーっす。
だからハイグリ履いて「食わねぇ~」とか言って喜んでる人たちは幸せだなぁと、とても羨ましい気持ちでいっぱいです。

うーん、ちょっくらテスト走行をしたい気分ですが、いかんせんリアナックルにクラックが入ってるもんで。。。
まぁまだ1か所だけなのでHP残ってますけどね←

柔らかくて長いバネにしたのにショックのストロークが変わらないんじゃ、そもそもアームが動かないんだろうなぁ。。。
ショック外してアーム持ち上げたら途中で止まるし、やっぱりナックル側がゴムブッシュじゃ可動範囲が限界なんだろうか。。。
ピロにしないなら動ける範囲で完結できるバネレートにするべきなのか。。。
うーん、ムヅカシヒ。。。


あ、こないだGワークスという雑誌に群サイの記事がありましたが、僕は足のセットに悩んでるなんて一言も言ってません。だいたい、雑誌屋さんの人と一回もしゃべってません。
だから雑誌なんて。。。あぁ、なんでもないです(笑)
そもそも俺がセッティングなんかで悩む訳ないんですよ。
だってそんなこと考えてもいませんから!動けばなんでもいいんですよ!!!
どうせ違いなんて分からないんだからww
と、今日の作業を全否定して終わりますw





GTAOでフレとゴルフやってたら、キャラクターの挙動が不審で勝負どころじゃなかった。
Posted at 2015/10/08 19:42:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | イジり日記 | クルマ
2015年09月22日 イイね!

外したり、付けたり、調整したり。

外したり、付けたり、調整したり。フォグランプ付けました。








物は3~4年ぐらい前から持っていたんですが、付けるバンパーもないしスイッチも買わなきゃで放置してました。
が、最近ヘッドライトに使っているお気に入りの黄色いバーナーが弱ってきて、左右の明るさのばらつきが酷くなってきたので予備で持ってた青いバーナーに交換したらあまりにも道が見えなくて。。。
晴れの日はまだいいにしても、雨の日がヤバいのでせめて路肩とセンターラインが見えるようになればいいなということで。。。
ヤフオクという悪いアソビ(笑)も覚えてしまったので、せっかく買ったワークス9風バンパーをぶん投げてスイッチ買ってステー作って取り付けました!

あともう一つきっかけで、日光走ったときの動画見てたらやっぱりカザマのバンパーのほうが似合ってる気がして戻そうと思っていて、せっかくバンパー外すならということで。

この写真でも良く見ると分かりますが、前々からフォグランプを付けられるようにバンパー側は削って準備してあったのでw




さっそく取り付け後ですが。。。

こんな感じで明るい時には見てはいけないクオリティとなってますw
ま、見栄えで付けてる訳じゃないので(逃避
てか、車自体が明るい時には見せられないようなボロさww
ホントは綺麗にしたいんだ!

で、バンパーを車に付けてから気付いたんですが、パイピングが結構ぎりぎりだったという(汗)
なんとなく開口部の外側に付けたけど、純正と同じように内側に付けてたらアウトだったなw


わざわざバルブも買いました。だって青いのが付いてたから(泣)
シルビアのハイビームとフィットのライトにも使ってるお気に入りのIPF製極黄2400K


暗くなってから光軸調整へ。
とりあえずこれぐらいにしておけば眩しくないかな~という感じで高さをあわせておいたので、あとで友達に対向から来てもらって見てもらおう。

すごく道が見えるようになったけど。。。
やっぱりライトは黄色がいいなw
高いからなかなか買えないけど頑張って買おう。。。




そしてフィットのほうもイジイジ。
もうしばらく前になりますが、ヘッドライト内にサイドウィンカーが欲しくて前期の色つきインナーのライトに交換しました。
ミラーウィンカーだけじゃ頭だけちょろっと出してる状況でどっちに行きたいかわからんもんね。

その時にバルブをIPFの黄色から、たまたま半額だったので買ってきたPIAAの黄色に交換してテスター屋さんで光軸合わせてもらったんですが、なんか光り方も汚いし暗いしで嫌になりIPFに戻したら右目が上向きに。。。
さすがにちょっと上下を動かすだけなのにお金出してやってもらうのもなぁ。。。というわけで長ーいドライバー買ってきて調整しました。

フィットはいいですね、ヘッドライトにどのネジをどっちに回すとどう動くかが書いてあって。
あ、S15のロービームを上側のネジで上下の調整をしてる人を見かけますが、上側は左右の調整ネジです。(純正HIDライトの場合だけかな?
左右といっても方角で表すと北北西から南南東ぐらいの感じに動くのでぱっと見上下なんですよねw


あぁ、フィットの話だったw
ローで左右の高さを合わせるとハイビームのときに左目がどっか行っちゃったのでいい塩梅に調整。
うーん快適になった。


快適になったけどちょっと悲しい話も一つ。
ガンガン画質落としてUSBに入れた動画、カロッツェリアのデッキじゃ途中で映像がカクカクし始めて止まるのに、中華製プレイヤーだと普通に再生できる。。。
なんでなん。。。
Posted at 2015/09/23 00:57:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | イジり日記 | クルマ
2015年09月14日 イイね!

これがシュタインズゲートの選択かっ。。。

ノブレッセのフルエアロ、今日家に帰って再出品されたら入札しよう。
と思ってたら落札されてしまった。
とても悲しいです。

もうね、急にやる気なくなっちゃいましたよ。
必要なものではないからエアロ代ぶんのお金を使わずに済んだと考えればいいんだけど、欲しかったものなのでなかなかそういうわけにもいかず。。。

ま、そろそろシルビアにお金使おうかな。
ちょこちょこ小物買い集めようか。


さて、未だにDVDプレイヤーでUSBの動画を上手く再生できるように動画を入れられていません。
動作保証内の上限よりは低い質なんだけど。。。
とりあえずビットレート下げてもダメなのでフレームレートを落としてやってみます。
同じプレイヤー使ってる人はどうやってるんだろう。。。
動画が止まっちゃうのは今のところ10分を超えるものだけなんだけど、それがなぜなのか分からん。。。

昨日なんか電源入らなかったしね。
USBで動画再生しながらメニュー開くと再生が止まるし。
なんだこの不快な仕様は。
くっそ腹立つ。
不良品かぁ~??
さっそく修理に出す口実ができたな。
保証サービス入ったから有効に使わなきゃな。
Posted at 2015/09/14 03:18:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | イジり日記 | クルマ
2015年09月08日 イイね!

あぁ、そういう感じですか。

先日サブウーハーを取り付けました。
が、
デッキがぶっ壊れました。

乗らないシルビアですらDVDが観れるって言うのに、普段乗り車が音楽すら鳴らない状況。。。
数日乗りましたが耐えられなくてDVDプレイヤー買いました。

カロッツェリアさんとこの9100てやつ。
とりあえず配線通したりなんだリで取り付けに3時間くらい費やした。
で、USBに動画を入れるんだけど、読み込んでくれるようにファイルを変換したりなんだリで大変です。
かなり低画質な気がする。

USBに音楽を入れるにしてもファイル数が制限されるようで入らないし。

うーん、買ってみないと分からないことだけど、結構不便かも。

ま、鳴らないよりまし。

車が静かだからサブウーハーの音量もガンガン鳴らさなくていいし。
でも具合いい音量で鳴らすとドアスピーカーの音漏れがヤバい。

やっぱり後でデッドニングしよう。
Posted at 2015/09/08 01:00:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | イジり日記 | クルマ

プロフィール

「レトセトラ観にきてます」
何シテル?   08/10 18:22
主食はロキソニン、彩(さい)です。 運転が好きなので近所の買い物、ドライブ~サーキットでのドリフト・グリップ走行まで、運転してる間はずっと車を楽しんでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS gramLIGHTS スポークステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 16:57:30
[ホンダ オデッセイ]ホンダ(純正) アームレストコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 03:09:57
前期RBオデッセイに後期のテール周りを付けてみよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/12 00:11:16

愛車一覧

日産 シルビア 腐れ縁 (日産 シルビア)
最初は「シルビアはみんな乗ってるから嫌だなぁ。」なんて思ってて、ホントは1カ月で手放すつ ...
ホンダ オデッセイ 空気運搬係 (ホンダ オデッセイ)
昔から乗りたかった車! モニター付いててちょこっとローダウン仕様って感じです。 ライト関 ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
先輩が乗り換えるということで破格で譲っていただきました。 初代オーナーが新車当時に製作し ...
ホンダ CR-Z 乗れば乗るほど儲かる号 (ホンダ CR-Z)
オデッセイでの通勤の燃料代が頭おかしすぎて燃費のいい車が欲しくなってきたタイミングでまわ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation