• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

彩(さい)@ウォーアイニーソのブログ一覧

2014年02月23日 イイね!

ほぼ完成!

バラして洗浄して組んでいたエンジンがもうすぐ完成です!
昨日はシム調整というのをやらせてもらいました。
超地道な作業w
でもこれが気持ちのいいエンジンにつながる重要な作業なので、ひたすら磨いては測定、磨いては測定と繰り返すこと約2時間。
ようやく排気側が終了。
後日吸気側をやったらカム乗っけて完成なところまで来ました!

車に載っかる日が楽しみ^^
来月中には車検も取れるかな。。。
Posted at 2014/02/23 14:20:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | イジり日記 | クルマ
2014年02月06日 イイね!

折り返し地点か!

バラしてたSRエンジンも組み立ての準備に入ってきました。
しかし!もうこれ以降自分に出来ることはひたすら洗浄の手伝いのみ!w
流石に素人に組み立ては出来ません><

自分の車もやりたいことはいっぱいあるけど、どれぐらい実現できるかは。。。w
春までには足回り、主にフロントをドリフト仕様で作りたい!
ロア延長やら加工ナックルやらそこら辺を。
リアはアーム入ってるしメンバーカラーも入ってるからアライメントだけでいいかなと。
欲を言うとピロ化、メンバー上げと補強をしたいなぁ。


ここ一カ月ぐらいほぼ休みなく働いてるせいか若干体調が悪いです。
いや、休みないのは社長も一緒だから...
原因はアスミンの結婚による精神的ダメージだな、うん。

でも楽しみもあるから頑張ります。
さて明日も仕事なので生徒会役員共見て寝ます。
Posted at 2014/02/06 00:50:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | イジり日記 | 日記
2014年01月25日 イイね!

アームと格闘する日

今日はシルビアを車検仕様にするために車高上げ、アッパーアームとトラクションロッド、ロアアームの交換をしました~ 
自分のじゃないけどw
彩号は二台ともクスコ、カザマのアームで公認です^^

アームって凄いキツく締まってるんですね~。車のアームより先に俺のアームが取れてしまう←これが言いたかっただけww

明後日は日光サーキットの走行会に行くので、明日はエンジンオイル交換だな~
タイヤは3セット組んだし大丈夫!
Posted at 2014/01/25 00:26:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | イジり日記 | クルマ
2013年12月25日 イイね!

らしくない部品を付けてみたw



先日アキバに行ったときにピカリ館でLEDウィンカーを買ってきました!
自動後退だと1万近くするけど3000円ぐらいで買えました^^
あ、ウィンポジじゃないですよ!光ってるタイミングで撮っただけですw
あとついでにバンパーのダクトの網がボディ同色だったのを艶消し黒に塗りなおしました!
納車当初から気になってたけどようやくやりましたw


自分は電球のジワジワ光る感じが好きなんですが。。。
こないだ手違いでフロントウィンカーの配線を切ってしまってそのまま乗ってるうちにハイフラが気持ち良くなってきて...w
でもフロントが光ってないのは不便だしってことでLEDにしましたww
後ろのウィンカーはLEDにすると凄く見えづらいイメージがあるから電球のままで。

フォルクスワーゲンの丸テールの中にウィンカーがあるやつとか最悪w
車検で落とせよってレベルで見づらいと思うんだけど。。。

まぁ今時のドライバーなんて曲がり始めるまでウィンカー出さないヤツばっかりだし、見えやすいかどうかなんて関係ないのかなw





Posted at 2013/12/25 00:27:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | イジり日記 | クルマ
2013年05月15日 イイね!

定番の?純正流用

定番の?純正流用なんかポン付けでパワーアップするというオイシイ話を聞いたので草原に置いてあった部品取り車から拝借したNAスロットルを取り付けてみました!



10φ程NAのほうが大きいらしい。
なのでガスケットNA用が必要なのかと思ったけど買えなかったので自作。
したんですが...


どうやらバタフライの後でどっちも同じ径になってるっぽい(ターボ用がNA用の大きさに広がってる

取りつけはホース2本とボルト4本外すだけなので簡単でした。


で、噂によると14と15の違いらしいんですが、負圧がどうのこうのっていう棒が生えてたので余ってたホースにボルト刺して塞いでおきました。
たぶん大丈夫。


取り付け後
まったく違和感なし。
純正ですからね(笑)

で、エンジン掛けたらアイドリングが1500rpmぐらいまで上がったんですけど少し放っておいたら850rpmぐらいまで下がって落ち着いたので特に調整はしなくてよさそうです。
そして乗った印象ですが、今までどおりにアクセルを開けると、思った以上に回転が上がって発進が難しいw
ゆっくり走るのも難しいw
速くなったの?と言われると...微妙?ww

なんたって鈍感さに定評のある自分、今までに違いを実感した部品はブーコンとピロテンションロッドだけw
仮に10ps上がってたって分かるわけがないww


というわけで、NAスロットル流用!ってのを自慢したい人とか自分みたいにたまたま部品があったとかだったらやってもいいけど、これにン千円出すならエアクリを新品にしてやったほうが車にとってはイイんじゃないかなと思いましたw
Posted at 2013/05/15 17:52:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | イジり日記 | クルマ

プロフィール

「レトセトラ観にきてます」
何シテル?   08/10 18:22
主食はロキソニン、彩(さい)です。 運転が好きなので近所の買い物、ドライブ~サーキットでのドリフト・グリップ走行まで、運転してる間はずっと車を楽しんでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS gramLIGHTS スポークステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 16:57:30
[ホンダ オデッセイ]ホンダ(純正) アームレストコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 03:09:57
前期RBオデッセイに後期のテール周りを付けてみよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/12 00:11:16

愛車一覧

日産 シルビア 腐れ縁 (日産 シルビア)
最初は「シルビアはみんな乗ってるから嫌だなぁ。」なんて思ってて、ホントは1カ月で手放すつ ...
ホンダ オデッセイ 空気運搬係 (ホンダ オデッセイ)
昔から乗りたかった車! モニター付いててちょこっとローダウン仕様って感じです。 ライト関 ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
先輩が乗り換えるということで破格で譲っていただきました。 初代オーナーが新車当時に製作し ...
ホンダ CR-Z 乗れば乗るほど儲かる号 (ホンダ CR-Z)
オデッセイでの通勤の燃料代が頭おかしすぎて燃費のいい車が欲しくなってきたタイミングでまわ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation