2014年11月02日
いやどーも、車ぶっ壊れちゃいました。
先日、県外からお客様が来るときいたので、お出迎えしなきゃと思い某所に行って1本目でなんか壊れました。
結局お客様にも会えないし、踏んだり蹴ったりでした。
そう、踏んだり蹴ったりしたら壊れちゃったんです。
これが言いたかっただけw
クラッチ蹴っ飛ばした瞬間にンギャアァー!!というギアがかみ合わずにから回っているような音が。
ミッションか?いや、ギアは全部普通に入るし、アクセル踏まなきゃ一応動く。
けど踏むとギャーってまたから回る。
直進しててもコンコン言ってるしデフか?
とか考えながら何とか駐車場まで動いたのでローダー呼んでドナドナ。
今日原因を見つけるべく作業。
デフオイル抜いても破片の一つも出てこない。
降ろして開けてもギア欠けもない。
ミッションオイルも同じく。
クラッチを外して。。。ん?
フラホが壊れとる~ww
フラホって壊れるのかww
ダンパーが付いてるS15ならでは?
とはいえ聞いたことないな。
というわけでフライホイールが粉砕していました。
5日に日光ドリフトフリー行くんで、間に合うように直すには明日中にクラッチを買ってきて直さなきゃいけませんw
お金がありません。
困った。
Posted at 2014/11/02 03:36:26 | |
トラックバック(0) |
トラブル | クルマ
2014年08月20日
排気漏れ直しました!
そしてリアタイヤを逆組みして、せっかく持ち上げたから下回り点検してたら衝撃の。。。
リアナックル左右とも割れてたというww
まぁ19万キロ近く走ってるし当然かw
ナックルの予備なんか持ってないよ~。
困ったなや。
ファイナル変えたりメンバー補強・リジッド、リアナックルピロ化はできれば全部一緒にやっちゃいたいけど厳しいなぁ。。。
Posted at 2014/08/20 21:45:52 | |
トラックバック(0) |
トラブル | クルマ
2014年08月18日
某所にドリフトしに行ったんですが途中からどうも遅い。
パワーバンドがどこかへ行ってしまったような。
排気漏れっぽいなぁ~と思ってボンネットを開けると排気音。
暗くてよく見えなかったから、マニ割れちゃったかな?グリップのとき段差で思いっきりマフラー擦ってるって言われたし~ってことでそのまま帰路に。
しかし信号待ちからの発車の度に音が酷くなっていく。。。
あまりにも酷いし60キロ出すのも大変なくらい進まなくなってしまったのでさすがにヤバいと思い道の駅にピットイン。
そしたらエキマニとタービンを結ぶナットが全部とれてました。
しかも2本はスタッドボルトごと外れていて、1本はタービンに引っかかってかろうじてボルトが抜け落ちないところで止まっていましたw
スタッドボルトが抜けるって。。。しかもナット緩み防止のロックプレートも付いてるのに。。。
たまたま近所に知り合いの家の車屋があったのでスタッドボルトが残ってる2箇所だけ締めてもらってとりあえずタービンが落ちないようにしてもらったんですが、結局ガスケットが抜けているので直管デュアルなんか目じゃないほどの爆音を通り越した騒音で帰宅することに。
直すのに車屋まで持っていくのが辛い。。。w
はぁ、もう老体に鞭打ちまくって走らすのが可哀そうになってきて、きれいにして家に飾っておきたくなってきたww
Posted at 2014/08/18 21:33:09 | |
トラックバック(0) |
トラブル | 日記
2013年11月29日
月曜にウインカーとハザードが付かなくなったのでヒューズを見たらどっちも切れてたので交換して、その日ぶりに今日動かしたらまた切れた><
しかもデフォッガだと思って外してハザードに使ったヒューズがストップランプのヒューズで、そのまま半日乗っていたという事実。
予備が刺さってなくて、使ってるところを予備として数えちゃって一個ずれてた。。。
良かった追突されなくて。
うーん、配線上げしてあるからフェンダー内のところで擦ってる訳じゃないだろうし。。。
まぁ見てないから分からないけど。
なんだろ、めんどくさいなぁ。
友人が「ウインカーつかなくなるとマジで車乗りたくなくなる」って言ってたのを痛感なう(笑)
Posted at 2013/11/29 02:01:54 | |
トラックバック(0) |
トラブル | クルマ
2013年09月28日
車が走らなくなりました(笑)
明日走行会なんですけどー
多分パワーFCがどうにかなっちゃったみたいです。
車屋に行って「A/F計見ながら走ったらアイドリングが15.5~16.5あたりで5速全開で回して10.0ぐらいだったんですけど、あんまりよろしくないですよね~」
なんて話をしてて、「そういえばFCコマンダーあるから繋げて見てみる~?」という話になりやってみると画面はAPEX'iの文字しか映らない。その状態でエンジンを掛けても画面は変わらず。
そしてアイドリングがおかしい。
とりあえずエンジン切ってコマンダーを外して、帰るときにエンジンをかけたらまたさっきの様子がおかしいアイドリング状態に。。。
サイレンサー外したら戻るかも→変わらない
少し動かしたら直るかも→直らない
A/F計を見る→20(表示上限)と10を行ったりきたり。
おかしいぞ~ってことでお店にそのまま置いてきました。
で、明日は午後からじゃないと見れないらしいので、もしコンピューターのセッティングがどっかにいっちゃって調子悪くなったんだとしたらその日中にセッティング取り直し出来ないと群サイ参加不可に。。。
なんでこのタイミングでこんなことに。。。
調子悪くなる前にお店の人とセッティングの話をしてて「全開で10.0でしょ?点火時期とかも合ってないだろうし、きっちり合わせたら現状プラス100馬力ぐらい出るんじゃない?」なんて話をしてたからセッティング取り直しならそれはそれで楽しみ。しかしこのタイミングではショックのが大きい!w
修理代的に来月予定してた日光もキャンセルかな。
悲しい。
嫌になっちゃうなぁもう。
サンルーフ付きのノーマルに乗り換えて大人しくなろうかな←これ、誰に言っても「ムリだね、絶対ドリ車が出来上がるよ(笑)」って言われるw
とりあえず今は明日直ることを祈ります><
Posted at 2013/09/28 02:59:26 | |
トラックバック(0) |
トラブル | クルマ